• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2008年04月19日 イイね!

ETCとかのテスト走行

ETCとかのテスト走行本日取り付けたETCとスロットルコントローラーのテスト走行のため、高速道路を走ってきました。
ならし終了後、初めての高速走行となり、しっかりスピードを出すのも初めてです。
ETCレーンではゆっくり進入。
問題なくゲートが開きました。

風切り音問題は、フラットワイパーに変えたせいか、ロードノイズの方が大きいぐらい。
交換して無くても多分、AZ-1と比べてとてつもなく静かだと思う。
横風問題は、強風だった事もありステアリング取られまくりでした。
でも、ノーマル状態のAZ-1よりよっぽどまっすぐ走ると言うか、片手運転出来る位楽でした。
(家のAZ-1はかなり手を加えてあるので、強風中のアイよりちょびっと楽ですが)
どちらも普通車と比べれば問題になるレベルですが、AZ-1基準だと「ずっとかまともじゃん」となる評価が怖いです(笑

本題に戻し、スロットルコントローラーの方のスイッチを入れてみました。
これが結構特性が変わり、楽しいです。
SP3など過激過激(笑
高速走行も、走行速度に応じ切り替えると楽に走れそうです。
一般道路では、ECO~PS1当りが適正か。
通常走行では、PS3は過激すぎて扱いづらいです。
とにかく、アクセルを少し踏み込んだ当りのだるい特性が改善されるのはありがたいです。
ただ一つ問題が。
安全のためエンジンをかけるごとにスロットルコントローラもONにしないといけない仕様になっている事。
そのためコントローラー部分を、目視できる位置に変えないと扱いづらくて・・・
まぁ SP3の状態で他人に乗らすのは危険である事に同意しますが。
明日、取り付け場所を変更しよう。
Posted at 2008/04/19 19:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2008年04月13日 イイね!

ipod搭載完了

ipod搭載完了アイに付けたカーナビにはipodコントロール機能はあったのですが、ipodの固定箇所に悩み使用していませんでした。
ipodのコントロール事態は、音楽もムービーもナビから直接コントロール出来るのでどこでも良かったのですが、色々悩んだ末グローブボックスの上に取りつけることにしました。
個人的には、あまり使い道の無いスペースですから。
もう一つ出ている配線は、USB機器用です。
Posted at 2008/04/13 19:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2008年04月13日 イイね!

隙間を埋めてみた その2

隙間を埋めてみた その2アイのカーナビとパネルの隙間に、余っていたマジカルカーボンを貼ってみました。
枠自体は付けて有ったのですが、なんかイマイチだったので。
少しはマシになったかな?
Posted at 2008/04/13 16:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2008年04月13日 イイね!

隙間を埋めてみた

隙間を埋めてみたサッシの隙間から見える白いのを何とかするべく、カッティングシートを貼ってみた。
結構適当でアラが見えるけど、まぁ良いか(笑
Posted at 2008/04/13 11:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2008年04月09日 イイね!

週末用の物届く

週末用の物届くさて、晴れてくれるかな?
そして他のは日曜日までに届くかな?
Posted at 2008/04/09 21:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation