• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

ナカジマさん その6

ナカジマさん その6あともう少し~
Posted at 2009/05/12 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2009年05月11日 イイね!

そうかKスペが

最近色々縮小していましたからね。
イベントとか、雑誌の厚みとか。
他誌と違い、スポーツカー路線を引っ張った弊害でシェアを落としまくったんだろうな・・・
三栄書房に移ってからどの様に変わるか解りませんが、多分他誌同様買う気の無くなる路線にしかならないと思うし。
また購読する雑誌が減るかな。

この記事は、Kカースペシャルミーティング ファイナル?無事終了!!! について書いています。
Posted at 2009/05/11 19:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月10日 イイね!

エンジン降ろし完了

エンジン降ろし完了予定外に苦労しました。
色々と罠が待っていたなんて。
その当りの顛末は、フォトギャラリーにて。
今度乗せるときどうしようか?
あと5cmほど高く持ち上げたいのだが・・・


エンジン下りてしまうと、この機会にとか思ってしまうね。
エキマニとかメタルキャタライザーとか。
だれかプレゼントしてくれません(笑
(買う予算は無い)

質問
リブベルトのテスト準備のため、プーリーとか外していて気が付いたのですが、タイミングベルトカバーのプーリー直上にあるメモリが点火時期調整のやつですよね?
整備書見ていると下から覗くようになっているけど、そんなところに何も無い。
家のワークスエンジンに乗せ変えているから違うのかな?
違いが把握できていないと、リブベルトのテストの時、支障が出てくるよ・・・
(点火時期の刻印関連で)
Posted at 2009/05/10 18:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2009年05月09日 イイね!

明日にはエンジンが降ろせそうだ

明日にはエンジンが降ろせそうだ三ヶ所の問題点をクリヤーすればですが。

・シフトワイヤーケーブルが外れない
 コの字のプレートが抜けなくて。
 あの位置では力を入れるのが難しい・・・
・水回りのホースが抜けない
 弾力があるので、再利用したいのですけど。
 ホース外しの工具が欲しい・・・
・ABSセンサーがナックルから抜けない
 ボルトを外し、抜くだけだと思うのだが。
 最悪、カプラー側から延々と外してくるか。

・・・だれか外してくれ(笑


それからリブベルト変換キットの件ですが、これ厳しいかもしれません。
写真の部位のエンジンマウントと干渉するかも。
削ればクリヤー出来ると思うが、エンジン降ろさないと削れないだろうな。
Posted at 2009/05/09 17:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2009年05月09日 イイね!

アイの燃費

15.2  @111円
Posted at 2009/05/09 17:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 192021 22 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation