• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

腰に来ました

納期2~3週間と言う話だったのが三日でブレーキパッドが届きました。
なので、本日はアイのメンテナンスをすることにしました。

まずはバックカメラのレンズ磨き。
やはり韓国製、持ちが悪いです。
レンズの表面が劣化してきているのでコンパウンドで磨きました。
とりあえずはすっきり映るようになりました。
(画質が良いとは言わない)

次に本命のブレーキパッド交換です。
2月に受けた車検の時指摘されていたのですが、社外品に交換したかったのでそのままにしておいたところです。
ドラムブレーキは初めてだったので、まずはリア側から開始しました。

・・・
くたびれました。
こんなに手間がかかるのなら、素直に車屋に任せた方が良かったと後悔しました。
バネが外れない&付けられないと悪戦苦闘。
片側交換に2時間半かかりましたよ・・・
もう片側はコツをつかんだので1時間ほどで終わりましたけど。
しかしディスクブレーキと比べはるかに手間がかかるのに、なぜドラムブレーキは生き残っているのだろう?
そんなにコストが安いのかな?
そんなこと考えながら作業していました。

ここで日が暮れたのでいったん作業中止。
フロントは来週にしようかと思ったけど、夕食後作業再開しました。

ディスクブレーキは慣れてますので、1時間もあれば交換可能ですね。

あと効きについてですが、ならししてないのでわからないよ(笑
純正と一緒で踏み始めはゆるくしか効かないみたいな感じだが、交換後2分しか走ってないので当たりなんかまったく付いてないし。
明日以降の通勤ではガツンと踏めないし、明確な感想を話せるにはしばらく時間がかかりそうです。
Posted at 2015/05/31 21:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2015年02月15日 イイね!

車検から帰ってきました

アイが車検から帰ってきました。
と言うか、木曜日には戻ってきてたんですよね。
(疲れてて、書くの放置していた)

今回も色々指摘されました。
●エンドブーツとか書院とカバーの劣化
まだ乗るので、交換を要請。
●リアワイパーゴムの劣化
霜張ったときに動かすと、やられるんですよね。
何気に近くでは売ってないので交換を要請。
●ブレーキパッド
残りがフロント4mmリア2mmだそうで。
後日社外品にでも交換しようと思うので、放置。
●ブレーキホースのゴムの亀裂
 これ純正品ではありませんし、亀裂もカシメの保護カバーなので、放置でも今すぐどうのこうのと言う事はありません。
長期的にはカシメが錆びて悪影響があるかもしれないので、気が向いたらビニルテープでも巻いておくかな。
●ヘッドランプ磨き
やはり白濁化は避けられませんので、今回テストに頼んでみました。
さてどの程度の期間もつかな?

と言う事で、結構費用が掛かってしまいました。
Posted at 2015/02/15 18:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2015年02月10日 イイね!

アイは車検に行きました

前回から変わったところはドラレコ付けた位なので、そのまま何もせず出しました。
ちなみに前回の洗車が車検の時で、次の洗車が車検の時となりました orz

艦これの方は、明日の休みが消滅したので、堀を切り上げ今日よりE4攻略開始です。
と言うか、攻略できました・・・

E5用資源が不安だったため色々やってました。
会社にタブレット持ち込んでお昼休みに遠征だしたり、難易度を乙にしたり。
結局大破撤退は1回だけで終わりました。
そして資源も堀をしていた時より増えました・・・
甲でも毎回支援出せば行けそうな感じではあったのですが、後で堀を再開する時困ると思うので、乙の選択でよかったとは思います。
E5を甲で攻略なんで出来そうにないので、甲にこだわる必要もないし。
とりあえず資源は間に合いそうなので、E5は乙で行ってみようと思います。
Posted at 2015/02/10 23:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2013年02月20日 イイね!

愛が帰ってきた

車検終了。

ベルトのひび割れと、ホースよりのクーラントのにじみが発覚。
タイミングが悪く部品入庫待ちで時間が掛かってしまった。
そして車検代も掛かってしまった・・・
Posted at 2013/02/20 22:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記
2013年02月17日 イイね!

愛が無い

愛が無いアイが車検に行きましたよ。
そして2点の不備が。
ベルトのひび割れとホースよりのクーラントのにじみが。
ここら辺はAZ-1でも体験してるし、やっぱりMRゆえの弱点なんだろうか?
とりあえず部品取り寄せの関係もあり、しばらくekワゴンでの生活です。
Posted at 2013/02/17 17:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | i (アイ) | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation