• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

ラジエーター交換

ラジエーター交換きのうはラジエーターの交換をしてました。モノはもちろん、先日takashimaさんに譲ってもらったKOYO製、銅2層ラジエーターです。アッパータンクが割れることもないでしょうし、容量upでオーバーヒートの心配も減るのはいいんですが、とにかく重いッス。。

どのくらい重いかというと…
・NA6純正 2.9kg
・NB6純正 2.6kg
・KOYO製銅2層 8.5kg
全てブラケット(0.6kg)込みの重さ。家庭用体重計にて測定。

純正比で5kg以上重いです。オーバーハングがこれだけ重くなるとちょっと考えちゃいますが、まぁ実際に乗ってみてヨーの立ち上がりが~とか、ノーズの入りが~ってのはたぶん分からないでしょうから、早く忘れることにします(笑

ついでなので、アッパー&ロアホースも交換しました。少し前に2000円で買ったHPIのやつです。鋭い人は画像見て気づいたかと思いますが、NB用です。ロアはNAと違って1本物ですが問題なく着きます。が、アッパーは若干角度が違うのか、微妙に折れちゃう感じだったので素直にトラストのNA用を使いました。

せっかくだから~と思い、ファンもバラバラにして綺麗に掃除(オートグリム→プレクサスでピカピカw)したりで結局1日作業してました。1日って言っても始めたのも遅かったし、お昼休憩が3時間以上含まれてますけど。。(笑




それにしてもオイル漏れが酷過ぎる。。。(汗
Posted at 2010/08/03 01:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation