• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

新しいアイテムのテスト開始

新しいアイテムのテスト開始TPMSと言う、タイヤの空気圧を計る器械ですね。
この手の製品としては約6000円とお安かったので、ちょっとAZ-1で試してみる事にしました。
使用一日目の感触としては、首をかしげている所です。

最初から怪しい空気はあったんですよ。
日本語マニュアルは付いていたんですけど、詳細な使い方は何も書いてない。
マニュアルに書いてあった通りにセットしても、空気圧は表示されない。
色々調べれば、センサーとスマホのアプリをリンクさせるためのキーを入力する必要があったと。
そんな重要な事すら書いて有らずで・・・

これで宣伝通りリアルタイムで計れれば良かったのですがそんなことも無く、また頭を抱え込みます。
タイヤの空気圧&温度の更新頻度が2~15分と不定期な上、4本のタイヤ同時更新ではなくバラバラの更新しているので、どの数値を信用してよいのやら。
(加速時に更新されたタイヤだけ高温表示のまま15分更新無しとか)
さらには温度上昇の傾向から、センサーの測定個体差もありそう。
(空気圧は納得のいく範疇だった)
センサーの位置を入れ替えたりして試したのだが、余計に混乱する結果に。

そこで思いついたのだが、センサー外すと空気圧不足で即アラートが出るので、その時点なら大気圧&待機温度で表示するはずだから、個体差がどれだけあるか判明するのではと。
で試してみたのだが、温度は思ったほど差が無いのだが、空気圧の方がばらけていて、予測と違いまた頭を抱え込むしだい。

さらに問題なのがスマホの方。
このアプリインストールしてから、やたら電池の消耗が激しいです。
買ったばかりの新品で、3日で40%まで減る程度だったのですが、これをインストールしてから24時間で5%になっていると言う状態。
アプリが問題なのか、バッテリーの初期不良なのか・・・
テストが終わらないと、アプリを削除できずで確認できませんよ。

そんな感じで暗雲立ち込めるスタートです。
Posted at 2018/02/19 00:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2018年02月08日 イイね!

所詮ヤフーか・・・

アイの車載PCの二画面の件。
ヤフーナビの不具合を回避できた事を以前書きましたが、ヤフーナビ側が二画面について仕様変更を行いました。
ヤフーナビを使おうとテザリングしネットに接続したらアップデートが行われ、画面に「このアプリは二画面に対応していません」と出て強制的に一画面に戻されました。

せっかく回避したのになんてこったい orz

これなら放置してくれた方がマシだったな。
ヤフーに期待する方が間違いだったのかな。
あとミラーリンクについてですが、iphone5Sで相性不良で繋がらなかったと書きましたが、iphone8でも繋がらない事が判明。
これは不良品だったのかな。
それともこのアプリがandroid7に対応出来てないとか言う笑い話なのかな。
(中華製ってろくに動作チェクせずに製品化するからな)
Posted at 2018/02/08 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2018年01月29日 イイね!

一区切り

一区切り色々やっていたアイの車載PC、ようやく満足できるレベルになったかな。
壁紙は、またアプリを変えています。
動画再生できる壁紙にして、ミクさんの動画を適当に切り繋いだ物ににました。
ただ、同世代のスマホやタブレットに比べるとCPUの性能が低いのか、高画質ではスロー再生になってしまい・・・
画質を落として対処するしか無いのですが、妥協点を見つけるのに時間が掛かりました。

あと、ヤフーナビと動画の二画面表示の件、別の動画アプリを使う事により対処出来ました。
MX Plyeyならバックボーンでも動画再生を止めない様に設定できるのでそれを使い、ヤフーナビをメインとしておけば問題はなさそうです。

さてこれも片付いたし、次のネタのために物色始めるかな(笑
Posted at 2018/01/29 23:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2018年01月28日 イイね!

ドアダンパー交換

ドアダンパー交換昨年秋に前側のドアダンパーを交換したのですが、どうにも元気が無い状態。
よくよく考えれば、後ろ側のダンパーって、15年程度交換して無かった状況です。
なら前を交換した時に外したのが5年程度の使用だったので、これに付け替える事にしました。
結果は正解。
この寒い時期ですが、45度の位置から上ならば、ゆっくりとですが自然と上がる様になりましたよ。
やはりダンパー交換は手を抜かず、きちんとローテーションさせるのが良いですな~
(手を抜かないのなら、4本とも新品交換しなさいって)
Posted at 2018/01/28 19:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2018年01月22日 イイね!

トンネルを抜ければそこは・・・

トンネルを抜ければそこは・・・今日の予報は雨だったんですけどね・・・

会社では普通に雨が降っていました。
しかしお隣の地元では予報に反し雪が積もり始めたとの情報が。
そのため定時より1時間早く会社を閉める事となりました。
何せ家の地域は雪が降る事は無く、スタッドレスを持っていないのが普通ですからね。
会社のある地域では相変わらず雨でしたが、トンネルを抜け地元に入ると写真のように白くなっていましたよ。
定時まで仕事をすると冷えてくるので、ノーマルタイヤでは支障が出始めていたな。

さて問題は明日の朝です。
オートソックスで乗り切れるかな?
それより天気予報で木曜日辺りに雪マークが出ているのが・・・
Posted at 2018/01/22 21:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation