
渋滞でオーバーヒートした件ですが、結局ファンが回らなかった原因はラジエーターと一緒に交換したモーターだったみたいです。直接12V掛けて動作チェックしたら回りませんでした。もちろん同じ条件で、以前使っていたモーターは動作ok。
ってことで、サクッとモーターだけ交換しようとしたら、、、ファンが付かないジャン。。(汗 そういえば、モーターとファンはセットじゃないと使えないなぁと思いながらも、ファンは邪魔だから捨てたんだった。すっかり忘れてたze…
ノギスで測ってみたところ、モーターの軸の方がファンの穴より直径で1mmも太かったです。仕方ないので旋盤の要領でモーターを回しながらヤスリで削ってみましたが、1mm削るのに半日掛かりそうな勢いだったので断念w
さて、どうしようか。。このままじゃ街中の方は安心して走れないので、遊んでるコンデンサーのファンを使えるようにしました。任意でon/off出来るようにしたかったのでオーディオ(付いてないけどw)裏からアクセサリー電源引っ張ってきて、スイッチ咬ませてファンまで配線引きましたが、あとで考えてみたらそのままラジエーターの配線使えば良かったですね。他の方がやっているように、スイッチ咬ませてアースに繋げば強制onにも出来ますし。
まぁでも、たぶんこれで普通に走る分には問題ない、、、はず!!(笑
Posted at 2010/08/11 00:14:48 | |
トラックバック(0) | 日記