• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

明日は・・・

ぶいさんに御呼ばれしているので、舞子サンデー行ってきます。
やっと予定していた部分まで作業が終わりましたので。
ただ、予報が雨だね・・・

その後のお出かけ予定としては
10月1日 中部ABCS+スポーツカーミーティング
10月後半 ALL JAPAN ABC TRG
を予定しています。


していますが、


仕事の予定が読めないんですよ。
どうも10月は仕事が忙しいもしくは死ぬほど忙しいの何れからしいです。
もうすでに今月から土曜祭日の休みが消滅しています。
元受け一社がね、色々わけわからない事しているから・・・
中部ABCSも日曜出社するから休ませてくれと交渉する予定ですが、土日とも出社だよとか言われるかもしれませんし、ALL JAPAN ABC TRGも今回の出発場所は遠くなっているから、体力的に断念するかもしれませんし。
AZ-1も概ね出来上がったので、色々出歩きたいんだけどな・・・
(と言いつつ、週明けからまたいじっていると思いますが)
Posted at 2016/09/17 20:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年09月11日 イイね!

プロジェクト完了

プロジェクト完了カッティングシートも貼り込み、ようやく出来上がりました。
思い立ってから完成するまでにずいぶんかかりました。
費用もずいぶんかかりました  orz





次はリップスポイラーをどうするかですね。
このまま青で行くか、それとも白に変えるか。
一度白いカッティングシートを貼って試してみようかと検討しています。
そしてカッティングシート。
A20部分の貼り替えは来年出ないと無理ですが、サイドステップ部分のリデザインは来年春ぐらいまでには行いたいですね。
それとフロントフェンダー部分のshellを貼るかどうか。
くどくなりそうなので、現在保留中です。
Posted at 2016/09/11 18:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2016年09月04日 イイね!

終わりが見えてきた

終わりが見えてきた思えば昨年の春、オークションから消えたと騒いだのが始まりだったんですよね。
昨年秋にバンパー入手してから本格的に動き出し、ようやく正式に組み付けるところまできました。
なんか知らぬ間に一年以上かかる壮大なプロジェクトになっていた様です(笑
素人作業なのでノウハウが無く、数々の失敗を繰り返しここまで来ました。
あとはカッティングシートの貼り込みだけです。
頑張ってカットデータ作らないと。

で、ここで一悩み。
リップスポイラー、青にしたの失敗かな?
白か黒に変えようかと検討しています。
ラリー風なら白の方が良いけど上下の長さが長く出来ず今一になりそう。
フロントダウンフォース減らしたいから上下長短くしたいし、なら黒の方が無難か?
面倒だから今のまま行くか?
しばらく思案しよう仕様。

とりあえず、来年までの期限に間に合いそうでよかったよ(笑
Posted at 2016/09/04 20:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation