• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

New Year Meeting 2010

New Year Meeting 2010ニューイヤーは初めてです。さすがに人が多いですね。会場周辺も旧車で溢れかえってました。

9時半すぎに会場に入って、まずはフリマをチェック。ず~っと探していたルークのシートベルトが左右で2,000円だったので、即購入。あとはオリフラムブースで、訳あり品のオートグリムがどれでも(といっても種類は少なめ)1本1,000円とのことで、3点ほど購入。幌のメンテナンスキットってたしか1万円近くしたような…、超ラッキ~と思ったら、これ、ファブリック(布)用なのね、、、残念。
まぁでもいい買い物ができて満足です。というか、ブースの数が多くて、見て回るだけでも楽しかったです。100万円のS800用5速ミッションとか(笑 相当珍しいんでしょうけど、この値段で買う人いるのぉ??って、、、お昼頃には売れてましたね。。(汗 すごい世界だ。

展示車両はみんなピカピカで仕上げ勝負なんでしょうけど、いかにも”レストアしました!”って感じなのはどうなんでしょう。真っ白に輝く3ケタナンバーが圧倒的に多いのはもう仕方ないんでしょうね。えっ、これ3ケタ?ってくらい自然に、上手く汚してあるのもいましたが。ぜひやり方を教えてもらいたいくらい(笑
たかがナンバーですが、たったそれだけで雰囲気が全然違って見えるから不思議です。




散々歩き回って疲れたので、2時半頃には会場をあとにしました。


帰りのR357で右車線を60km/hでふさいでいる軽がいたので、左から抜いてそのまま気持ち良く3速5,500r.p.m.くらいまで踏んで行ったら、後ろから赤色灯回しながら白バイ登場~(滝汗

後ろに付かれる前に気づき、すぐにスピードを落としたのでセーフでした。かなり焦りましたが。。やっぱり普段から後ろ(というか回り)を気にしながら走るのは大事ですね。
Posted at 2010/02/02 01:35:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

Tokyo Auto Salon 2010

Tokyo Auto Salon 2010今年も2時半起きで”裏”オートサロンに行ってきました。

お約束のコール全開のド派手な入場は仕方ないとして、ギャラリーの近くで円描きしたり、入場が終わってからも爆音でコール切りながら走り回るのはちょっと…

もともとはレーシングカーを意識して作っていたとは到底思えないクルマばかりですが、邪道でもここまで仕上げてあると、一見の価値はあるかと思います。たぶん。。




グラチャンマシン達が退場するまで駐車場にいて、午後になって会場の中に入りました。

ホンダネットナラの塗鈑ワゴンRは塗装がかなり凝っていてインパクトありましたね。一回、グラインダーで塗装を全て削り落してからキャンディ吹いてあるみたいです。グラインダーで削った跡が透けて見えてとっても綺麗でした。が、やはり錆びそうですね。防錆剤吹いてあるとは言っていましたが。。

あとはGワークスブースのお兄さんが熱心にL型の魅力を語ってくれて、やっぱ30Zいいなぁ~と。
展示してあったゼロヨン仕様のZは3.2lで390馬力だとか。。それでも燃費は街乗りで12km走りますよ~と言ってましたが、果たしてどこまで本当なんでしょうか…
Posted at 2010/01/20 01:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月02日 イイね!

走り初め…?

走り初め…?もう6日だというのに2日の話ですw

午前中は家族で初詣。スイスポ乗りの友達から、走りに行こう!というメールが来たので、午後から大多喜方面へ。
年末に車高落としたおかげでマフラー擦りまくり。。(汗 それでも小径タイヤのおかげでインナーフェンダーは擦らないですね。素晴らしい(違
ただ70エコタイヤのため、ちょっとペース上げて山走ったりすると怖いです。。サイドウォールが柔らかくて乗り心地は最高ですが、ヨレまくりでグニャグニャ。ヨレてからある程度粘りますが、タイヤがヨレることに慣れていないので、怖くてなかなかそれ以上は踏み込めません。走り込んで慣れるしかないわけですが、、、いつになることやら。。




そのあとは6時半から中学のクラス会。終電がなくなり朝までコースでしたが、付き合いきれんなぁってことで、1時頃友達と2人で歩いて帰りました。たった2駅分なのに、家に着いたらもう4時でした(爆
Posted at 2010/01/06 01:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

新年のご挨拶と初日の出MTG

新年のご挨拶と初日の出MTG新年あけましておめでとうございます。



というのは正しくない使い方だそうで、、、最近まで知りませんでした(汗 ま、鳩山さんも使っているくらいですしね。。


ということで、あらためまして、あけましておめでとうございます。

元日はロドマスタズ恒例の初日の出MTGに参加してきました。が、新年一発目から思いっきり寝坊しました(汗 電話もらっても全く気付かず、起きたら6時半。。速効で海に向かい50分頃には到着。雲から太陽が顔を出すところは見ましたが、果たしてあれが初日の出だったのかどうか。。。
まぁでもホント、場所が近くて良かったです。これがツーリングのときで、集合場所までウチから2時間とかだったら完全にアウトですからね、運が良かったです。


ぐっちさんのタコメーター(純正位置埋込)や、AKBさんの変態サイズのnewホイール(Workマイスター8.5j)見せてもらったりと、また刺激を受けてきました。Mk-Ⅱも8jくらいでちょうど良いオフセットあればなぁ…。


そのあとは、会長のウチまで行ってリベッター借りてきました。で、鈍速の貴公子さん達は新年早々ロドいじり(笑



最後になりましたが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2010/01/05 00:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

今年最後のメニュー

今年最後のメニューきょうは風が強くて寒かった…

寒くて下に潜りたくなかったですが、きのうグラスウールを抜いたTハウス管のサウンドを聞いてみたかったので、借り物のコーンズ管と交換しました。
ウマ掛けたついでにリアの車高も下げました。が、ちょっと下げ過ぎたかも。。(汗 ただでさえTハウス管だと最低地上高が稼げないのに…

で、グラスウールレスのTハウス管ですが、直管の炸裂サウンドとはまた違った音質で結構気に入りました。直管よりは品があるけど抜けが良さそうな音?みたいなww
↓に動画アップしたので、mixi見られる方はどうぞ~
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=13661219&video_id=8339027



あとはロードスター、ヴォクシー、親父インプの3台をがんばって洗って終わり。



今年も残りあとわずか、来年もよろしくお願いします。それでは良いお年を。
Posted at 2009/12/31 22:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation