9月の4連休、伊勢神宮に行ってみたいと思い、7月に宿を予約していました。東京人はまだGoToトラベル対象外で割引はありませんが、なかなか行く機会もないので決行することにしました。
前日にガソリンを満タンにしました。が、
うちはウズラとカメを飼っているので、旅行する際はカインズホームのペットホテルに預けます。これが結構な手間で早朝に出かけられない原因のひとつでもあります。前日に預ければよいのですが、1泊分料金が高くなるし、仕事を早退しないと開店時間に預けられないのであります。
しかも、準備が嫌いな人たちなので当日の朝になってしぶしぶ旅行の準備をするため、出発は午後になってしまいます。
おまけに、行きがけにTSUTAYAで車中で見るDVDをレンタルする始末です。私が子供の頃は車に乗せてもらって外の景色や走っている車を見ているだけで幸せでしたが、うちの子供らときたら車内でもゲームやDVDがないと大人しく座ってられないようです。困ったものです。
14時出発です(笑)当初、伊勢の旅館のチェックインは18時と伝えてありましたが、間に合うはずがありません。
中央道八王子インターから高速に乗りますが、4連休の初日とあって国道16号も渋滞しており、いつもは10分で高速に乗れますが、30分ほどかかりました。
中央道から圏央道に合流する八王子ジャンクションまでも断続的に渋滞していましたが、圏央道に入ると厚木方面は流れていました。
海老名ジャンクションから東名高速に入るわけですが、新しくできた海老名南ジャンクションから入ってみました。渋滞緩和のため、作られたものと思いますが、結果的にさっき抜かしたメルセデスの新車を満載にしたキャリアカーが前を走っていたところをみると流れている時は遠回りになる分、ここを使うメリットはないです。
圏央道で最初に抜かした時は気づかなかったのですが、なんとメルセデスのキャリアカーを引っ張っていたトレーラーヘッド、なんとスカニアRシリーズでした。しかもユーロ版デコトラのようにドライビングライトがいっぱい付いててカッコいい。このスカニアのトランスWEBという会社、後でネットで調べたらレーシングカーやフェラーリなどの高級スポーツカーの搬送を行なっている会社でスカニアを何台も所有しているみたい。
少し行くと今度は見慣れない形のJRバスが。
これベルギーのヴァンホールが作ったアストロメガという2階建てバスでエンジンはスカニア製です。はとばすで見たことはありましたが、JRバスのは初めて見ました。フロントは撮れなかったですが、こんな感じです。
その後、新東名に入りましたが、順調に流れていました。120キロ巡航を試みましたが、途中追い越しのため、低速の車が入ってくるので、その都度ブレーキを踏んでクルーズコントロールをキャンセルします。しかし、この時代のマセラティのクルコンって何故キャンセルスイッチが付いてないのでしょう?キャンセルするにはブレーキを踏むかメインスイッチをオフにしなくてはならない始末ですよ。高速走行中は緊急時以外はあまりブレーキは踏みたくないのですが、メインスイッチをオフにするとメモリも消去されるので、また巡航速度まで加速してセットしなくてはならないので、使いづらいです。マセラティ乗りはみんなクルーズコントロールなんか使わないのかなぁ。
愛知県に入りネオパーサ岡崎のパーキングでトイレ休憩。ここは色々な物が売っていて物色したかったけど既に日が暮れて18時になっていたため、飲み物だけ買って出発。
旅館にはあらかじめ遅れる旨連絡しておきましたが、夕食会場の最終入場が19時30分ということで結構厳しい状況でした。
新東名から伊勢湾岸道に入りまして、伊勢を目指します。
左手にナガシマスパーランドが見えてきて、三重県に入ったことが分かりました。
なんとこと後ハプニングが。四日市ジャンクションで左側を走行し東名阪道に入らなければならなかったのですが、10年以上昔の純正クソナビが直進方向を案内したため、新名神道に入ってしまいました。おそらくこの時代には新名神道はできていなかったのでしょう。
仕方なしに、先の東員インターで高速を降り、国道365号、大沢東の交差点で県道625号に入り、四日市インターを目指します。クソナビは当てにならないので、スマホのGoogleナビで案内させました。
四日市インターから東名阪道に戻れましたが、既に20分以上ロスしてしまっています。良くないですが、いちばん右側を可能な限りハイペースで走行し、伊勢市内を目指します。山の中を走っているためヘッドライトの光を目掛けて飛んできた虫がフロントガラスに当たり、ガラスを汚します。殆どの車は大人しく走行車線を走っていましたが、DQNなランクルが150キロを超えるような速度で迫ってきて、左に避けたけど、その後追い越し車線に戻って、しばらく行ったところでそのランクルがさらにその前を走っていたセレナにパッシングしてて、抜きざまに幅寄せらしき挙動をしてました。あの速度であんなアホな行為して事故ったら大惨事ですよ。全く困ったものです。
結局、旅館には20時頃到着しました。
既に夕食会場の入場時間を遥かに過ぎてしまっていましたが、特別に個室の会場を用意してくれていました。
小さいけど伊勢海老もついてました。
地ビール飲んでいい気分です。
旅館の前の駐車場は満車だったので、ちょっと離れた砂利駐に置きました。
東京から475キロよく頑張りました。
Posted at 2020/09/26 11:06:36 | |
トラックバック(0)