• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CiaoCiaoの"チャオ君" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年11月2日

ハブもサビ!ハブコート依頼

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週クリスタルキーパーとアンダーコートでお世話になったスタンドでタイヤ交換をしてもらった。まだ早いかもしれないけど山は夜氷点下になるので安心のため。

タイヤを外したところで呼ばれて見に行ったら、ハブがサビサビでボロボロになっていた!ガーン。

輸入車はここでタイヤをガッチリくっつけるから、ここがボコボコだとピッタリくっつかなくなるそうです。
2
後ろも錆びていた。
塩カル恐るべし。
ここはタイヤを外さないとわからないけどこんなになってるなんてショック~。
3
そこで整備の方から通常8800円のハブの防錆が、この前のアンダーコートなどとセットということで2200円になるというのでお願いした。

最近サビの話ばかりだったけど、これでひとまずコンプリートかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターキャップの交換

難易度:

ガラスコーティング

難易度:

ペルシードコーティング

難易度:

樹脂の黒いところ磨き

難易度:

FMトランスミッター購入

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月4日 19:55
塩カル、すごいんですね💦
ホイール外すことあるから見ますけど、
ここまで錆びてないですね😅
だけど、不思議なのは、なぜ塗装していないのかな❓🤔
ヨーロッパも塩撒くから、錆びるはずなのに。🤫
コメントへの返答
2020年11月4日 20:55
hiro-oneさん、こんばんは。🙋‍♀️
やっぱりこれサビすぎなんですね。😭

ホント、最初から塗装してくれてたらいいのにねー。大事に乗りたいんだからねぇ。☺️
2020年11月4日 22:46
こんばんは。
リアのドラムは良く錆びるので、皆さん防錆対策してますね。
あとは、春になったらホイールハウスや下回りをホースで水掛けてやると、何となく大丈夫です😊
コメントへの返答
2020年11月5日 18:56
あき-らさん、こんばんは😊

水をかけてやるといいんですか❗️
私はどこかに水が入って壊れないか心配で下回りは洗ったことがなかったのです。アー😭

今度からは必ず洗います!👍
アドバイスありがとうございました。🙇‍♀️

プロフィール

初めまして!CiaoCiaoです。 ずっとホンダ一筋でしたがこのたび憧れのFiatに乗ることに! 購入前からこちらを参考にさせていただいてました。皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 08:15:25
Dからの解放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 20:58:53
AUTOMAX izumi メッキモール / エンドモール(DP3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 20:20:53

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チャオ君 (フィアット 500 (ハッチバック))
長年の夢だったFiat500。試乗して、生きてるみたいな力強いエンジン音(ボボボボボ)と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation