• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y_shimの愛車 [ホンダ V-TWIN マグナ]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

リヤブレーキシュー交換など(20240524追記あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
ずっと気になっていたリヤブレーキ、パーツは買ってあったので作業開始。まずここ、ブレーキトルクアーム?の固定ナットなど外す。
2
で、ナットをはずしたはいいけど、このワッシャが全く外れない。潰れて噛み込んでしまっていた。ネジザウルスなどで無理やり回し外した。
3
ゴムワッシャは硬化してボロボロ。金属ワッシャはつぶれている。この線は外すときに引っ掻いた傷。
4
気を取り直して次にここ。ブレーキアーム。
5
アクスルナットを緩め、チェーン調整の固定ナットを緩めタイヤを限界まで前に出す。チェーンを緩めてスプロケットから外す。アクスルシャフトのナットを外し、ホイールを外す。
6
ゴムワッシャとヤスリ。
7
シューはエボリューションEV-157s
8
スプリングも新品買った。
9
シュー
10
ホイールからブレーキパネルを外す。
11
新しいやつの厚み4mm
12
古いやつ。3.5mmぐらい?
限界値は2mm
13
諸々外して掃除など。
14
シューの固定パネルは割ピンで固定。2.5*20使用
16
角が立っているのが気になる。
17
ほんの少しだけ面取り。
あとは組み付け。ブレーキパネルのアームの締め付けトルクは28Nm
サービスマニュアル的には新品交換らしい。
18
ゴムワッシャは2枚重ねで入れた
ここのナットの締め付けトルクは22Nm、割りピンは2.0*16を使用した。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプバルブ交換と接触不良

難易度:

マグナ250 インジケーターランプLED換装

難易度:

マグナ250 LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

テールランプユニットを外したら…

難易度:

フロントブレーキ不調修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マグナ50 マグナフィフティテスト走行 https://minkara.carview.co.jp/userid/2939129/car/2576511/7814524/note.aspx
何シテル?   05/31 07:34
ポルシェ ボクスター(986) ホンダ V TWIN MAGNA ホンダ ADV150 ホンダ マグナ50(ボアアップ85cc) カワサキ エストレヤ(家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:25:18
フラップ板スポンジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:42:49
マイボクスターにエアコンガス補充&エアコンフィルター交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 20:14:27

愛車一覧

ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
免許取って買ったバイク。 昔からかっこいいなぁと思っていて、免許取ったら絶対に乗ろうと思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
装備やメンテナンスの記録デス
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
久しぶりの大きなスクーター。 そして初めての150cc。 安心して、気軽にも、それなりに ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
ひょんなことから仲間になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation