• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

東京ドイツ村MTGと解体

東京ドイツ村MTGと解体タイムラグがありますが、、、


土曜日は大学の授業が終わってから、東京ドイツ村でのミーティングに参加しました。明るいところでクルマを見ながら~ってのが良いですね。普段は夜なのでなかなか…

日が暮れてくるとイルミネーション点灯~。200万個のLEDを使っているそうです。スゴイ。。いくら掛かってるんでしょ…?


翌日はしっとりさんのロードスター(NA8C)の解体。これで今年4台目。なんかすごい罪悪感を感じてしまいます。。
8時半から始めて、エンジンが降りたのがたしか4時頃。よくよく考えてみたら、今回、下に潜ってませんw 1人で楽してスミマセン。。(笑
エンジンはクレーンもチェーンブロックもないので、いつものように下抜き。ぐっちさんが、台車がないことに気づいた時はちょっと焦りましたが、フロアジャッキ3つ使って無事に降りました。みんなよく考えますね~、おれは何にも考えないで作業してるので(爆
で、スゴイのはPPFの使い方(画像左下)。マツダの設計者もこんな使われ方するとは思ってもみなかったと思います。ラダーの間隔といい、JAMッ☆さんが持っていた牽引ロープのフックといい、、なんか出来過ぎてない??って感じ(笑

で、エンジン、ミッションetc.を、このままぐっちさんの家へ運んで、のこぎりさんと軽トラをググさんの実家まで返しに行って終了。おつかれさまでした~





また?たくさん譲っていただいてきてしまいましたが、今回の大物は、、、







ドア2枚(Sr1.5内張り、ウィンドウ、レギュレーター関係全て有)




ヤバい、置き場が‥‥。早くなんとかしなければ。。(滝汗
Posted at 2009/12/03 01:59:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

11/22. 11/23

11/22. 11/23毎度のことながら良いタイトルが思いつかず。。

きのうは中学の友達とフットサル。久しぶりに動いたから体中痛い…

昼飯を食べて解散したあと、ぐっちさんと雨の茂原ツインサーキットへ。

JAMッ☆さん、グリップなのに振りっ放しで苦しんで、、、いや、なんか楽しんでそう(笑

次はドライの全開アタック見せてください~

翌日(きょう)は午前中、久しぶりにロードスターの洗車。

お昼からはのこぎりさんの家に行って、クラッチフルード交換のお手伝い。

のはずが、のこぎりさん爆睡中。。(爆 なんでも朝の7時半に広島から帰ってきたそうな。。

とりあえず、ぐっち号の車高調整も終わったので、のこぎりさんを起こしにいくことに。

13:30 のこぎりさん起床w で、のこぎり号のクラッチフルード交換。

まだクラッチの切れが悪いので、マスターシリンダーがあやしいということに。。

オーバーホールキットもないので、きょうはこれ以上どうすることもできず、作業終了。

ロドマスタズの人が、事故でロドを廃車にするそうなので、とりあえず見せてもらいに…

このまま解体に出すのはさすがにもったいないので、来週みんなで解体することに。

今年はもうないだろうと思っていたのに4台目があるとは、、、しかも仲間のクルマ。。

去年、自分も味わいましたが、廃車宣告を受けたときの悲しさは言葉にできないですね。

2度とあの悲しさを味わわなくて済むように、気を付けて走りましょう。
Posted at 2009/11/24 00:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

ヘッドユニット交換&アンプ修理…?

ヘッドユニット交換&アンプ修理…?半年に1度のヴォクシーネタですw

最近ソニーのH/Uが言うこときかなくなったので、先週、手持ちのアルパイン”DVA-7899J”に交換しました。
半年以上前にアップガレージで、DVD読込不可のが1980円だったので、そのうちロードスターに付けてもいいかなぁと買っておいたもの。

いちおう定価13万の高級機なので、生意気にアンプレス仕様w 仕方なくウーファー用に使っていた2chアンプをフロントsp用にして、配線引っ張ってきてとりあえずOK。




…のはずでしたが、振動で右spが鳴ったり鳴らなかったり。。アンプ側のRCA端子が原因っぽい。接点復活剤を使っても効果がなかったので、そのまま1週間放置。

買い替えなきゃダメだろうなぁ~と、Y!オクでいろいろ見てましたが、なかなか勝てず。。(苦笑


なんとか直せないかなぁ~と、アンプの中を開けてよく見てみると、半田クラック発見~
超久しぶりに半田ごてひっぱり出してきて、半田付け。なぜかビスまで半田付けされてて基板が外れないので、狭い隙間からの作業でしたが無事完了。


またクルマに持って行って、配線繋ぎなおして音出し。いい加減な半田付けですが、ちゃんと直ったみたいです。

これでアンプ買い替えなくて済みました。


やっぱりアンプレスは全然音が違う、、、気がします(爆
Posted at 2009/11/14 18:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月12日 イイね!

クイックリリース装着

クイックリリース装着クイックリリースをgaresakuさんにいただいたので、さっそく取り付けてみました。

既存のボスにクイックリリースを挟むため、その分ステアリングが手前に来てしまいますが、本体が薄いのでステアリングをディッシュ→フラットタイプ(共にprototipo)に交換したら、前より若干手前に来るくらいでほとんど違和感なく使えました。
というか、ステアリングがΦ32→Φ35になったので、そっちの方がかなり違和感あります。

ただホーンボタンが使えなくなるのがちょっと残念。。ふつうにmomoのホーンボタン付けたらクラクション鳴りっ放しになりました(笑

あとはステアリングを外したときに、置く場所を考えないとなぁ~


garesakuさん、本当にありがとうございます!
Posted at 2009/11/13 00:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

RCOJ チャリティフリーマーケット

RCOJ チャリティフリーマーケット日曜日にぐっちさん&AKBさんと、横浜のR&Dで開催されたフリマに行ってきました。

朝から自分で決めた集合場所に辿り着けないという大失態を演じて、AKBさんには迷惑を掛けてしまいましたが、無事、会場に到着。

11時のスタートまで、他の参加者のロドを見ながら時間を潰していたわけですが、、、シャコタン率高過ぎwww
やっぱり大人の車高から、漢の車高に戻していけばよかったかな。。(笑




で、やっと開場~、気になったものはいくつかありましたが、コレ!っといったものはなく、買ったのはロード&スター6冊(No.3~6,8,10)のみ。ちなみに6冊で1000円、安い!

激レア(と思われるw)Overのマフラーも8,000円で売ってて、かなりひかれましたが、8,000円は安いけど高い、、、みたいな(笑 まぁタイヤも買わなくちゃいけませんし~


次回はぐっちさんと一緒に出店しますか。




1時頃まで、駐車場でロドを見てから、近くで昼食を取って帰宅。綺麗に仕上がっているのが多くて、自分のロド見て悲しくなりましたw


渋滞もなく、3時半頃にはぐっちさんの家に到着。

ぐっちさんが買ってきたクイックリリースを付けるのを見てから、5時頃に帰宅。きょうも1日おつかれさまでした~



ってわけにはいきませんw

日も暮れた5時半頃、スイフト乗りの友達が来てスイフトのマフラー交換。まぁマフラー交換なら、、、と思ったら、センターパイプも。

ま、とりあえずジャッキアップして、、、ってローダウンジャッキじゃ全然上がらん。。(苦笑 シャコタンも大変だけど、車高が高いのも大変ですね~
しかたないので、サスの付け根あたりにジャッキ掛けて、片側ずつ上げてウマ掛けました。
よし、じゃマフラーとセンターパイプを外しますかぁ、と思ったら、FFだからセンターパイプがかなり前から来てるんだった。。前もジャッキアップするしかないかぁと、もう1セットウマを持ってきましたが、フランジがあれだけ前にあるんだったら、フロントバンパーとタイヤの間からアクセスできるなってことで、なんとか4輪ジャッキアップを回避。
で、あとはサクサクってほど、手際は良くありませんが、無事、作業終了~

翌朝、さっそく朝練に行くと言ってました(笑



なんだかんだで、けっこう疲れました。高速をオープンのまま走ったら、横風がすごくて頭痛が。。(苦笑
Posted at 2009/11/03 11:08:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011 1213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation