• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

2017広島の旅

もう10月も終わりですね。
いい加減なんか書かないとすぐに五年たってしまいそうなので、10月初めのころの話でも書こうかと思います。


10月7日
思うところがありまして、ちょっと広島までAZ-1でドライブする事にしました。
かねてより天候不良が予測されており、残念なことに出発の時点では大雨。
「ひゃっはぁぁぁぁぁ 雨ならフォグランプ付けても文句言われないぜ」と妙なテンションで深夜に出発しました。
ただ途中でテンション尽きて二度ほど仮眠したので呉に到着したのは11時頃。
時間超過の上直前で大雨に遭遇したので第一目的地の長迫公園(旧海軍墓地)は見送り、巡洋艦青葉終焉之地へと向かいました。

ここは割と整備が行き届いているみたいですね。
説明パネルなんかもしっかりした物が作られていました。

次に向かったのは軍艦大淀慰霊碑です。

堤防沿いで一般人は入りにくそうな所にありましたが、大淀の模型の設置など、地元の方が大切に手入れしている様でした。

次は軍艦榛名留魂碑です。

丘の上めがけて登ったところにひっそりと言った感じで立っていました。
車のすれ違いは割とあったので、生活道路沿いではあると思うのですが・・・

その後ふるさと交流館へ寄ろうとしましたが、予測通りの駐車場無し。
近くの市役所に期待していたけど、そこ自体駐車場が無い様で・・・
早々にあきらめ江田島から呉へと戻ります。

第二目標である護衛艦かがを見に行きます。

まだ呉に配備されて間もないそうで、タイミングよく実物を見れたのはありがたかったです。


さみだれと並んで停泊していました。


そうりゅう型はここと反対側で計三隻いたのですが、どれがどれだかわかりませんね。
(お品書きにはけんりゅうと書かれていました)

おまけで大和ミュージアムを見学。

特別展として、大和潜水調査報告をやってました。

夕方になったので、最初にとばした長迫公園(旧海軍墓地)へと移動します。
足元も乾いただろうし、日が暮れるまでお参りしようとしていたのですが、到着したらちょうど駐車場を閉めていました orz
周辺をぐるっと回ってみましたが、他に駐車できる施設が無かったので諦めました。
うん、あきらめたと言うより戦意喪失です。
ナビ見ただけでは周辺道路があのようになっているとは思わなかったよ。
田舎道は慣れているつもりだったが、顔面蒼白になりながらなんとか元の道に戻る事に成功。
そのままホテルへと向かいました。


二日目に続く・・・  とよいな(笑
Posted at 2017/10/30 23:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34 567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation