• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS111のブログ一覧

2023年09月12日 イイね!

ND5RCⅢ型NR-A

ND5RCⅢ型NR-A一年ぶりに1か月ちょっとロードスターに乗って、思ったことを書きます。

久しぶりに乗って最初の信号からの発進で感じたのは、遅い、アクセル踏んでも進んでいかないでした。GRヤリスと100ccしか違わないし200kg以上軽いのにブーストがかかっていない優しい発進でもこんなに違うのかとびっくりしました。
一瞬、幌にも2Lが必要かと思いましたが、しばらく乗っていると慣れてしまい、気持ちいいいシフトフィールとステアリングフィールで低速でも楽しく運転できるので、街中ではこれで十分と感じるようになりました。

そんなロードスターも購入後、初めて首都高を走った時は、このままならロードスターはやめようでした。納車時は自分で装着できないフロントスタビライザーのみ交換した状態でしたが、街中試乗では遭遇しなかったロールが発生しないような微小舵角でのヨーの発生があまりに遅く危うく壁にぶつかりそうになり非常に怖かったです。コーナー手前で手ごたえが発生するまで事前に舵を当てておけば遅れずに曲がれるのですがいつも意識していないといけないので3時間くらい乗っていたら嫌になってしまいました。

翌日、慌ててNielexナックルサポートを手配し、リアスタビ交換、スプリング交換、車高ダウン調整、ブレーキパッド変更をしたら許せる範囲まで改善し、その後アライメント調整、タイヤ交換で気にならないレベルになりました。

当初、街乗り車は最低限の手荷物が置けるオープン車ということでケータハム620RかAriel NOMADスーパーチャージャーを真剣に検討していたのですが、入手が難しいのと息子が運転できないだろうとのことで諦めました。NDロードスターは、安全・安心で内装も自分好みにして結構気に入っています。でも、ND最終モデルで2L幌が出たり、株価が爆上がりしたら2Lやケータハムになっていたりするかも・・・
Posted at 2023/09/12 08:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2023年09月06日 イイね!

継続検査

継続検査本日は、ロードスターの2回目の継続検査に行ってきました。

マルチレーンが1レーン改装中で8時半ごろには着いたのですが結構ならんでいました。
左ライトが引っ掛かりましたが、測定し直しで大丈夫でした。なぜ測定のし直しで大丈夫になるのかわからないですが、9時50分には新しい車検証を入手できました。

前回の車検から何も変更していないので、RECARO含め何も言われませんでした。
ホイール(ブレーキ)とマフラーは一所懸命見てたかな?IC車検証は今回が初めてで、もらった時は一瞬なにかわかりませんでした。

車検ステッカーは今まで中途半端な位置に貼られていたので、じっくりはがしてから新しい位置に貼りつけます。

以上です。
Posted at 2023/09/06 10:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2023年09月01日 イイね!

スニーカー・モカシン

スニーカー・モカシンスニーカーとモカシンはPATRICKとCLARKSを持っています。座面が低い車を運転する機会が多いので、普段使いの靴も踵までソールのあるタイプを選ぶようにしています。

ロードスターの内装もスエードだらけにするほどスエード好きなので、ワラビーブーツも履いています。サイズはUK7.5ですが結構タイトだったので踵までソールのあるタイプも購入しましたが、ソールが生ゴムなので、溶けて変形したりゴミが取れなくなるので運転にはむかないです。
alt
alt

会社がカジュアルOKになったので防水タイプの黒スニーカーとしてPATRICKのPAMIRサイズ41を履いていました。PATRICKの中でもタイトなモデルなのでフィットはするのですが甲の傾斜が合っていないので接触している部分が少なく、前後に動かないように紐を締めて長時間歩くと足の甲が痛くなります。
alt

モカシンタイプを探していたらCLARKSが激安でありました。なかなかスリップオンタイプでは合うサイズがないのですが、CLARKSは上記のワラビータイプでも大丈夫だったので試したところ、UK7(EU41)でジャストフィットでした。きっと普通の人はサイズ合わないだろうな。
alt

スポーツに使用する靴は足との一体感を求めるのでサイズ選びは難しいですが、通常使用では歩くとき前後にずれて踵が浮かなければいいので、甲の傾斜が穏やかであれば結構、大丈夫です。ただし、2E以上のサイズだとどんなに紐を締めても中で固定されないので、日本人向けサイズではほとんど対応できないです。本国サイズの幅狭サイズでも、突然日本向けサイズになったりするので靴選びは注意が必要です。
Posted at 2023/09/01 16:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | shoes&glove(s) | 日記

プロフィール

「継続検査(1回目) http://cvw.jp/b/2935258/48587711/
何シテル?   08/08 13:17
RS111です。FDⅠ&NDⅢから変更しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRCです。 FD3Sのナンバーを外したので、メイン車両として導入。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
Ultima SportsのUltima RSです。 RSの車種名登録を申請しましたが、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
車載トレーラーの牽引車両です。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
PRG TRAILERS Millennium Hydraulic TiltのPVC C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation