• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

試聴

試聴スピーカー換えようかなぁと思って、とりあえず試聴しにわざわざSAB千葉長沼まで行ってきました。。途中でスーパー7が走ってましたね^^ おそらくケーターハムのキャブ仕様だと思いますが、ずいぶん静かでした。触媒でも付いてたのかな?まぁとにかく寒い中ご苦労様です(笑)


で、試聴しに行ったわけですが、お目当てのスピーカーがありませんでしたorz お目当てといっても全然決まってないんですが(本当はfocalにしたいけど高いから却下w)、Infinity聴いてみたかったんですよね。ホームだとなかなか手が出ない値段ですが、カーオーディオ用だと割と安く買えるみたいなんでどうなのかなぁと。。あとはRockfordとPHASEも聴きたかったけど、どっちもなし。。。
ま、残念でしたけど仕方ないですねぇ。ただ、スピーカーの周波数特性すら表示されてないのはどうなんでしょうね。カタログを用意しておいてもらえるなら別に構いませんけど…。
ってことで、せっかく行ったのに何の参考にもならず全く決まりませんでしたwそれにカーオーディオ用のスピーカーは高いから、ホーム用のバラして使うのもアリかなと思ってますし。







・・・ちなみに、帰るとき道に迷いましたwww
ホームセンターに寄ったんですが(実は駐車場に入ってから気が変わって止めたw)、出るときに元の道に出られないようになってて、前のクルマについていけばokかなと思ってたら全然ダメで、勘で元の道を目指してたらもう後戻りできなくなってました(爆)
四街道駅まで道を聞こうにもクルマ止められないし、運悪くコンビニもないしで、結局30分くらい迷ってました(T-T) その間におっさんが乗ったポルシェ(たぶんケイマンってやつかな?)が煽ってくるし。。たまたま前が開いたから、お望みどおりに全開にしてやったら、なんか車線はみ出して抜こうとしてくるしwすごいのは分かってるから、そんなにいじめないでよぉ。。。で、そのあとグル~っと回ってから駅までたどり着いて、無事に帰れましたとさ(笑)
Posted at 2008/02/11 02:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

スリップ跡の最長記録

スリップ跡の最長記録公道でのスリップ跡の最長記録は1961年にイギリスのM1高速道路を走っていたジャガーによって作られたもので、その長さは290mである。


…だそうですw スリップ跡というのが、タイヤがロックした跡じゃなくてもokなら、D1ドライバーがその気になれば、いくらでも記録を塗り替えられそうですね(笑)

このとき出ていたスピードはμ=0.60と仮定すると、210km/h以上(実際には、290mのところで道からそれてしまったため、210km/hよりもっと大きい)となるそうです。
61年だからデビューしたてのE-typeだと思いますが、速いですね~!カタログ値の240km/hも実際に出そうですね^^




ちなみに、ブラックマークはスリップの間に低温接合(cold-weld:一方の表面にある原子が他方の表面にある多くの原子と接触し、2つの表面が瞬間的に1つの物体になること(この結合を引き剥がすのに必要な力が摩擦力となる))が起きたことの証拠なんだそうな。。。
Posted at 2008/02/09 23:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日 イイね!

成績が。。。

情報処理の授業が成績不良だそうで、ご丁寧にメールが来ました…orz まぁそのまま単位落とされないだけ感謝しなきゃいけないんでしょうけど、どれだけ課題が出されるかとっても心配death...ってか演習課題でさえまともに出来ない人に、課題出したところで出来ないのは目に見えてると思うんですが。。
Posted at 2008/02/09 23:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月08日 イイね!

発動機オタw

さっきタモリ倶楽部で発動機マニアが出てましたが、みなさんホントに変態ですねw動力を何かに有効利用するわけでもなく、ただその“音”を聞くのが好きなんだそうで‥‥、中には30台以上持っているという人も。。。
自分もエンジンは好きなんで、全く理解できないことはないですけど、やっぱり排気管で調律した音の方が好きですね(笑)

でも正直、あの人たちが愛してるような昭和初期のエンジンには興味ないやw

Posted at 2008/02/09 01:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月05日 イイね!

130,000,000m

130,000,000mオイルも減らなくなったし、ホントにトラブル少ないですね^^
あんまりメンテしてあげてないけど、がんばって走ってくれてます♪
でも、最近たま~にウインカーが出ないことがありますけど(^^;





14万キロの写真撮るときには、↓みたいなメーターになってないかな~(笑)
パイロットランプやスミス風の書体なんかはもちろんですが、指針の後端が出てないのもいいですね~!この指針キャップだけで7,000円もするためか、交換してる人は見たことないですけど(^^;
あと独立メーターみたいにガラスが入ってるのも魅力的。NB用も出してくれないかな。。
ということで画像はNA用のですw

Posted at 2008/02/05 22:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
34 567 8 9
10 11 12131415 16
171819 20212223
2425 26 27 2829 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation