• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

初オフ♪

初オフ♪初めてなんで緊張しちゃいました^^;


スゲェのが来ると聞いていましたが、トンでもなくスゲェのが来ましたww
豊ポンさんのBCNR33です^^ カナードも迫力満点だし、GTウィングなんかロドスタの屋根より高いとこに付いてましたョ。。それに、バックに入れるときにガガガガ、ガキィンッっていってたのには、マヂでビビリました(^^;;;




ロールケージがクロスしてるとこや、バンパーの焼け具合なんかもカッコ良すぎですね!!いやぁいいもの見せてもらいました^^


オフ会は、みなさんのお話がたくさん聞けて楽しかったです♪Bee☆Rにも連れてってもらえましたし(^^)v

集合写真がないのは撮り忘れただけですが、ナニか?ww
ま、それは、ほかの方のブログで見てください(笑)

実はロードスターで高速乗るの初めてだったんですが、B6だと結構キツイですねorz みなさんと編隊走行してると、ちょくちょく全開にしなくちゃいけないんで"あぁ~、やっぱりパワーないなぁ~"って余計思いました。。隣でミヤァ改さんは"ホントに全開かよぉ~?"って言ってましたしwww
豊ポンさんのR33や、火影さんのGDB-Gなんかは、もう違う世界のお話なんで関係ないんですけど、キューピー☆さんのS15のスペックSには"普通に"ついて行けるくらいのパワーはあって欲しいですね。。。


オフ会に参加された方々、きょうはありがとうございました!

あっ、ケ・ジュンさんのインテRいい音でしたね~、羨ましかったです^^


ケ・ジュンさんホント申し訳ありません!!
頂いたコメントの、返信を修正しようとしたら誤って削除してしまいました。故意に削除したわけではありませんので、どうかご勘弁を。。
以後、気を付けます。本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
Posted at 2007/12/23 02:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月21日 イイね!

GT-R

GT-R今更?と言われそうですが、GT-R見てきました(^^;

性能(カタログスペック)はスーパーカーとして十分ですけど、スーパーカーじゃないな。。なんて言うとオーナーに殴られそうですけどw
どうしてもGT-Rがスーパーカーに見えないのは、日本車だからというか、実用的すぎると思うんですよね。日常を逸脱してこそスーパーカーだろ!!ってww
あと、シートポジション!これが、低くないとwドアを開けると極太のサイドシルあって、それとシートのサポートの部分がツライチになっているのに憧れますね^^
GT-Rはサイドシルの太さは良かったけど、シートの高さがちょっと残念でした。。
でも4人乗りの車としては、かなり低いですね。運転席よりも、リアシートがどんな感じか乗ってみたかったなぁ。どこのディーラー行っても触らせてくれないのかな?

ブレーキなんかも展示してありましたが、近くで見るとトンでもなくデカイですね。ディスク4枚だと何キロになるんでしょ?
ほかにも"GT-R"のロゴが入ったブレーキフルードとかもありましたね。高そぉ~ww



↓こっちはカッコいいですね~♪


ボディはピカピカなんだけど、マフラー見ると走りこんでるなぁって感じがいいです^^ ヒートグラデーションが汚かったのは、焼き色付けた後、排気温でさらに焼けちゃったのかな(^^;?






Posted at 2007/12/22 00:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月20日 イイね!

修正。。

きのうの話しなんですが。。。


日曜日に取り付けた牽引フックですが、何故か下がっていたので位置を修正しました。
アルミ製なら簡単に曲げられそうですが、スチール製なのでどうしようかなと思っていたところ、某修理工場の超悪おやじwに"ジャッキ使えば余裕だよ"と教えてもらったんで、ジャッキ使って上げました^^ いやぁ~僕、真面目なんでジャッキを悪用しようなんて思いつきませんでしたョ(爆)

before


まともな写真撮ってなくて申し訳ないんですが、かなり下にさがっているのが分かるかと思います。このままだと牽引フックが当たってしまって、バンパーがしっかり入りません。バンパー開口部に見える黒い部分が本当は下に入らなければなりませんし、当然チリも合いません(^^;

after


本来あるべき位置まで上がり大分カッコよくなりました^^
それにしても、なんであんなに下がっていたんですかね。。実際に使ったのかな?でも、それなら上に曲がるはずだしなぁ…。ま、無事に直ったんでよかったです♪


正面から見るとこんな感じです♪♪穴は気にしないでくださいw
Posted at 2007/12/21 00:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月18日 イイね!

財布忘れたぁorz

財布忘れたぁorzタイトルの通り、今日大学行くのに財布忘れましたw火曜日は午後の1コマだけなんで、昼飯もウチで食べてきたし、特に買うものも無かったんで"お金"に関しては問題ないはありません。ま、あまりいいことではないですが、そんなのは友達に貸してもらえば済む話ですしね。
で、問題なのは"学生証"。。ウチの大学は、出席はコンピュータで管理してるので、毎時間、授業が始まる前と後に、学生証を機械にタッチしないとないと出席したことにならないんです。この前ほかの大学の友達が、用があって来たみたいで"すごいシステムだね~!"と言っていましたが、トンでもない!!当然代返は無理だし、教授が遅れてきても私たちは1秒単位で遅れると遅刻になります。しかも時計が若干進んでるみたいで、ギリギリで行くと遅刻に。。その上、今まで授業を早く終わりにしていた教授が、あんまり早く終わりにすると怒られそうだから、という理由でギリギリまで授業をするようになるという弊害(?)までw
さらに、電車が遅れたとき、教授にそれを言っても"私じゃ分からないので、事務課に行ってください"と言われとっても面倒なことになってしまいます。。

ちょっと話がずれますが、普段月曜日は16時で授業が終わりなんですけど、きのうは補講が19時45分からありました。なので約4時間も時間があいてしまいました。
事務課がコンピュータでその授業を取っている全員の学生があいている時間を探して決めたそうですが、実はウチの大学って(なぜか)月曜の1コマ目は授業がないんですよね。なので、おそらく補講を入れるときもその時間は、最初から選択肢に無かったと思われます。
いままでのように、教授が何曜日の何限があいてるか聞けば、おそらく月曜の1限になったでしょう。それなら9時過ぎまで大学にいる必要もなかったし…。

デジタル=便利と思いがちですが、使い方によっては不便なものになってしまいますね。ウチの大学は、そのいい例かなと思います。手のひら静脈認証も3回もはじかれて、えらい時間かかったしw


画像は関係ないですけど、きのうの帰りに撮ったんで^^ サンタの前でもオープンです(爆)全く違和感がないと思うのは私だけ?
さすがに夜だと冷え込むし道も空いててペースが速いんで、後頭部が冷えて頭が痛くなりましたw
Posted at 2007/12/19 00:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

ロードスターの文化

きのうの朝大学に行く途中オープンで走っているNAとすれ違ったんですけど、そのときNAのドライバーが手を高く上げて挨拶してくれました!すぐに気づかなくて、ちゃんと挨拶返せなかったので相手のドライバーには申し訳なかったです。。話には聞いていても、実際に挨拶されると"えっ、誰?おれ??"って驚いてしまいました(^^;

ロータスのようなもっと趣味性が高い車ではよくあることだと思いますが、普通の国産車でオーナー同士、手を振って挨拶するような車はそんなに多くないのかなと思います。なんか一人前のロドスタ乗りとして認めてもらえた気がして、ちょっとうれしくなりました^^
Posted at 2007/12/18 23:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234567 8
91011 121314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26272829
30 31     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation