• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasukuraのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

奥浜名湖ドライブ♪ 二人前倶楽部→オレンジロード

奥浜名湖ドライブ♪ 二人前倶楽部→オレンジロードtfujitaさん・しまーち。さんの企画して下さった
“くいだおれツアー ~二人前倶楽部~”
の“うな善”のみ御一緒させていただきました。








待ち合わせの後、浜名湖レイクサイドウェイにて





うな善到着♪


☆z‐Seiji‐さんのザガードSZのトランクこんだけ~。
漢だ~!潔い!!


お店の前は富士山が見えました


うな重は写真ボケボケでした。。。
が、美味しかったです♪



昼食後は皆さんとお別れし
万葉さんから教えていただき以前より行ってみたかった
“オレンジロード”周遊へ♪


レッツラゴー♪




まずは方広寺



駐車したらそばに三重の塔が。
「倒産よけの塔」とのことなんで念入りにお参りをば(苦笑)

散策









人も少なくいい


お次は龍潭寺

こちらも人でが少なくいいなぁ




井伊家の家門





夜のライトアップは来年来ようかな♪
しかし香嵐渓や鳳来寺より渋滞も無く気に入りました☆


奥浜名湖展望台に行くつもりでしたが、細江公園に手っ取り早く着いたので夜景を


月が面白かったんでもう一枚




その後アイスタイリングに寄るも中古パーツの販売は無く
久々にさわやかにてげんこつハンバーグを。

子供にはオープンルーフなお子様ランチを



善き一日でした♪
Posted at 2008/12/02 01:58:33 | トラックバック(1) | E46/BMW | 日記
2008年09月14日 イイね!

白川郷ツーリング

白川郷ツーリングちょびpapaさんから知ったツーリングにKENSAKUさんと行ってきました。
O.P.E.N.には初参加です。



当日はロドの中部MTGなんかもあり、aquarius.2さんとも少しご一緒できました。







美濃加茂PAにて。


徐々に合流して行きます。


白川郷ICまで来ると全員そろいました。11台16名です。



そして順調に…




白川郷到着♪



であい橋をバックに駐車。


しっかし混んでます。午前中早く行けなければ白川郷は諦めた方がいいです。
東海北陸自動車道開通で観光客が二倍になったとか....


でもまぁ、世界遺産を楽しもうじゃない♪

実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな

秋でんな~♪

キャサリン(仮名)も写真撮る!


感じる心は万国共通でしょうか。
それにしても40DにLレンズ...羨ますぃー。








一時間半の散策もあっとゆうまに終わってしまい....




富山の拾遍舎にて五箇山豆腐料理に

お蕎麦をいただきました。

ごちそうさま。


昼食後はひるがの高原まで下道を気持ち良く走り....



るりは到着。
kazさん達とすれ違う♪

くつろげるいいカフェでした♪
アイスコーヒーを飲んだら部活開始!

るりはを抜け出し周辺散策へ♪





そう、馬が気になって来ました。

木曽馬だそうです。

こりゃ乗ってみたいなぁ♪

純粋な木曽馬は絶えてて少し他の種類が混ざってるそうです。

牧場には凶暴な羊がいました。

攻撃的ですww






その後るりはで解散。




お店の予約にルートの企画、ありがとう。楽しめました♪
O.P.E.N.の方々も素晴らしい面々でした。







走行距離:541km
燃費:11km/L
Posted at 2008/09/17 10:24:43 | トラックバック(0) | E46/BMW | 日記
2008年08月16日 イイね!

伊吹山ぶら~り♪

伊吹山ぶら~り♪今年のお盆休みは例年に無く長かったので、
ここぞとばかりにドライブ♪三昧。
この日は昔バイクで行って閉鎖されてて断念した
伊吹山ドライブウェイ目指しました。






まず寄ったのが大垣城。

小学生の頃に見た映画「関ヶ原」。
続いて読んだ原作、司馬遼太郎の「関ヶ原」。
昔の思い出を呼び起こされました。




次はtfujitaさんからお勧めと聞いてやって来た養老天命反転地。


極限で似るものの家

楽しみ方をHPにて確認してから来た方が楽しめそうです♪


楕円形のフィールド

中央部には日本地図が。

苦労して辿り着いた展望台より

まさか同じ道を帰らなければいけないとは....orz
ヘトヘト汗だくの身体にはカキ氷がとっても美味しかったです♪




寄り道ばかりしましたが伊吹山へ
天気はあまり良くない…


1000m地点の展望台

岐阜県側を望む

この辺りまで来たらポツポツ雨が…

山頂に着くと霧

これでは国指定天然記念物「山頂お花畑」は断念!


帰りに滋賀県側を望む

琵琶湖に浮かぶ竹生島
多くのカメラマンがいてフル装備のカメラ並べて狙ってました☆


天気良い時また来たいなぁ♪




しかし通行料、高いんですよね。。。
Posted at 2008/08/23 21:03:34 | トラックバック(0) | E46/BMW | 日記
2008年08月03日 イイね!

浜名湖ぶら~り♪

浜名湖ぶら~り♪









ひっさびさにドライブしたく、浜名湖方面に行きました♪
お昼に「やらまいか」食べに浜名湖舘山寺温泉 手打うどん権太に。



夏を乗り切りるためにスタミナつけるべく。。。




昼食後、衝動的に浜松市動物園に寄りました。


仲睦まじいキリンのペア。



百獣の王ライオンを狙う



ん~!?逆に狙われてる気が(汗)ワタシおいしくないですよ…



おさるさん親子



遊ぼ!!



子供はどこの世界も元気~♪
とってもやんちゃ!

楽しかったけど猛暑の中行く所じゃないかもしれません。汗だく~。
でもってお次はぬくもりの森へ


こんなガレージ憧れます。いいなぁ☆



レストランの入った建物



ムーミン村にでも来たよう、面白い♪
なんせ暑いんでお菓子の森でカキ氷と冷コーいただきました。



そして帰宅。

の途中で三河臨海緑地に寄り道。
日本一周をもくろみます(笑)

中央にそびえ立つ富士山



富士山から東北地方を望む
右下に見えるのは東京






高野山あたりの展望台で若いカポーがこちらみながらチュッチュしてたんで近畿地方のみ上陸できませんでしたが。。。
汗だくになりながらも沿岸部日本一周に成功しました(爆)
Posted at 2008/08/05 10:53:53 | トラックバック(0) | E46/BMW | 日記
2008年07月13日 イイね!

BMW's TOKAI 1周年オフ

BMW's TOKAI 1周年オフ総勢60台くらい(?)のBMWがラグーナ蒲郡に集いました。


dort・RED HOT COMPANY・ASPの各ショップの協賛と
only BMW誌の取材付きといった、気合の入ったオフ会でした。




ラグーナ蒲郡、久しぶり。プールとかいいかも。






みなさん、集まってます。



とっても暑い一日でした~。

自分の愛車も撮らなくては、、、



隣はサーキットで大活躍のM3。



でらカッコイイ!!

各ショップのデモカーもありました。




今回もBMW's TOKAI 名物「グッズ争奪ジャンケン大会」が開かれました。



残念ながら私は戦利品はコレのみ。。。



RED HOTでナビ等入れてるんでコレくらいいただかないとねぇ。





とっても楽しく過ごせました♪
関係者の方々、お疲れさまでした。




Posted at 2008/07/15 19:45:34 | トラックバック(0) | E46/BMW | 日記

プロフィール

「9.11
ナインイレヴンの日」
何シテル?   09/11 11:35
'70 BMW 2002ti(Colorado Orange) '71 BMW R75/5(Black) '74 BMW 1802touring(Inka Or...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EXCITING PORSCHE 2025 トラクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 17:32:35
棚の工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 13:48:01
Garage(prologue) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 16:55:32

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2001年式 ずっとポルシェ買う為に頑張って貯金してました。 空冷最後の993の中古か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式 誕生石はアメジスト。 俺もお袋も。 全長×全幅×全高 4245×166 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
1991年式 全長×全幅×全高 4240×1735×1275mm ホイールベース 2 ...
日産 180SX 日産 180SX
1995年式 社会人になり初めてのMy car。 ライトチューンで250ps出てました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation