• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

エンジン降ろしのお手伝い

エンジン降ろしのお手伝いぐっちさんのところへ行って、少しだけエンジン降ろすのを手伝ってきました。きのうの夕方と、今朝は6時から作業をしていたそうで、ぐっちさんの家に到着した10時頃には、ミッションと配線がほとんど切り離されて、門型のやぐらが組んでありました。思ったよりも進んでいて、ちょっとビックリ(笑

あとはエンジンマウントを外して、残っている配線を切り離して、(バルクヘッドに当たるので)少しクルマを下げたりしながらチェーンブロックでエンジンを釣りあげて、無事にエンジンが引き抜けました。引き抜いたエンジンを降ろすのにクルマを下げて、エンジンを降ろして台車に乗せ、邪魔にならないとこに持っていったら、またクルマを元の位置に戻してとりあえずこれでok。場所がかなり傾斜しているため、クルマを元の位置に戻すのにレバーブロックで引っ張りました。こんな形で牽引フックを使うとは(笑

降ろしたエンジンから軽量フライホイールを外して、載せ換えるエンジンに取り付け、昔ぐっりさんがミッションをぶった切って作ったSSTを使ってクラッチも取り付けて、きょうの作業は終わり。残りはまた来週。手伝いに行けるかわかりませんが、頑張ってnewエンジン載せてください~
Posted at 2010/03/15 00:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

これがマツダクオリティか…

これがマツダクオリティか…3日ほどメタルクリーンに浸けたヘッドは、だいぶ綺麗になりました。まだ排気側のポートは真っ黒でしたが、あとで削るので気にしません。

セオリー通り水で念入りにメタルクリーンを洗い流してから拭き取り。このときに見つけたんですが、クランク角センサー近くのウォータージャケットが完全に貫通していませんでした。。
多少バリが多いくらいなら仕方ないとは思いますが、これはちょっとひどくない??って感じ。まぁこのくらいのほうがやりがいがあって良いや~って思うことにしますw
Posted at 2010/03/14 02:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

シリンダーヘッド洗浄中

シリンダーヘッド洗浄中サンエス・メタルクリーンαに漬けて2日目。だいぶ綺麗になったので、そろそろポートを削ってみようと思います。

しかし、どこで作業しようか…。洗う前に部屋で軽く削ってみたら、アルミの粉で大変なことになりました。。
Posted at 2010/03/12 01:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月28日 イイね!

コーンズの走行会へ~

コーンズの走行会へ~日曜日にコーンズの走行会が茂原ツインサーキットであったので、お昼からJAMッ☆さんと見に行ってきました。
30台くらい?と台数はちょっと少なめでしたが、みんなお金かかってそうなのばっかり(笑

FCRの吸気音を初めて聞かせてもらいましたが、ソレックスとは全然違うんですね。ソレックスの豪快な吸気音のほうが個人的には好きかも。レスポンスはバイクかと思うほどすごかったです。うらやましい~


最後のデモランはなかなかおもしろかったです。2lキャブ仕様のはタイヤ次第で47秒台は出るそうなので(この日はA048で50秒台)、また機会があればぜひ47秒台の走りを見てみたいです。
Posted at 2010/03/03 00:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月22日 イイね!

エキマニ交換したのに…

エキマニ交換したのに…きのうの天気予報だと晴れて暖かくなるはずが、朝起きるとパラパラ雨降ってるし。。午前中作業するつもりでいたけど、とっても寒いし、雨はすぐ止んだものの地面は濡れてるしでお昼からスタート。
エキマニ止めてるボルトは、ラチェットが使えないとこがあるので大変。しかもスパナしか掛からないとこまで、、、スパナで本締めするのはさすがに怖い(苦笑
ついでにマフラーも交換するので、久しぶりの4輪ジャッキアップ。素直にフロアジャッキが入ってくれればだいぶ楽なのになぁ。
エキマニと触媒のフランジの角度がイマイチ合ってなくて、ボルト入れるのに苦労しましたが、無事に作業終了。エキマニと触媒、触媒とマフラーを止めるボルトナットはチタンにしました。が、どうやら固着しやすいようで、ナットはスチールのほうが良かったみたい。。

排気漏れチェックでエンジン掛けてみると、、、ズバババババババッ…

下を覗くとエキマニの蛇腹から盛大に排気が漏れてました(涙 排気漏れしてるならちゃんと説明に書いてよ~と言ったところでどうにもならないので、早くまともなエキマニ探さなきゃ。。会長がまだ純正持ってるかな…?


あ、今まで使ってたエキマニはスゴイ状態でした(汗 きのう写真貼ったエンジン側のフランジ付近はウラまで1周パックリ。4本から1本に集合したところでもほぼ1周に渡って割れ。ほかにも小さめのクラックが何箇所か入ってました。直して使うのは無理っぽいかも。。
Posted at 2010/02/23 00:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation