• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

全開デスカ?

学校の帰りにちょっと寄り道したんですけど、随分太いナナメ出しのマフラー&派手なゴールドの18inch履いたインプがいるなぁ、しかもA-Lineとは珍しい。と思ったらサングラスかけた白髪のじぃさんが乗ってました(笑)

初め隣の車線走ってたんですが、車線変更して後ろにつきました(^^)で、インプの前の車が超減速して、左に曲がって行ったと思ったら、なんかヤル気満々の音でふかしてるし^^;で、すんごい勢いで加速していきましたww一生懸命追いかけましたが当然無理wってか一般道で120~30km位出してたのでは??おかげで交差点曲がり損ねちゃいました(爆)

あぁいうレガシィとは違うインプ独特の(むしろレガシィが独特?)乾いたボクサーサウンド聞いたら、ウチのもマフラー換えたいな~って思ったり…(笑)


走り方は大人気なかったですが、年をとってもそういう車に乗ってるってカッコいいですね!家の父にも長く乗り続けてもらいたいものです。


Posted at 2007/11/14 00:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

燃えてる…?

オイルがレベルゲージのLoより少なくなってましたガクガク(((゜Д゜)))ブルブル
先週チェックした時は、まだ大丈夫かな~ってくらいは入ってたのに。。。土曜日に円描きの練習したせい??少~しやっただけなのに…。

で、気づいたのが学校に行く前w見なければ良かったと思いつつ、30分くらい時間があったので急いで足しました。オイル入れるのに、ペットボトル切って使おうと思ったら家に1本も無い‥‥?今朝、全部リサイクルに出したんだったorz 仕方ないのから、一気に1本飲んじゃうかぁと思ったけど、キツかったので無理せず半分コップに移しましたf^^;
それで、今入ってるモービルDEは使っちゃったんでモチュール入れたんですけど、どうせすぐに交換しちゃうんだから、もったいないなぁと思って少ししか入れませんでしたwwそれでも500ml近く入ったのかな?(←次エレメントも換えるのに足りなくなったらどうしよう。。)

で、学校から駅まで帰ってきて、車に乗る前に量を確認したらゲージの2/5位のところまで入ってたんでとりあえずOKでしょう。


でも心配ですねぇ~。やっぱり高回転で(といっても5,000rpmちょっとしか回してませんけど)オイルが燃えちゃうのかな??
Posted at 2007/11/13 23:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

で、インプの件…

ディーラーで、無事に直してもらいました♪日曜日でも工場開いてるんですね^^


ステアリングのトラブルは、パワステベルトの劣化が原因だったみたいです。。丁度ディーラーにVベルトが在ったため、すぐに交換してもらえました。あとエアコンベルトも劣化してたそうなので、ついでにそれも交換^^

で、ドアロックのほうは、なんとかユニットwの接触不良だったそうです。。全然関係なかったですね(^^;;とりあえず接点復活剤塗布して直ったみたいですが、また同じように接触不良を起こす可能性が高いそうです…。まぁ接点復活剤はあんまり良いはなし聞きませんしねw
ユニット交換すると工賃込みで、大体2万5千円位だそうです。ディーラーでは交換した方が良いと言っていましたが、接触不良ということはユニット自体に問題は無いはずなので、接点を磨いてやれば済む問題では?と思いますが。。そもそも車両側の接点に問題があったらユニットを交換したところで何にも解決しませんし‥‥。

ま、とにかく直って良かったです!それにしても全く関係ないトラブルが2つ同時に起きたのには驚きましたww


Posted at 2007/11/12 00:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

ウィンカーリング~♪

ウィンカーにメッキのリングが欲しいなと思って、自作してみました^^本当はミニ用のウィンカーが立体感が合ってカッコいいんですけど、ウィンカーにそこまでお金かけられないんで。。。

手前が加工前で、奥がアルミテープを巻いた後です。まぁ、普通に巻くだけなんですが、シワにならないように引っ張りながら貼ったので3回ほど切れて失敗しました^^;


もう1個のほうは1回で成功♪これで成功なの?というツッコミはなしで(^^;;
で、そのあとピカールで軽く磨きました。手前のが磨いた後なんですが、違いが分かりますかね??一応鏡面"風"にはなりましたが、写真だと分かりづらいですね。。


取り付けたところです。
う~ん、ボディが白だと全然目立ちませんね。。あと貼るときに、アルミテープが重なるところが下になるように気をつけたはずだったんですが、見事に真上にきてしまいましたorz ま、面倒なのでそのままです。。

Posted at 2007/11/11 21:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

さらに‥‥

さらに‥‥バルジの塗装が~orz

後ろ側の縁も同じようにパリパリ剥がれていますo( _ _ )o

ま、これは昨日、今日剥がれたってわけじゃないんですけどね。。
まだ7年経ってないのに…、足付けが不十分だったのかな。
Posted at 2007/11/11 09:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 567 8 9 10
1112 13141516 17
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation