
少し遅くなりましたが‥‥。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
で、ろどすたの後足交換しました。バネだけレーシングビートに。。そんなに難しくないはずなのに、すげぇ時間かかった…orz 予想以上に時間かかった(余計なことしたりで4時間以上^^;)ため、まだ片側しか交換してないのは内緒ですww
それにしても純正の足ってすごいですね。 13万km近く走ってるんで、もう抜けてるかなぁと思っていましたが、まだ大丈夫でした^^ もちろん厳密に言えば、抜けているんでしょうけど。。純正のダンパーが抜けていたら、ちょっとKONI入れてみようかなぁなんて思ってたんですけどね(笑)
せっかくアッパー外したんで、KONIにNBアッパー組んでみようとしたんですが、KONIってシャフトが太くなっていてNB用のアッパー組めないんですねorz NA用とNB用で違うのかな?普通は共通なんでNBアッパーも問題なく組めるはずなんですけどね。。
車高はあまり落ちませんね。見た感じ全然変わりませんww一応地面からフェンダーまでの高さは、635mmから615mmに。丁度20mm下がってはいるみたいなんですけどね。
乗り心地も純正と変わらず、イイです^^ ホントに交換したっけ?って感じですww
でも、心配なのがコレ↓
だいたい1Gかかっている状態なんですけど、バネとバネの間隔狭くないですか??ギャップ拾ったときに当たりそうなんですけどぉ^^;;;
やっぱり短い方がリア用だったのかな…?フロントの方が全長は長いのに、短いバネが組んであって不思議だったんですけどね。
で、さらに心配なのが、試走(?)で300m程走ったんですが、ウチに帰るのに最後の曲がり角を曲がったら、“チャリンッ、チャリ~ン”って音が(^^;;;;;
何が落ちたのか探しましたが草むらに入ってしまったみたいで、見つかりませんでした。。最後に一通り確認したんですけどね^^;
これだから素人DIYは怖いですねwww
Posted at 2008/01/04 23:34:18 | |
トラックバック(0) | 日記