• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

デフォッガーを使えるように…

きょうみたいな雨の日だとガラスがくもっちゃって大変。。

で、そういえばNB幌に交換したんだから熱線あるじゃん!ってことに気が付きました(笑 親切に専用のリレーやハーネスまで売ってるみたいですが、高すぎ…、というかNA6前期は対応してないし。。

ま、こんなもんはプラスとマイナス繋いでやればokでしょ~ってコネクター見たら線が3本。。。ん?もう1本は何の配線??


とりあえずシガーあたりから電源引っ張ってきて、リレーとスイッチ咬ませて繋いでみるか。そのうち…(爆
Posted at 2009/08/12 00:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

車高up&マフラー交換

こんなことばっかりやってて、変化はしても一向に進化しないという‥‥。

NB純正アルミ2層ラジエーターを買ったのは良いけど、まだ交換してないし。会長に言われたとおり、ディーラーでブラケット発注してきたけど、果たしてそれで素直に付くのでしょうか。あ、ロアホース頼むのすっかり忘れてた。。(アッパーホースはトラストのアルミ製を入手済み)


で、当分イベントもないので、ちょっと車高上げました。マフラーもT-ハウス管に戻したので、これでとりあえず走りに行けるようになりました。

車高上げる前に、これで最低地上高ってどのくらいなんだろぉ~って測ってみたら、サブタイコのところで45mm弱でした。。(汗 偽バーディー管でこれだから、T-ハウス管なんかもっと、、、、これじゃ轍とかで擦るのも無理ないな。。

セダンやミニバンでシャコタン命の人は、普段、最低地上高どのくらいで走ってるんでしょ。たぶん10mmとかそういう世界なんだろうな。。。
Posted at 2009/08/10 23:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

ばぁべきゅう~in中里海岸 と、その翌日w

ばぁべきゅう~in中里海岸 と、その翌日w きのうは中学の友達と、近くの海でバーベキューしてきました。
長時間潮風を浴びていたせいか疲れましたが、とっても楽しかったです。



ちなみに、きのうから夏休みに入ったわけなんですが、もうすでに曜日の感覚が無くなってて自分でも驚いたというか、さすがに焦りました。。
なんできょう、のこぎりさんからメール来たんだろ~と思ってたら、やばぃ、約束明日だった、、、みたいな(汗

で、ついでにきょうのことも…
のこぎりさんがマフラー交換するから手伝って~というので、大網まで行ってきました。新居に引っ越したそうで、とりあえずコンビニで待ち合わせ。で、のこぎりさんスクーターで登場~。あれ、まさかと思ったら、やっぱりスクーターのマフラー交換でしたw 超簡単で即効で終了~(笑
暇人になったのでプロトさんのところに遊びに行って、お昼過ぎまでお話してました。ためになるお話から、そんなことしちゃっていいんですか~?みたいなお話まで(笑
そのうち朝練に行きたいですね~って話になったので、誰か一緒にいきませんか~?日時は未定ですが、おそらく日曜の朝、場所はたぶん筑波山?
あしたは家族で山梨なので、一応早く帰ってくるつもりですが、ミーティングは行けるかわかりません。元気だったら行きます。が、まだ直管のままだった。。(汗
Posted at 2009/08/07 22:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

浜松までドライブ~

日曜日にぐっちさんが浜松まで”ハードトップ”を取りに行くということで、横に乗って行ってきました。
前日の予報では雨は降らないでしょうってことで特に心配もせず、午前3時に出発。DHTを取りに行くので、当然DHTは外してオープンです。
ちょっと走ると、ぐっちさんの口から”きょうの天気予報見たら静岡、降水確率70%だったね”って。。。
えぇ~~~、このクルマ幌ないじゃん(汗 そういう大事なことは、出発する前に言ってくださいってwww
今更、”じゃ、気を付けて行ってきてください~“なんて訳にもいかず、雨が降らないことを願いながらひたすら浜松を目指します。。が、そんなに都合よく天気予報が外れるわけもなく、途中でパラパラ降ってきました。まぁこのくらいなら、高速走ってる分には大丈夫。…のはずが、静岡に入る頃には大雨。。(泣 普段ハードトップ付けて走ってるクルマに、エアロボードなんてあるはずもなく、120km/hくらいまでペースを上げても巻き込んじゃってダメ。。もうフロントガラスの内側まで濡れちゃってます(苦笑 ガラスの内側にもワイパー必要ですね、はぃ。
3時間も走っていればトイレにも行きたくなるわけで、PAでトイレ休憩。さすがに雨ざらしで止めておくわけにもいかず、マナー違反ですが屋根付きの身障者用駐車場へ。。
また走り始めると、浜松の看板が。まだ降りたくないんですけどぉ、、、って言っても仕方がないので、タオルを頭に乗せて下道を走ります。なるべく信号に引っかからないように…
で、目的地付近のスーパーの庇の下にクルマを止めて無事到着。7点式ロールケージが良い具合に傾斜してて、それを伝ってきた雨が太ももに垂れてくるのでジーパンまでびしょ濡れ~。サイドバーも乗り降りするのに邪魔だし、もうロールケージ嫌い。。(笑

そこで無事にハードトップを受け取って、8時前には早々と帰路に付き、途中で朝食&昼食を取り、2時頃にはぐっち家に到着しました。



いやぁ結構悲惨なドライブになりましたが、たまには雨のオープンも良いかな?ってことでなかなか楽しかったです。そういえば軽ミのときも雨の中オープンだったな~

ま、送ってもらった方が安いってのは言わない約束ですw
Posted at 2009/08/05 01:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation