• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬杜 丁の"キャス子" [ダイハツ キャストスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年3月5日

フットライト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は左側のフリーアングルLEDを使ってフットライトを取り付け
アルミの板にLEDが着いていて、自由に角度を変えられると言うものです。
2
ルームランプに連動させたいので、0Vの配線を引きます。
助手席側Aピラー中のコネクターから通電が切れる配線を検電テスターで確認。
緑色の配線が0V線です。
配線コネクターで分配して、足元へ引き込みます。
3
常時電源はヒューズボックスから、10A低背ヒューズ電源で取り出し。
4
助手席側はアンダーカバーのLED取り付けマウンドと思しき所に穴を開けて、配線を引き込み取り付け。
+線を常時電源に、-線を0V線に配線コネクターで繋いで完成です。
5
運転席側もOBDコネクタの隣にある、LEDマウントらしき所を利用して取り付け。

化粧パネルは爪のみで付いているので、力強く手前に引くのみ。
右側はスイッチホール辺りを押さえながら外さないと、ドリンクホルダー辺りまで、外れえしまうので注意。
6
で、完成です。
ルームランプと連動しているので、ジワ~と消えていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インチダウン!

難易度:

リコール

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

【?回目】EGオイル交換

難易度:

1年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

軽自動車愛好者でしたが、諸事情で普通車に乗ることになりました。 vivio、MRワゴン、ソニカ、キャストスポーツと取り回しの良く好きだったのですが、この度、ヤ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初めてのハイブリッド車。そして最近の車はハイテクで慣れるまで時間が掛かりそうです。
ダイハツ キャストスポーツ キャス子 (ダイハツ キャストスポーツ)
ソニカからキャストへ、この度乗換えました。 乗り心地もそんなに変わらないだろうと思い、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
今まで、軽自動車にしか乗ったことが無い私ですが、ソニカを購入してみて、今まで、移動手段と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation