• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasukuraのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

久々ポタリング

久々ポタリング













海岸線を東へ



恵比寿海岸



宮崎の灯台



前島が陸続きに


その後はこどもの国、三ヶ根の山方面へ

登りはやはり辛いね(´Д` )

帰宅したら出発前より0.8kg痩せてました。
計48.5km



食事はB級グルメ、岡崎まぜめんをば。


亀山のみそ焼うどんに少し似てるけど
亀山には敵わないかな。
Posted at 2013/08/18 13:21:10 | トラックバック(0) | けった | 日記
2012年09月08日 イイね!

終夏

終夏









久々に自転車




衣浦海底トンネル480mをくぐり


ミツカン付近で朝焼け




もうすっかり暑さもやわらいだ知多半島サイクリングロード





時に雨に打たれつつ
秋の訪れを感じつつゆく





往復75.5kmの疲れ





シャンドールにて癒す

消費したカロリー以上に摂ってしまった?マンゴーのピザと白桃黄桃のmixパフェ


お袋の大好きだった白桃
夏が終われば白桃もなくなる
なくして初めて分かる偉大さ、大切さ
存在があたりまえ過ぎて分からなかったんだよなぁ




忘れられない今年の夏ももう終わる







Posted at 2012/09/13 03:23:45 | トラックバック(0) | けった | 日記
2012年02月11日 イイね!

チャーリーズエンゲル

チャーリーズエンゲル最近自転車のエンゲル係数高めのYasukuraです。
こんばんは。

今日も矢作古川流域から万燈山、いきものふれあいの里を走りました。
top写真は安藤川と広田川の合流点を小焼野小橋からの眺めです。
吉良家ゆかりの岡山が正面にあります。






さて


そんな矢作古川にも去年、体長110cmのアリゲーターガーが捕獲されたそうで…
そういえばビーバーみたいなのが泳いでるとこも今回目撃しました。

随分変わりましたね、生態系(^^ゞ


万燈山のヒルクライムはシンドすぎて写真無く
ダウンヒルは楽しすぎて写真撮り忘れましたが






下りきると花火屋さんの工場がありその脇を抜けると竹林に出て



















さらに抜けるといきものふれあいの里、トンボの里に出ます。





さらに平原の滝を登りたいところですが時間もなく断念。

本日27kmの走行とあいなりました。
う~ん、一日中走ってみたいなぁ。。

車も
Posted at 2012/02/11 18:54:39 | トラックバック(0) | けった | 日記
2011年12月04日 イイね!

病み上がりに海岸線

病み上がりに海岸線


土曜に寝込んでしまったが
今朝は起きると頭痛がしない。
早速自転車にまたがり
やっておきたかった
三ヶ根登頂&下りを目指す♪







が、10kmも走ると吐き気が…
なので花伝亭付近で道路に寝っ転がり5分程休憩。
そして三ヶ根を諦め脇を抜け海へ。





久々の寺部は少し変わってた



こんなカフェあったっけ…



中へ





想定外の寄り道。
ポケットに¥700しか入ってなく、冷や汗を(^^ゞ


さて海岸線を帰ろう



風さえなきゃいい日なんだけど



逆たらそ



宮崎の漁港にて

朽ちた自転車



あさり漁のまんが



柄の丈5m


吉良高を越えて赤い橋



小学生の頃担任の先生が夜釣りに連れてきてくれた思い出の場所。
先生お元気でしょうか。


この橋沿いのガードレールが面白くって


上野介


仁吉


花火

自転車じゃなきゃ気付かへんわ~

もうひとつ発見した


乗馬倶楽部?
知らんかったわ~



そんなこんなで今日はコンデジ携え35km
ひと月弱でTotal 310km走破しました。


でも体重減りません…
メタボ対策で始めたMTBなんですが…
Posted at 2011/12/04 22:14:27 | トラックバック(0) | けった | 日記
2011年11月20日 イイね!

矢作の流れ 高い空

矢作の流れ 高い空最近運動不足解消の為
倉庫で眠ってたPEUGEOT VTT505を引っ張り出し
毎晩仕事終わりの3:00頃、新聞配達より早く徘徊してます(苦笑)

が、なにぶん夜走ってるんで景色が見えず
今日初めて明るい時間帯にいつものサイクリングコースを走ってみました♪




雨あがり。

天気晴朗なれど風強し


矢作古川の堤防沿いに出ると堤防の傾斜がイイ感じ♪(夜はただの暗闇)

なのでサドルを下げて



下り~♪
超キモチイイ♪


のっけから遊んでしまいましたが目的はサイクリングですから
上流目指します。



名鉄の踏切に差し掛かると

ちょうど電車が来ました。
そのうち廃線になるかも?しれない蒲郡線です。

線路を越えると岡山ですね。

小学生時、カブトやクワガタ捕りによく来たなぁ
吉良氏の菩提寺、華蔵寺の在るところですね。

さらに小焼野辺りで未舗装の道路を走り
八面山中腹のサイクリングコースにも寄りました

誰もいなくちょっと気味悪いとこです…


下山して河川敷公園まで下り

落ち葉の道を抜け
サッカーにテニスに野球を楽しむ子供達のそばを抜け


中日打線があまりに打てないんで

大守護神も通ったバッティングセンターで代わりに打ちまくっときましたw
(凡打ばかりでしたが)

竜宮橋を渡ると堤防沿いの道が一変

道と呼べないような道を抜けると


矢作川との分岐点に出る

右、矢作古川
左、矢作川


矢作古川は、矢作川のかつての本流であったが、氾濫を抑えるため
江戸時代初期に新たに開いた水路が現在の本流、矢作川なんだそうです。

帰りは矢作川堤防沿いを走りたかったとこですが
帰ってこいコールもあり急いで帰宅


憩の農園のコスモス畑で最後の休憩

今日の走行は28kmでした。

Posted at 2011/11/20 22:02:25 | トラックバック(0) | けった | 日記

プロフィール

「9.11
ナインイレヴンの日」
何シテル?   09/11 11:35
'70 BMW 2002ti(Colorado Orange) '71 BMW R75/5(Black) '74 BMW 1802touring(Inka Or...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EXCITING PORSCHE 2025 トラクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 17:32:35
棚の工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 13:48:01
Garage(prologue) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 16:55:32

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2001年式 ずっとポルシェ買う為に頑張って貯金してました。 空冷最後の993の中古か ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式 誕生石はアメジスト。 俺もお袋も。 全長×全幅×全高 4245×166 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
1991年式 全長×全幅×全高 4240×1735×1275mm ホイールベース 2 ...
日産 180SX 日産 180SX
1995年式 社会人になり初めてのMy car。 ライトチューンで250ps出てました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation