• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

おかしなおっさんたちは整備小屋の夢を見るか

おかしなおっさんたちは整備小屋の夢を見るかガチャポンでガレージツールコレクションなんて物が出るから、AZ-1と組み合わせてガレージのビネットっぽい物を作ってみました。
大した加工はしていません。
ミニカーのケース内に青島から出ていた1/64のAZ-1と、鉄道模型用のフィギュアをレタッチして配置しただけです。
そしてメインはおっさん達なのです。


タイヤ交換をする人。
リフトあるのに取られて悲しくジャッキで上げている人です。


モノタロウTシャツ来ている人。
でもあれって柄は表側だったような・・・


ドミニクとかチャンプさんとか言われた人たち。
扇風機占拠してうんちくを語っていると思われ。


一人厚着のロン毛。
きっとそれがポリシーなんですよ。

そんな感じのストーリーがあったりなかったり。
ただリアリティーある作品かと言えば、見え重視の適当作品です。
壁を作らないことにしたので只々ベースに収めただけで、一体この建物の入り口はどこなんだと(笑
まぁタイトル通り夢の中の風景なので、整合性なんてありませんという事で。



Posted at 2020/06/29 21:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年11月23日 イイね!

どのナビを使うべきか

どのナビを使うべきかまだレビューにも書いてませんが、AZ-1のカーステを交換して1ヶ月が過ぎております。
そしてすでにおかしな兆候も。
モニター横のボリュームとかが反応しません。
テスト段階では使えたので、AZ-1に搭載時の加工で配線引っ張ったか、余計な設定変更してしまったか・・・
まぁ、ワイパーレバー付けたスイッチで事足りていると言うか、それで今まで済んでいて支障がなかったから気が付かなかったわけで。
なので放置決定です(笑

それはさておき、メインとして使うナビがなかなか定まりません。
候補としてはまずアンドロイドの
・ヤフーナビ
・グーグルマップ
CarPlayの
・マップ
・ヤフーナビ
・グーグルマップ
の5つとなります。
それぞれ一長一短があり、また専用ナビと比べると劣る部分もあるので、どこで妥協するかと言う問題もあり・・・

●アンドロイドのヤフーナビ
基本的には優秀な部類です。
不満は、登録した場所が分類分け出来ないぐらいなんですけど、現在致命的なバグが有りまして・・・
ルート案内開始後、エンジンオフ(電源オフ)。
その後エンジンをかけて案内を再開させると、音声案内は再開するのですが、ルートを示す青いラインが消えたまま復活しないんですよね。
そのためエンジンを切るごとにルート削除&再設定する必要があります。
●アンドロイドのグーグルマップ
ルート案内時に地図が右寄りになります。
ステアリングの影で見えません・・・
●CarPlayのマップ
アップル純正なので、3画面表示とかCarPlayとしては(ここ重要)性能良さそうです。
(CarPlayのナビ自体が、一般ナビと比べ総じて簡素です・・・)
ただ案内が簡素なんですよね。
高速道路だと、分岐すら案内してくれません。
あと、交通情報も考慮してないように思います。
●CarPlayのヤフーナビ
アンドロイド版と比べるとかなり簡素ですが、それでも押さえるべきところは押さえて、CarPlayの中では優秀です。
でも、こちらでもアンドロイドと同じバグが出ていて・・・
●CarPlayのグーグルマップ
こちらではルート案内時に地図がよる方向は左ですよ。
案内はヤフーナビに劣りますが、他は対等レベルです。
ただ、音楽鳴らすと案内時に音楽がミュートされるんですよね・・・

こんな感じです。
バグ問題さえなければアンドロイドのヤフーナビ一択なんですけどね。
各社ともあと一歩惜しいところを解消してくれれば不満なく使えるのですが、一般的にはそこまで要求されないのかな?
Posted at 2019/11/23 23:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2019年09月21日 イイね!

明日は、まんなかABCS行ってくる。

明日は、まんなかABCS行ってくる。雨だね・・・
台風来てるね・・・
事前申し込みしているからな・・・

そんな感じで行ってきます。
とりあえず雨対策はしました。
レインX塗って、着替え積んだだけですけど(笑
逃げる所もないので、寒さ対策にカイロも積んでおくかな。

あと、当初予定は翌日神戸行ってガレキのイベント見に行く予定でしたが、流石に台風とかち合うので取りやめました。
台風は日本海側通るから暴風雨まで行かないと思うけど、中間地点(琵琶湖周辺)で宿を取ると、そこでえらい目に合いそうなので。
とにかくどちらも天候不良で残念であります。
Posted at 2019/09/21 19:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2019年07月08日 イイね!

秘密基地が出来上がってきた

秘密基地が出来上がってきたいや、別に秘密でもなんでも無いんですけどね。
春から初めていた倉庫の改装が一段落付いてきました。
正式には外装補修部分の塗装が残ってますが、梅雨が終わらんとね。

何を行っていたかと言えば、今は利用してない機械基礎が邪魔なので、一部撤去したんですよ。
以前は縦に軽自動車がギリギリ2台入る程度のスペースでした。
左手も空間はあるのですが、ここも機械基礎が邪魔をして切り返しまくらないと移動できない状態でした。
そのためアイも中に入れて作業するときは、お尻部分をハンガードアの外に出しながら出ないと作用空間が確保出来なかったんですよね。
で、今回思い切って機械基礎をはつり撤去したわけです。
おかげで広い空間が出来ました。
作業自体は有り合わせ&素人作業なので、人に見せられるような物ではないですが。
予算があるなら合板で壁を貼り、色々なアイテムでも展示したいのですが、傷んできている倉庫の補修で限界ですね。

アイを入れてもこの通り、メンテ作業が行いやすくなりました。
今後は照明器具の交換や、倉庫としても効率良い収納空間の確保とか行いたいですが、先立つものがないので、何時になることやら。
Posted at 2019/07/08 21:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2019年06月16日 イイね!

ちよだに会いに行ってきた

ちよだに会いに行ってきた海難救助艦「ちよだ」が名古屋に来ると聞いて、これは行かねばと思い行ってきました。
先代 海難救助母艦「ちよだ」には会えなかったですし。
未だ実現できてない関東横須賀行きの目的も「ちよだ」に会いたいでしたし(笑



なのでAZ-1もこの仕様にしましたよ。
まぁ、関係者でないと近くまで車で行けないので、その点については残念でしたけど。


という事で、ちよだをぐるぐる回ってきました。








DSRVっす。
これにも「ちよだ」と書いてあるんですね。



千代田のフィギュアって全然出てないので、これで我慢。


全景はなかなか綺麗に取れる場所は無かった。
展望台からが一番かな。



おまけ
近くに海保の「みずほ」がいました。
もうすぐ所属が代わり、名前も変わるそうですが。
Posted at 2019/06/16 22:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation