• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ。のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

宮ヶ瀬Meeting

宮ヶ瀬Meeting29日にスイスポ乗りのエッフェルくんと宮ヶ瀬にお邪魔してきました。せっかくなので一度走ってみたかったヤビツ峠通って行きましたが、路面凍ってるし、狭いし、下擦りまくりだしで、もういいかな、、、みたいな(笑

クラッチさん、にしさん達とお昼近くまでお話してから、エッフェルくんと奥多摩経由で三鷹に~

久しぶりの奥多摩周遊道路も凍ってて怖かったです。。コーナー出口でおぉ~めっちゃ簡単にリアが出る~♪なんてやってるうちは楽しかったけど、ストレートでズルッて滑ったときはマジで怖かった。対向車来てるし。。言うまでもなくそこからはビビリミッター全開でひたすら安全運転でした…

そのあと友達のウチで忘年会??して、翌日帰宅。一睡もできなかったので、帰り眠くてめっちゃキツかったです。

今年も最後まで全くまとまりのないブログでしたが、、良いお年を。
Posted at 2011/01/01 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月21日 イイね!

パイロン広場A@南千葉サーキット

パイロン広場A@南千葉サーキットタイヤとガソリンの無駄遣いをしに、ぐっとさん&JAMッ☆さんと一緒に南千葉サーキットに行ってきました。

右回りの定常円旋回ができる程度の素人なので、左の定常円と8の字ができるようになるのがきょうの目標だったんですが、、全然ダメダメでした~

今まで普通にできていた右の定常円も、タイヤ換えたせいかフロント逃げるしリアはなかなかブレイクしないしでかなり苦戦。。(汗
左は以前からデフが効いていないような感じで、すぐに内輪が空転して失敗のパターンだったので、JAMッ☆さんとぐっちさんに隣に乗って見てもらいましたが、、やっぱりデフのせいだったみたいです。。修行が足りないだけ?とか、右ハンだから左の荷重が足りないのか?とかけっこう悩んでましたが、とりあえず原因がはっきりして良かったです。
左回りができないので、きょうの目標だった8の字の練習はあまりできませんでしたが、サイド引いてリア出してみたりとできそうなこと探して試してみました。
フットブレーキだけだとリアが出そうな感じはあるんですけどなかなか、、、もう少し進入速度が上げられればまた違ったかも。
あとはドリフト状態を維持したままシフトアップできるようになりたいです。けど、失敗したらミッションぶっ壊れそうな気が。。(汗

JAMッ☆さんの隣にも乗せてもらいましたけど、アングルが深くてホントに真横からGが掛かるのですごかったです。やっぱり上手いですね~

デフのことはちょっと残念でしたけど、それなりに楽しめました。デフ乗せ換えたらまた遊びに行きたいです。

ぐっちさんがmixiに動画うpしてくれましたので見られる方はどうぞ~
http://video.mixi.jp/view_video.pl?video_id=10179537&owner_id=13556847
ぐっちさんうpありがとうございます!
Posted at 2010/12/21 22:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日 イイね!

Clay Regazzoni & Ronnie Peterson

Clay Regazzoni & Ronnie Petersonこの2本はMOMOのF1ドライバーシリーズの中でも大好きなステアリング。

右のロニー・ピーターソンは縁があって3本目ですが、左のクレイ・レガツォーニはハンドル収集を始めて2年以上、ずっと探し続けてようやく手に入れました。感無量です。

今のMOMOには全く興味ありませんが、この時代のMOMOには本当に魅力的なステアリングがたくさんあります。
Posted at 2010/12/14 22:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

キングオブロードスター@ナリモ

参加台数17台中、10位までがナリモの公認レコードTOP30に入るというレベル高すぎな走行会でしたので、若干場違いな感じが否めませんでしたが、自分なりに無理せず楽しく走ってきました。

前回のフリー走行はSドラのスリックでスピンしまくりでしたので、今回はネオバ(04年製w)に履き換えて行きました。
履き換えたばっかりだしハイグリップは初めてだしで、イマイチ限界が分かりませんでしたが、思っていたよりも滑りだしてからのコントロール性が良かったのでスピンしてコースアウトってのはなくなりました。
ただ縦方向のグリップ力はそんなに高くないのか、単にブレーキングが下手なのか分かりませんが、結構簡単にロックします。ロックした瞬間にブレーキ戻せればいいんですけどね、、たぶん戻すまでに1秒近くかかってると思います。横方向はまだまだイケそうだなーって感じで、全然タイヤの性能を使い切れてませんでした。
確かに前回のSドラよりも全然楽に曲がれるようにはなったけど、やっぱりまずは(ちゃんと山のある)セカンドグレードタイヤで、タイヤの性能を使い切れるようになってからじゃないとなぁと。まぁでもハイグリップってこんな感じなのかぁっていう勉強にはなりました。

タイムは5本走ってベストが48’18でした。タイヤ換えていけばぐっちさんには楽勝だな~なんて思ってたらコンマ2秒差で負け。そんなのあり~?って感じ。

走行終了後は取材に来ていたCARBOYの方を捕まえて適当なこと散々語っちゃいました。でもCARBOYさんは正統派すぎておれのこだわりは理解してもらえず、、、挙句の果てにGワークスさんならたぶん理解してもらえると思うんですけどねーとか言いたい放題。。(笑

17台、1セット2周だったので、インターバル30分くらいで自分の番が回ってきてけっこうバタバタして疲れました。ガソリンギリギリで来たもののやっぱり途中不安になってGSに行ったり(前回はオイル買いに行った(苦笑))なんかもしたので余計ですねw お疲れさまでした~
Posted at 2010/12/13 00:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

おは玉&お台場スワップミート

おは玉&お台場スワップミートきょうは『おは玉』、『スワップミート』とイベントはしごして充実した1日でした。

JAMッ☆さんとぐっちさんの横に乗せてもらって行ったので、とっても楽チン♪のはずでしたが、クルマの中でも喋りっぱなし、降りても喋りっぱなしでけっこう疲れましたww
でも1人より話し相手がいた方が全然楽しいんで、ロドマスタズのツーリングでも助手席参加でいいなぁって感じですね。

おは玉でみなじさんともゆっくりお話できましたし、はじめましての人とも少しお話させてもらって楽しかったです。ただなんかスーパーラップ率が高すぎで、うれしいようなそうでもないような。。(笑 秋ヶ瀬公園は思ったより近いというか行きやすそうなんで、また来月も都合が付けば行きたいですねー

12時過ぎに秋ヶ瀬公園を出て、軽く道に迷いながらお台場のスワップミートへ~
2日目の午後なんで目ぼしいものはあんまりないかなぁと、様子見程度に行ってきましたがそれなりに、というか思ってたより楽しめました。隅っこのほうのブースにひっそりとロニーピーターソンが置かれているのを発見してしまって、1本持ってるんだけどなぁと思いながらもそれがどうしても気になって、、、最後、終了間際に行って、もう片付けてクルマに積んであったのをまた出してもらって買っちゃいました。快くまけてくれていいおっちゃんだったなぁ。
他にもハンドルたくさん持ってきてた人で、お客さん相手に大分語ってる人がいたので、少しお話させてもらったところ、キャバリーノには35φのほかに、レースカー用に作られたカタログには載ってない32φと34φが存在するという貴重な?情報をゲットしました。マニアな人にそんな話を聞けるのが、こういうイベントの密かな楽しみだったり。

何気にスーパーカーもたくさんいて、良いもの見せてもらいました。特に生ミウラはちょっと感激。SVとイオタなんかも見てみたいなー

ということで、とっても充実した1日でした~
Posted at 2010/12/05 23:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NB6Cを事故で廃車にしてしまったため、NA6CEに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBを事故で廃車にしてしまったので、NAに乗り換えました。 ベース: 平成2年式NA6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り2号。。元千○大自動車部の部車。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部品取り1号。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親戚に頂いたクルマで本当に気に入っていましたが、2008年8月に単独事故で一発廃車となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation