• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月22日

禁断の13inch…

禁断の13inch… SSRのMk.Ⅱ買っちゃいました。しかも、漢の13inch!!

ワタナベ、パナ、ハヤシなんかも大好きですが、やっぱMk.Ⅱはヤンチャっぽくて最高~




ただ、、、ピアスボルトがキャリパーに干渉してしまって、そのままでは履けません。フロントは3mmのスペーサーで交わせますが、リアはNBのブレーキに交換してしまっているため、10mm(8mmだったかな…?)のスペーサーが必要。。

さすがに、そのまま10mmのスペーサーを入れるわけにはいかないので、ちょっと大変です。方法は↓の3通り。ほかにもっといい方法があったら教えてください。

・ハブボルトをカットして10mmのワイドトレッドスペーサーを入れる。
・ロングハブボルトに交換して10mmのスペーサーを入れる。
・NA6のブレーキに戻して、3mmのスペーサーで逃がす。(ただし本当に3mmでokか未確認)

プロトさんとも相談しましたが、やはりハブボルトを交換して10mmのスペーサー入れるのがいいかなと。FCのハブボルトがロードスターより約10mm長いらしいので、さっそく解体屋さんへ探しに。。残念ながらFCは入っていなかったので、土曜日にでもディーラーで頼んできますか。

品番FB05-26-113A  380円/本



次はタイヤ、、、
13inchなので、サイズで迷っています。純正サイズに合わせると185-70ですが、せっかく
なので、1周り小さいのを入れてみたいなぁと。
ためしにプロトさんが持っていた175-65を組んでもらうと、見た目にも小さくてかなりカッコ良い!ただ、実際にクルマに履かせたとき、フェンダーとの隙間が開き過ぎるとカッコ悪いので、なかなか難しい。。

↑の画像が185-60-14と175-65-13の比較ですが、外形がこれだけ違います。これでもう少し下げれば、ベッタベタでかなりカッコ良くなると思います。が、直径で約22mm小さいので、そのままの車高でも11mm低くなって、さらにまた下げるとなると…(汗
う~ん、65か、70か、、、まぁ65でダメだったら、次70にすればいいかな~

あ、ハイグリップタイヤ履こうとすると、選択肢がSタイヤしかないらしいので、その辺は潔く諦めます(笑 一般道でハイグリ履いても使いこなせませんしね~


あとは、SSRの専用ナットが必要か。。。結構、なんだかんだで高くつきますね(苦笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/23 02:05:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗しました😅
埼玉の猫さん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

天龍寺周辺
空のジュウザさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

GT3 と TURBO S と ベ ...
Mr.TIROL- I love owlさん

この記事へのコメント

2009年10月23日 6:54
おお!こいつはカッコイイですね!
リムも深くて良い感じ

やっぱり古いホイールの方が似合いますね
あぁハヤシ欲しいなぁ
コメントへの返答
2009年10月23日 8:24
ありがとうございます~
でも6.5JのBタイプ(off+18)なんで、割と大人し目ですよ。
NA6のブレーキなら6半のAタイプか7Jで、もっと深いの履けるんですけどね。

ハヤシの100もたまに良いサイズが出てますよね。再販もしてますし。
2009年10月23日 9:20
いいですね!
以前に SSRのメッシュを考えたことがありました。
なかなか程度の良い物がなくて諦めましたが・・。
コメントへの返答
2009年10月23日 11:16
メッシュも良いですよね!リバースメッシュより普通のが好きです。

100の良いサイズはかなり少ないですよね。

このMk.Ⅱも程度は良くないです。。(涙
2009年10月23日 11:38
楽しそうですね~~
このホイールは○ラッチさんも履いてましたよね?
ホイールに逃げはないのでしょうか??
あれば、10mmのスペーサーでも・・・・
あ。。。過去に10mmのスペーサー入れて
ホイールの逃げの一番奥に当たってしまって
いた事があったなぁ・・・・・15mmに変更
した(^^;)
タイヤは185/60-13で、いいのみつけちゃい
ました~~~
今度はそれを履くつもりです。資金難!
ちなみにこの前、交換したベルトは\1000でした・・
コメントへの返答
2009年10月23日 18:10
似てますけどクラッチさんのは、パナのクロスタイプですよ!
たしか特注サイズで7.25Jだとか。。(凄

逃げというのはハブボルト?キャリパー??
ハブボルトの逃げはないんで、カットなしでワイトレ入れようとすると(たぶん)25mm以上の厚さが必要みたいです。キャリパーのほうはF:3mm、R:10mmでかわせます。
185/60-13はかなり小径ですね(笑 カッコ良さそうですが、ロドには厳しいなぁ。

1,000円なら早め早めの交換&ストックしておいたほうが良いですね!

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation