• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

スズキ カプチーノ、サービスキャンペーン

スズキ カプチーノ、サービスキャンペーン


シリンダーブロックに刻印が無く、対処としてシリンダーブロック交換ですと!!
これはタダでオーバーホールしてくれると言う事ですね。
まぁ現実は対象車が一台らしいので、車検の時に発覚してすでに対処済み、報告義務あるから今頃話が出てきただけなんでしょうね。
Posted at 2017/02/14 20:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2017年02月12日 イイね!

ヤフーナビの実力は

ヤフーナビの実力は艦これ4DX見に行くついでにヤフーナビの使い勝手試してきました。
メモリーナビクラストなら遜色ないレベルですね。
その上地図は最新だから、ナビ要らないと言う人が出てくるのもわかります。

現状の不満は
●基本スマホ用なので、文字が大きすぎる。
最近のスマホは画面がかなり大きくなってきたので、文字サイズ選択機能が欲しいです。
●交差点拡大が欲しい。
普通の交差点では必要無いですが、時折複雑な繋がりをしている交差点がありますから、そう言う場所では拡大地図が欲しいですね。
●行き先を登録できるが、使い勝手を改善してほしい。
いまいち使い勝手が悪いな。

どれも些細なレベルではあります。
徐々に機能改善はされているので、今後も頑張っていただきたいです。
そしてまぁ、ナビとは関係ない所で問題が出てきてます。
まずテザリングのためのWifi接続承認に在韓が掛かりすぎる。
テストの時はそれほど気にならなかったのですが、今日は中々繋がらず苦労しました。
帰宅後思ったのですが、過去にGPS干渉対策でアルミテープ貼ったのですが、もしかするとこれが原因だったのかもしれません。
一度アルミテープ剥がしてテストする必要がありますね。
もう一つは助手席スピーカーが鳴らないのが再発です。
スピーカー交換して治ったと思ったんですけどね・・・
断線しているのならわかりやすいのですが、ぶつぶつと途切れるように音が鳴らないのが立ち悪いです。
帰宅後速攻でスピーカー&車載PCの配線やカプラー部を触ってチェックしたのですが、原因特定出来なかったと言うか症状でなかったです。
最悪直接配線引き直さないと、治らないかもしれないな。
ついでにですが、アースの接触不良も触っても症状出なかったです。
もしかするとカプラーの精度不良が原因なのかとも疑っています。
中華製だけにね・・・
Posted at 2017/02/12 22:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2017年02月06日 イイね!

やってしまったかもしれない・・・

やってしまったかもしれない・・・仕事忙しくて車いじりできないと言うストレスから誤った判断をしてしまい、使わない事に決めたあの車載PCをアイに付けてしまいました。
交換初めてすぐに後悔。
これが問題だった訳ではなく、今まで付いていたケンウッドのやつの配線が複雑すぎて撤去に苦労しましてね。
もうこの配線戻したくないので後戻りできないと頑張って付けたのが写真の状態です。
裏の配線はものすごくすっきりしました。
(必要無くて付けなかった配線多数です)
昼間だとパネルの隙間から内側見えるので、目隠しに隙間テープでも貼っておく必要はあるかと思いますが、無加工で取り付け出来ました。
あとうれしい誤算として、ヤフーナビとかナビアプリが正常に作動するようになりました。
正常になった理由はわかりません。
勝手に治ったのはダウンロードの件とかあるので、気にしないでおきます。

ただ問題が無いわけでもないんですよね。
稀に電源が落ちます(笑
まぁこれも問題個所は特定できております。
原因はアース不良で、カプラー付近で問題が起こっています。
断線しているのかカプラーの精度不足なのか・・・
たたけば治るのでしばらく放置し、暇ができたら他のカーステから配線移植してみますかね。

現状の使い勝手
●ナビ
ヤフーナビなら機能的にはおおむね満足かな?
もともとスマホ用なので、文字が大きすぎるのが気にはなります。
あと案内中でもエンジン掛けることにナビを立ち上げ直すのが手間かな。
設定でエンジン始動時に必ず立ち上げるようにする事も出来ますが、毎回WiFiされても困りますからね。
●音楽
日本語表示対応の割には化けてます。
どうも昔に変換したもののタグに問題あるみたい。
昔変換に使っていたソフトが問題かな?
なので最近のは化けてないみたいです。
●動画
画面いっぱいに表示出来ないみたい。
左右には引き延ばせるのですが、それではね・・・
最悪再生アプリを別途ダウンロードすれば何とかなるかな。
●ラジオ
周波数のいじり方がわからない。
Posted at 2017/02/06 22:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2017年01月31日 イイね!

11日からか

艦これ冬イベ、2月11日からだと発表がありましたね。
準備はおおむね順調良く行っています。
キラ付けもほぼ済んでいるし、資源も前回ほどではないが、小規模なら十分な量はすでにたまってます。
あとは攻略時間が十分とれるかですね。
現時点の日曜日の予定は

12日 艦これ4DX見に行きたい。
19日 舞子サンデー
26日 静岡某所に出かけたい。

・・・ ダメじゃん orz
今回も時間が取れず厳しい戦いになりそうです。

なので、戦力強化のため3人目のケッコンカッコカリを行いました。

千代田です。

これで千代田と千代田と千代田の三人とケッコンカッコカリを行った事になります。
同じ艦娘だって?
違いますよ。
甲と航改と航改二ですから。

戦力強化としてはだめですか・・・
残るレベル99は5人ほどいるのですが、どの娘なら戦力強化になるでしょうか?

ダメですか。
やっぱり冬イベはあきらめた方が良いですか (´・ω・`)
Posted at 2017/01/31 22:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月22日 イイね!

雨はやだ

2か月ぶりにAZ-1動かしてきました。
金曜日までしか天気予報チェックしていなかったので、晴れると思って出かけたら、雨に降られましたよ・・・
でも久しぶりに乗ると、良いものだと改めて実感します。


と言う事で、傷物語Ⅲを見に行ってきました。
エンドロールで声優4人しかのって無いのを見て、収録はさぞかし寂しかったんだろうなとか思ったり。
あとパンフレットでⅠも置いてあったのがうれしい誤算。
Ⅰの時、買いそびれたんだよな・・・


話は戻り、AZ-1の件。
走行中、電話がかかってきて思わぬトラブル発生。
カーナビのブルートゥース設定してあったため、電話がかかると同時にマイク&スピーカーがカーナビ側に奪われてしまった。
それ用のステアリングスイッチは作ってないし操作方法も勉強していない。
マイクも本体側性能?だし、追加マイクなんて付けていない。
最終的にはエンジン切って掛け直すしか対処出来なかったよ orz
この件放置すると毎回困るから、何らかの対処方法考えておかないと・・・


燃費の件
今回燃料の残り半分をあえて下道&渋滞突入して消費してきました。
それでも19.8出ていますね。
下道オンリーでも17~18は確実に出ますね。
なぜこのような事をしたかと申しますと、とある掲示板にて

「そもそもAZ-1って20km/Lを超えるほど燃費良くないけど。
普段乗りで12~13くらいだから、漏れ疑いの数値の方が正しいと思うけど。」

と言う書き込みがあったのですが、家のAZ-1の平均燃費19.44でして20超えなんて良く出てるんですよね。
街乗りオンリーでもそんな悪い記録出た覚えも無いので現状街乗りでどれだけ悪化するかチェックしてみようと思いまして。
そしたらあまり燃費悪化しなかったですね。
(平均燃費超えてますがな)
記録によりますと最低値は15.28です。
この時はテストのため低速ギアで高回転まで回すのを繰り返した時なので、街乗りではここまでの悪い数値は出ないです。
だから12~13なんて、どんな悪条件で乗っているんだろうなと。
都市部渋滞しか走ってないとかですかね?


Posted at 2017/01/22 20:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation