• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずま~るのブログ一覧

2021年03月17日 イイね!

GRヤリス 慣らしドライブ

GRヤリス 慣らしドライブ2月25日に納車されてから3月16日までで野暮用100㎞、実家往復60㎞、その他40㎞しか乗れてなかったので「このままじゃ2000㎞の慣らしが終わらん!?」ってことで昨日1日でとりま走れるだけ走ってきました( *´艸`)
行先も決めずに朝3時半に出発して高速入り口で「よし西に行こう!」と名神下り線へ車を進めました。
走りながら以前住んでた香川の讃岐うどんが食べたくなって一路四国へと向かいます。
吹田JCTから中国道に入り宝塚を過ぎたあたり?で阪神高速7号神戸線で垂水JCTに向かいます。
そろそろ休憩しようと垂水手前のPAでワンショット


ひたすら走って淡路島を縦断、大鳴門橋を渡って四国に上陸、津田の松原SAで休憩したら高松中央まで行かず三木で降りて高速沿いを走って高松中央から北に向かって11号線で徳島方面に方向転換・・・山田家うどんでお腹も満足(写真喪失)したので11号線をさらに徳島方面に走らせたら・・なんと!「びんび家」が!(@_@)しまった!びんび家があった!でもまぁコロナ渦にありながらも相変わらず満車で外まで並んでたので諦めて通過(>_<)
でとりま次の目的地にしていた11号海岸線のパーキングスポット( *´艸`)



少し休憩したらそろそろ家路が恋しくなって帰路につきます。
鳴門ICから上がって四国と「さよなら」したのですが淡路島に入ったところで何を思ったか淡路南PAでもう一度お昼?ご飯www

ついでにお土産も買ってやっと家路につきました( *´艸`)

走行距離  813㎞
満タン給油 2回
平均燃費  12.6㎞/リットル
オドメーター 1022㎞

ヤリスはお疲れ様の気持ちを込めて今朝一番で洗車して差し上げました。

Posted at 2021/03/18 21:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

GRヤリスRC ナビ取り付け

GRヤリスRC ナビ取り付け納車されてから2日間一度も乗ることなく3日目にガレージ内で向きを変えただけ・・・車がかわいそう(T_T)
でも知らん顔してたんじゃなくてある程度装備してから走りたいってこととボディコーティングするまでは外を走らせたくないってのが本心です
(^^♪

で、今回はナビを付けた時のお話
RCは、エアコンすらOP扱いなのでナビなんて当然のごとく付いていません。
なので後付けですよ( *´艸`)
ナビ位置のカバーは手前に引くと驚くほどあっさり取れます!



カバーの裏側には、ラジオアンテナ線のカプラー、常時電源線、ACC電源線、アース線のカプラー、フロントスピーカー(左右)のカプラー、何の線だかわかんないカプラー、が車両ハーネスとして収まっていました。
純正オプションのナビ設定はありません、社外ナビ等取り付け不可って言ってる割にいっぱい配線を用意してくれてありがとねTOYOTAさん(^^♪


取り付けるのは外品オンダッシュの8インチナビなので電源が近くに有ろうが無かろうが+と-とリバース信号だけ取れれば全く問題ないでしょう( *´艸`)
ナビの音声出力端子がミニジャックだったのでスピーカー配線だけ切ってミニジャックに変換しました。
外見は純正ベゼルで隠したかったので中の土台は2㎜のアルミプレートを切って曲げてのDIYです(笑)


なるべく純正ベゼルの中央にしたかったので位置決めには何度も付けて外しての繰り返しをしましたが両面テープや吸盤固定時に接着強化剤なるものを使ったら
最後の最後に微調整したくても全く動かなくなって少し右に寄ってしまう結末となりました(>_<)




ディスプレイオーディオ用のベゼルなので8インチのナビじゃ当然隙間もできるのはわかっていましたがここまで隙間が大きくなるなら9インチか10インチの方がよかったかもと後悔してますが今更なので隙間を埋めるカバーを更にDIYする羽目になりました。コツコツと素材を削って・・こんな感じになりました。


ま、まぁ素人ならこんなもんでしょと自分に言い聞かせておきましたwww

バックモニターの写真はありませんがリアのバッテリー後ろの発泡スチロールをどけるとリバースランプとその付近に繋がる配線が保護チューブ内に白/黒線2本、薄いグリーン?線1本、黒線1本があります。ここの黒線がリバースランプの+線です。TOYOTAは、何故かこの手の電源線は黒なんですね(@_@)
他社はほとんどの場合黒はーなので逆に焦ります(笑)

で、完成後ですが外から見た時一瞬RZグレードと間違えること間違いなしですねwww


次は、前後のタワーバーのお話です( *´艸`)
Posted at 2021/03/11 19:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月06日 イイね!

GRヤリス ホーン交換

ヤリスの純正ホーンのショボいことショボいこと・・。
まぁほとんど使うことはないけど道を譲ってもらったりしたらとりあえず手を上げてありがとうのホーンをピッ!って鳴らすことありますよねぇ?
それが「ミ~~」って感じでとてもじゃないけど恥ずかしくて使えないので換えることにしました。

前から覗くとグリルの中に1コだけぶら下がっていますがこいつを外すのにFバンパーを外さなくてはいけませんでした。
固定しているのは、
ボンネットの中に6㎜のボルト2本とクリップ2コ
リップ下側に頭が10㎜のタッピングスクリューネジがズラリと10コ
フェンダー内は、インナートリムにクリップ左右に各1コずつ、平型のクリップ?2箇所これを外したらインナートリムを少しめくって頭10㎜のタッピングスクリューネジが隠れてます。このネジを外したらバンパーとフェンダーを繋ぐクリップというかアンカークリップというか右用クリーム色、左用ブルーが付いているので外します。





これでやっとバンパーが外れますがボンネット内のクリップかボルトは、緩めておくだけでバンパーサイドが外れてから取った方がいきなりの脱落防止になると思います。

アルファホーンを付けるのですが純正位置だと大きすぎて冷却効率悪くなりそうなのでフォグランプ裏側に移設します。



純正の配線は、髪の毛のように細~い配線なのでリレーを入れて・・・面倒だからやめましたwww
悪い子のように鳴らし続けることはないので「ピッピッ」くらいなら問題ないかとご都合主義が発動しました!www

作業時間は、バンパー脱着で計30分弱、ホーン固定と配線で20~30分
トータル1時間ほどの簡単な作業でした。

次回は、ナビです(^^♪
Posted at 2021/03/06 18:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月05日 イイね!

GRヤリスRC納車

GRヤリスRC納車久しぶりに書きます(^^♪
この度「GRヤリスRC」が無事に納車されました♪
2020年8月25日に契約した当初は、21年の5月納車予定だったのですが1stエディションの生産が早まってカタログ外モデルのRC生産が前倒しになって2月25日に我が家にやってきました(^^♪パチパチパチ!

既に数日経ってますが納車2日間一度も乗れずに仕事をしながら眺めているだけでニヤニヤしている危ないおじさんに見られていたに違いありませんwww

既に色々パーツの取り付けに入っていますが追々アップしていきます。
ドライブインプレッションも今後はできるだけあげていきますのでよろしくお願いします。

しかしグラマラスなボディです!
久しぶり(GC8-RA以来)に車に惚れました!!

Posted at 2021/03/05 13:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

純正に見えるマフラーカッター

忙しくなかなか更新できず久しぶりの投稿です。
今回はC200KMPのリア姿をもう少しマシにできないかと思いマフラー出口を加工してみました。
マフラー換えてます的なのは覗かれたらカッコ悪いのであくまでも純正っぽくを念頭に行っています。

先ずは従来の姿がこれ!



付けたいマフラーカッターがこれ


この短いゾウさんの鼻のような出口を根気よく金ノコでカットしますが流石にステンレスパイプに切り込みを入れるのは大変なので最初はハンドグラインダーで切り込みを入れてから金ノコでひたすら切ります。


そのままではバンパー下部に干渉するどころかはまりませんのでマフラーカッターに合わせてカットします。



しっかり固定するためにできるだけ奥まで差し込んでネジを締めこみますがそうするとマフラーカッター先端がバンパー先端まで届かないことになってしまいましたのでマフラーカッターにマフラーカッターを付けることとなり追加注文(笑)


で、完成したのがこちらです。



やっぱりマフラーカッターじゃショボイ感じは避けられませんでした(笑)

ではまた!
Posted at 2019/11/10 23:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GR-YARiS専用シフトインジケーター http://cvw.jp/b/2935831/47357336/
何シテル?   11/21 12:33
すずま~るです。コーティング・フィルム施工がメインなのに最近じゃETC,ナビなど他のディテーリングなんかも依頼が増えました(笑)いつもお任せ状態でDIY的にさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス ヤリス丸 (トヨタ GRヤリス)
2021/02/25からGRヤリスRCのオーナーになりました! 久しぶりに歳を忘れて車に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation