• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月10日

車高up&マフラー交換

こんなことばっかりやってて、変化はしても一向に進化しないという‥‥。

NB純正アルミ2層ラジエーターを買ったのは良いけど、まだ交換してないし。会長に言われたとおり、ディーラーでブラケット発注してきたけど、果たしてそれで素直に付くのでしょうか。あ、ロアホース頼むのすっかり忘れてた。。(アッパーホースはトラストのアルミ製を入手済み)


で、当分イベントもないので、ちょっと車高上げました。マフラーもT-ハウス管に戻したので、これでとりあえず走りに行けるようになりました。

車高上げる前に、これで最低地上高ってどのくらいなんだろぉ~って測ってみたら、サブタイコのところで45mm弱でした。。(汗 偽バーディー管でこれだから、T-ハウス管なんかもっと、、、、これじゃ轍とかで擦るのも無理ないな。。

セダンやミニバンでシャコタン命の人は、普段、最低地上高どのくらいで走ってるんでしょ。たぶん10mmとかそういう世界なんだろうな。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/10 23:57:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年8月11日 9:08
まるこめRは、ショコラバネ(RSファクトリ)なんで15ミリしかローダウンしてません。

見た目は純正と変わらないかも。
コメントへの返答
2009年8月11日 13:57
まるこめRは大人な車高ですよね~

…でもハミタイ。。(笑
2009年8月11日 20:45
とうとうマフラー戻しちゃったんだねw

でも、セダンやミニバンの人って、
あれでフロントバンパーがキレイだからすごいよねぇ~


>NB純正アルミ2層ラジエーター
・・・頑張って下さい !!!!w
コメントへの返答
2009年8月11日 21:33
あれじゃ走りに行けないなぁと思いまして。。
街乗りならギリギリセーフですけど(笑

たぶん神業みたいなテクニック持ってるんでしょうねw エアロ入れてると更に難易度up。。


会長が言うにはブラケット変えればokらしいんですが、、、まぁチャレンジしてみます!

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation