• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

ファンモーター交換→断念w

ファンモーター交換→断念w渋滞でオーバーヒートした件ですが、結局ファンが回らなかった原因はラジエーターと一緒に交換したモーターだったみたいです。直接12V掛けて動作チェックしたら回りませんでした。もちろん同じ条件で、以前使っていたモーターは動作ok。

ってことで、サクッとモーターだけ交換しようとしたら、、、ファンが付かないジャン。。(汗 そういえば、モーターとファンはセットじゃないと使えないなぁと思いながらも、ファンは邪魔だから捨てたんだった。すっかり忘れてたze…
ノギスで測ってみたところ、モーターの軸の方がファンの穴より直径で1mmも太かったです。仕方ないので旋盤の要領でモーターを回しながらヤスリで削ってみましたが、1mm削るのに半日掛かりそうな勢いだったので断念w

さて、どうしようか。。このままじゃ街中の方は安心して走れないので、遊んでるコンデンサーのファンを使えるようにしました。任意でon/off出来るようにしたかったのでオーディオ(付いてないけどw)裏からアクセサリー電源引っ張ってきて、スイッチ咬ませてファンまで配線引きましたが、あとで考えてみたらそのままラジエーターの配線使えば良かったですね。他の方がやっているように、スイッチ咬ませてアースに繋げば強制onにも出来ますし。


まぁでも、たぶんこれで普通に走る分には問題ない、、、はず!!(笑
Posted at 2010/08/11 00:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation