• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸工 魚圭のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

念願のドライブシャフト(予備)を手に入れたぞ!^^

念願のドライブシャフト(予備)を手に入れたぞ!^^右のみリビルド品、左は中古。 
LSD入ってないくせにこんなもの買ってどうするんでしょうね^^ 
Posted at 2008/09/30 09:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月30日 イイね!

自分の小ささを知りました。

自分の小ささを知りました。ちいせぇなぁ、俺小さかったよ。 





















胃袋的な意味で。 







自分はなかなかの大食漢だと思ってたけど違った、ちょっと食い意地が張ってただけだ

今日僕が対峙したメニューはこれまでの人生で最凶のメニューだ… 
2度目のチャンスがあったとしても勝てる気が全くしない、堂々とそびえるその御姿はまるで油で模られたラヴォスそのものです。 

注文から待つこと20分弱、姿を現したそいつに店内の注目は集まりどよめきが起きる。 
きっとホストクラブでピンドンを頼んだ時のそれがたったの1380円、マジお勧め^^

もうお盆にそのまま乗っけて提供するのが妥当なんじゃないかというその大きなかき揚げはただ大きいだけではなかったのです。 
大判2枚と無数の小判からなる集合体の成す高さは見る者の心を震わせます。 
たれでも塩でも味噌汁でも、もう箸が進まない、心が油に蹂躙されMAX。


はい、敢え無く敗戦です。 

ここ、御殿場 魚啓はこの他のメニューもボリューム多めのようです。 
食欲の秋、くいしんBoyの皆様は足を運んでみてはいかがでしょう? 
http://r.tabelog.com/shizuoka/rstdtl/22000419/




…俺、次行くことがあればまぐろの漬け丼をニコニコしながら食べるんだ…
Posted at 2008/09/30 01:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いしんBoy☆ | 日記
2008年09月24日 イイね!

京都4日目@内容は無いよう。

京都4日目@内容は無いよう。今日の午前には帰り着いていたい職場の用事があったわけですが。 
昨日の夜行列車のムーンライトながらに乗ると午前3時に沼津駅で始発まで足止めを食らってしまうので今日の朝7時45分の新幹線を選びました。 
乗り継ぎ2回、便利だぜ。 

はぁ、東海道線が乗り継ぎ無しの一本で行ける所まで行ってくれれば楽なのにねぇ… 
寝過ごしたらえらい事ですが^^;;;;; 

そんなわけで朝起きたら最後に駅までひとっ走りして京都での旅はおしまいです。 
初日以外は好天に恵まれて最高でした、走っても暑くないのがGood!! 

京都市街散策のリーサルウエポン、自転車。 
スポット間の距離はそんなに無いけどバスを使うには待ち時間が、歩くには距離が… 
車を使うと今度は駐車場とその代金と細かい機動力が…
その隙間を埋める最高の妥協ポイントが自転車です、頑張れば化野念仏寺くらい行ける行ける^^
今回は輪行袋に収納して手荷物扱いの状態にして携行しました。 
これで特に指示をされない限り電車、バスにも積めるようになります。 
しかしやっぱり大物なので空いている電車でなければ立てて置く、また倒れないように自分もすぐ傍に立っている等の処置が必要になると思います。 
手間はありますがベストな選択のひとつであると紹介しておきます^^ 
あと余談ですが僕のイメージとは真逆で、実は新幹線が一番輪行し易かったです。 
3列シート最後尾のスペースがおあつらえ向きで具合が良いです、そのために作られたんじゃないかというくらいです。(本当はシートを180度回転させて壁のテーブルを使うためのスペース?)
で、京都に居る間の走行記録です。

総走行時間 6時間20分 
総走行距離 115Km 
平均速度 18.9Km/h 
最高速度 49.8Km/h 

歩くべきところはしっかり下車して歩いたり(天竜寺付近の竹林道とか自動車も通るけど…ねぇ?)していたのでアベレージは低めです。 
初日に空気入れただけで3日間通して空気圧管理をしてなかったので3日目に砂利道を通る時なんて冷や冷やしましたが無事でした、ヨカター^^ 

あと京都は凄く交通マナーが良いように感じました。 (短い時間での感想なのでアレですが…)
まぁ、逆走自転車は残念ながら居るしタクシーは所詮タクシーですが… 
自転車の灯火率が高い、車間を取って抜いていってくれる、黄・赤信号進入が少ないetc...

碁盤の目のような造りの見通し良好でゆとりのある道路>交通ストレスの低下>交通マナーの向上 
ではないかと。 
そしてなによりさすが京都盆地、市街は殆ど平地で最高に走り易いです。 
ちょっと「京都 交通マナー」でググったら悪評が先に出てきましたが、東京に比べれば天国よ、天国。  


買ったもの 

清明神社 お守りステッカー 
同 御守 
同 シャープペン 
同 クリアファイル 
平等院 御守 
同 クリアファイル 
同 しおり 
伏見稲荷神社 御守 
同 交通安全守護 
地主神社 御守


行った所 
京都駅 
京都タワー(中のダイソーのみ)
化野念仏寺
貴船神社 
清水寺 
鞍馬寺 
地主神社 
清明神社 
天龍寺 
渡月橋 
平等院 
伏見稲荷大社 
松尾大社 
八坂神社 
由岐神社 
本能寺 
祇園(一力茶屋付近)
大豊神社 
野宮神社 


特に行きたかった化野念仏時、貴船神社、貴船・地主・伏見稲荷・八坂・大豊神社を回れたのは良しです。 


行けなかった所 
三十三言堂 
京都国立博物館 
京都SmileBurger 
ひさご(親子丼) 
イノダコーヒー本店
吉田神社 
南禅寺 
金閣寺 
銀閣寺(現在修復中で見ても…?との話) 
竜安寺 
二条城 
下鴨神社 
北野天満宮
平野神社 
醍醐寺 

遠い所から潰して行った結果市中が全然潰せていません。 
世界遺産に重点を置くとかそういう目標にしても良かったかなぁ…

うん、あと2日は欲しかったかもですね… 
今年じゃないにしても今度は紅葉シーズンに行きたいなぁ 

とりあえず終わります、またまとめうpするかもー
Posted at 2008/09/24 15:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月24日 イイね!

京都3日目@てゐ!てゐ!

京都3日目@てゐ!てゐ!悟ったよ、うん 
こことmixiとオタバの3つのSNSに画像付きの旅行レポを上げるのは無理だわwwwww 
結局3時まで画像縮小したりそれぞれにうpしたり本文書いたりしてたけどさすがに心が折れたわ。 
で、結局起きたの9時。 

日記のために旅行をしてるのか旅行をしたから日記を書くのか、その辺りちょっと考えた方がいいね。^^ 

今日は伏見稲荷大社に向かって自転車を停めて稲荷駅から宇治へ 
平等院見てきました、10円玉の裏のあれです。 
中を見るの1時間待ちとの事だったので時間押せ押せにつきスルー。 
鳳凰柄の金のしおりとクリアファイルとお守りを貰って帰ってきました。 
で、伏見駅に戻って伏見稲荷大社へ、1日目のリベンジです。 
千本鳥居の途中に「こっちへ行くと神社があるよ」というのに釣られて向かった先に「さらにこっちへ行くと竹林の道があるよ」というのに釣られて向かうと引き返せないくらい来てしまい、気がつくと山頂に上るしか無いコース、期せずして山頂制覇してクタクタです、頂上の500mlペットボトルの価格250円に絶望した。 

稲荷大社を出発すると15時半、地主神社は17時までだから楽勝^^ 
とか思ってたら実は地主神社を擁する清水寺のチケット販売は16時までという驚愕の事実、それもチケット販売所で知らされるというギリギリずむ。 
何とかロスタイム中にチケット買って清水寺に入って地主神社へ。 
理由はこれ 

http://www.jishujinja.or.jp/enmusubi/omamori/index.html#yorokobi

恋色マジーックwwwwwwww 
とかそんな動機で行ってみたら、大国主命が祀られているんですネ。 
因幡の白兎を助けたという神様です、てゐ!てゐ! 



そして近いところで八坂神社へ 
さすがにいい所にあるだけあって露天が盛況です。 
あとお守り高価いです、500円のものがあったっけどうだっけ… 

で、ここで17時を回ってしまったので軒並み神社もお寺も閉門してしまったので後は消化試合。 
大豊神社に行ってみました、珍しい狛ネズミが居ると聞いて! 
で、いざ行ってみると狛ネズミの他にも狛猿、狛鳶とイロモノ揃い。 
鳥の狛なんてはじめて見たかもしれません。 
で、神社はなんというか荒廃しかけのような… 
でもこれはこれでアジがあって良いんじゃないかな^^ 
ある意味今日一番ズビビと来たスポットです、僕ねずみ年だしね。 

続いて本能寺。 
もう閉まっていますがとりあえず寄れるなら見ておかなきゃ。 
行ってびっくり、京都市役所前というのは知っていたんですが、
商店街の中というのは知らなかったぞwwwww 
織田信長、商店街に没す。 

京都駅はスゴイと聞いていたので夜の京都駅観光。 
ぶっちゃけ京都駅に比べて東京駅ときたら… 
11階建て、ホテルや劇場、デパート、ビックカメラと隣接 
屋上はカップルハッテンスポット付き、空中回廊完備。 
これは一見の価値がある駅ですぞ。 

で、この時点で朝からおにぎり1つ、チーズケーキ1つ、カロリーメイト2ブロック、500mlコーラくらいしかまともなカロリーを取っていないのでさすがにお腹が空きました、ていうかそれ以上に異常な喉の渇きっぷり。 
ドリンクバイキングのある店を探すも発見できず、ラーメン屋で妥協。 
注文と同時に水をピッチャーでくれという要望をやんわり拒否されて、
でもコップが空になると水を注ぎにくるのを良いことにコップ7杯の水と京都ラーメンとネギトロ丼のセットを完食。 
おかしいね、行く先々で水は摂ってるつもりだったのになぁ 

そのまま帰るか悩んだ結果、せっかくなので夜の祇園へ。
1日目に1500円で買った三脚は一度も使われる事無く破損したため 
自転車のサドルにカメラを乗せて撮るという技を編み出したぞ!! 
なかなかいい感じに撮れました、うふふふふ。

で、宿に帰り着いて共用のアクエリアスを1L飲んでトイレで小用を足すと水をガバ飲みしてたから透明と思いきやマッ黄色で少量… 
あ…れ…僕の水分どこ行ったの…? 汗? ていうか僕死ぬんじゃないか^p^

さて、明日の朝一で京都駅から経ちます。 
反省、まとめはまた今度…
Posted at 2008/09/24 01:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記
2008年09月22日 イイね!

京都1日目@そうだ、京都行こう。

牛乳君のスイスポに乗せてもらってひーこらひーこら刈谷駅まで。 
…案外遠いのね、愛知東端と京都。 

豪雨の後の路線点検に京都手前での人身事故で度々足止めを食らいつつも15時前に京都入り、おいおい…台風一過はどこへやらの大雨ですよ…


電車の中で相当待たされたので予習は完璧だ! 
雨の中を颯爽と走りぬけ素敵にゲストハウス、コスタデルソルにチェックイン! 
ずぶ濡れになりながらな!!^^ω 

http://costadelsol.co.jp/kyoto/kyoto.html

今日の空きはシングル3500円のみでした、お世話になります。 


雨がやんだのを見計らってとりあえず自転車で出発。 
今回は輪行してきたEminenzaZero号がこちらでの足になります。 



日没まであまり長くない&16時頃で閉まる所が多いので今日は近場を攻める方針、まずは晴明神社へ、どーまんせーまん。 

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、陰陽師ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll








すげぇ!リアル巫女さんが2人も^^ω 
そして売店のおばちゃんはバリバリの京都弁だ、やべぇ! 

目にも音にもお伝えする事ができなくて残念デス… 

想像していたよりずっと小ぢんまりしています。

おおお、そうだ一条戻り橋一条戻り橋、ここは東方な人として押さえておきたい所です^^ 




次に駅の反対方向、伏見稲荷大社を偵察に。 
もう暗くなりつつあったので三脚なしだと厳しいなぁと思いながら到着。 
途中から雨がまた降り始めましたがもうどうでも良くなってます^^ 

まさにこの日暮れ直後なんて特にαの手ぶれ補正機能に助けられる場面ですね、なんとか見れるように写せているのが多いです、ぬふぅ。





でもやっぱり鳥居だらけな道じゃ無理です、暗いです。 
そんなわけで帰りにビックカメラに寄って1500円の三脚買いました、現地調達ダ!! 



晩飯はガイドブックお勧めの京都ラーメンを出すという新福菜館本店で。 
特大新福そばを頼んでみました。 

次にせっかくなのですぐ隣のライバル店、本家第一旭たかばし本店で特製ラーメンをば、おおおラーメン屋はしごなんてはじめてですよ、うひひ。 



どうも京都ラーメンというのは麺に特徴があるのかな? 
どれかといえばスパゲティとうどんを足して割らない感じの丸い麺が共通していたように思います、あと両店ともチャーシュー自慢ぽい。 
携帯で写真を撮ったんですがデスクトップPCにメモステを刺しっぱなしにしてしまったようなのでラーメンの絵はまた今度。(本当か?)


で、コンビニに寄ってみたりしていたらとんでもないド雨に降られてまた濡れ鼠になりながらコスタデルソルに到着、し…しぬ… 


明日は朝早くから動き出したいなぁ、日の出頃から稲荷リベンジを図るぜひゃっほぅ!! 
雨降ったら不貞寝する!
Posted at 2008/09/22 05:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり | 日記

プロフィール

「普通2種免許受験3回目不合格…65点」
何シテル?   12/09 20:44
/^o^\フッジッサーンでじえーたいを6年→現在退職して実家へ出戻りパラサイトの真っ最中。  今は旅客輸送で食べていこうとしてます。 僕のお客さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 234 56
7 8 910 111213
14 1516 17 1819 20
21 2223 24252627
2829 30    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
17年8月1日、15千Kmで納車の黄色旧スポです。  幸い未だに事故はありませんがオーナ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation