• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト♪の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2012年4月10日

ナビデッキのバッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コレを使ってナビデッキのバッ直をします。
バッ直にすると音が良くなると聞いたので・・・
2
バルクヘッドのグロメットへのアクセスを容易にするためにワイパー・モーター・カウルトップ・タワーバーを外しました。
3
エンジンルーム内ヒューズBOX後ろのグロメットを利用しました。
4
隙間を開けてから、配線通しを使って配線を通しました。
この後、アンプ用の電源配線を通してからコーキングする予定です。
5
配線を入れていくと助手席側足元のこの位置から配線が出て来ます。
6
あとは、ナビの常時電源・ACC電源・車両側のACC電源・アースを取って接続完了です。

リレー本体はネジ止めする場所がなかったので適当な所に両面テープで止めました。
7
このACCコントロール用配線が断線していました。
この画像は修復後。
これを探し出すのに30分くらい無駄な格闘をしてましたw

まぁ何はともあれ、無事に完成したので良かったです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

錆の処置

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

また止まったけど

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月10日 19:38
こんばんは🌙😃❗️お疲れ様です。
4番の画像を作業したいんだけど
あのブースはどうやったら外れますか?
やっぱり硬いのかなぁ?
何度やっても上手く抜けなくて😢
エアクリーナーが邪魔してかなわんわ😵

アドバイスあれば教えてくださいm(__)m
コメントへの返答
2018年4月11日 10:18
こんにちは♪

え~、あのブースというのは?
グロメットの事ですかね?(^^;
硬さはそんなにないから簡単に外れるはず……
ちなみに純正のエアクリボックスは邪魔になるので取り外してから作業した方がやり易いですよ~(^o^)/
2018年4月11日 12:48
こんにちは✨😃❗️

ナオト♪さんの画像を参考に
もう一人の方と参考にしました。
先程作業終わりました。
おっしゃる通りエアクリーナー外して作業しました。
ほんとありがと😉👍🎶
感謝します

今夜、整備手帳にしまーす
コメントへの返答
2018年4月12日 8:06
おはようございます♪

無事に出来ましたか!
多少なりともお力になれて良かった(*´∀`)これからも頑張って弄って下さい(笑)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルフィルター マグネット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 21:54:04
春の新製品情報!モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 17:51:17
用品接続BOX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:39:50

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation