
本日は、52度、56度、60度のウェッジ3本が届きました。EPONツアーウェッジのMとLです。シャフトはMODUS WEDGE115、長さは35.25,35,35インチです。グリップはラムキンクロスラインコードで組んでもらいました。
。

サンドセーブがしたくてSWはハイバンスにしたいのですが、ライのいいところではうまく打てないため56度だけタイプLにしたので今回初めて
3本ウェッジにしてみました。これで14本のクラブが新しくなりましたが、ラウンド時はユーティリティを1本抜くことになります。本当はハイバンスもうまく打てるようにして9番を45度、ウェッジを49度、54度、59度ぐらいにしたいのですがアイアンもすべてカスタムしないといけないので今回は見送りです。
PWよりネックは長いです。
過去のアプローチウェッジです。アプローチはバンスが苦手なのでAWが中心でした。昔はPWが50度だったので54度のP/S(上段)から始まって、その後はAW53度(中段)、52(50)度(下段)と変わってきていました。
ウェッジは消耗品なので溝規制前に大量に購入しましたがその後中断してしまったので未使用品が多いです。ハイバンスの54度・56度(上段)、58度(中段)、60度LW(下段)、仕上げはメッキ、ノーメッキ、黒染め、カッパーメッキとあります。
今回パターは購入していないですが、グリップがダメになっていたので使用する可能性がある5本は昨年交換しました。メインのパターはフェイスバランスなので太めのラムキン・ディープエチッドコードパターに、L字マレットとピンアンサーはクロスラインパターに、中尺パターはスーパーストロークにしました。パターグリップは歪むとめんどくさいので一発で差したく緊張しましたが、うまくさせたと思います。
パターに限らずグリップは柔らかいと手の中で動く感じがするのでコードタイプが多いです。その中でもラムキンのしっとりとしたゴム感が好きです。中尺はゆっくりとストロークするのでコードではないですがスーパーストロークでも大丈夫です。粘着系です。
Posted at 2023/02/01 16:23:33 | |
トラックバック(0) |
GOLF | 日記