• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしゃの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

ウエストゲートコントロールバルブを交換する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブーストを安定させるためウエストゲートコントロールバルブをスズキ製に交換するのが定番らしいので、私も行ってみました。
ただステーがよく折れるらしいので、ならば丈夫なジムニー用を使うことにしました。
2
エアクリーナーボックス外し。
上カバーを外し、ボルト一本外し、下カバーを引っ張って外します。
3
純正のWGVを取り外します。
ホースを抜いて、ボルト二本取ると外れます。
4
そしてスズキ製のを取り付けます。
これがピッタリ・・・とは行きませんね(笑
下のボルト穴はそのまま使ってます。
5
上は写真の通り無茶な取り付けをしています。
WGVステーの四角い穴の部分に、ひとサイズ細い皿ボルトとワッシャーを引っ掛けて、エンジン側のボルト穴を通してナットで止めてます。
(これなら結束バンドでも良かったかも)
6
おまけでエアクリボックスの裏側の目立たない所に、アルミテープ貼っておきました。
7
エアクリボックスを戻したところ、クリアランスがギリギリでした。
念の為、間にフェルトを貼って走ってきましたが、フェルトが若干擦れただけで、本体は当たってない様でした。
キノコ型のエアクリなら、問題なかったのかな?
8
とりあえずこれで完成としておきます。
問題が出るようなら、ステーの下側を切り上側のボルトで止めるようにし、本体位置を大きく下げて見ようと思います。

追記
吸気パイプとパイプ側のステーとの間にワッシャーを入れ、エアクリボックスとの間のクリアランスを3mmぐらいに広げました。
これでしばらく様子をみてみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKS スーパーSQV Ⅳ 取付

難易度: ★★

オイルキャッチタンク取り付け

難易度: ★★

ブローオフバルブ取付

難易度: ★★

強化アクチェーターに交換したが?

難易度: ★★★

インタークーラー塗装

難易度:

HKS スーパーSQV Ⅳ 車検対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ライン登録しました。 ID nisyasan」
何シテル?   04/01 22:52
「にっしゃのガレージ(http://nisyasan.car.coocan.jp/az-1/)」を運営していますにっしゃです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にっしゃさんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:50:09
【AZ-1】 アンテナ 【CARA】 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:17:28
 
にっしゃのガレージ 
カテゴリ:AZ-1関係
2007/06/05 18:16:32
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
展示車落ちの走行距離46km 生産終了の発表のため、急遽おさえてみました。 そしてAZ ...
マツダ AZ-1 AZ-1 RS660 (マツダ AZ-1)
仕様はこちらを参照のこと。 http://nisyasan.car.coocan.jp/ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用車両として購入。荷物も載るので、買出しにも活躍。 AZ-1の出番が減ってしまってい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親の愛車です。 私がメンテ&管理&いじり(笑)をしておりますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation