• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月02日

Bluetoothオーディオのバージョンアップ、地図のバージョンアップ

Bluetoothオーディオのバージョンアップ、地図のバージョンアップ 6ヶ月点検(5000km点検)の際に、ナビのBluetoothオーディオのバージョンアップ、地図のバージョンアップをディーラにお願いしましたが、その結果です。

まず、地図のバージョンアップですが、現在納車されている最新のV36の地図も、私の地図も全く同じものなので、更新の意味がそもそもないということでした。すなわち、圏央道が八王子でつながっている地図は、まだ存在しないということのようです。

ちなみに、「地図データ無料更新クーポン券」を見ますと、
「12/24ヶ月点検、3年目車検」のときに限り有効とうたってあります。

発売直後に購入したユーザが更新するとしても12月ということになりますから、
最も早い無料更新は12月です。

逆に言えば、12月までバージョンアップに関するものは全く出てこないのかも
しれません。う~ん、待ちきれません(笑)。でも、仕方ないですね。

それから、Bluetoothオーディオのほうは、私のお世話になっているお店では、
まだ対応できないということでした。

なんでも、バージョンアップ用の専用の端末機というものがあって、
これがディーラに次々と整備されていき、今後はその端末機を使って
オンラインでバージョンアップするという計画なのだそうです。

すでにバージョンアップに成功された方々とは方式が違うようですが、
オンライン方式のほうが、より洗練されていると思いましたので、
それの体験者第一号になることを目指そうと考えたこともあり、
とりあえず今回は、もう少し待ってみることにしました。

ちなみに、バグでもないのに、無料でバージョンアップしてくれるというのは、
とても素晴らしいことだと思います。特に、今回は改善というよりは、
完全なる新機能拡張ですので、こういったことをやってくれる日産の積極性に
大きな拍手を送りたい気持ちです。

再度依頼して、今回バージョンアップをしてもらうことも
できたかもしれませんが、せっかくの日産やディーラの好意に水を差して、
「色々面倒だから、もうバージョンアップは止めよう」ってなると困ると
思ったので、無理は言いませんでした。考えすぎかもしれませんが。

なお、オンラインでバージョンアップとなれば、Bluetoothオーディオに
限らず、もっといろいろな点での機能充実が期待できます。

私が最も期待しているのはBOSEのオーディオに関してで、
例の132kbps問題のほかに、クーペで見つけた機能に、密かに期待している
ものがあります。

V36セダンにはない「ドライバーズオーディオステージ」って機能が
追加されてるんですよね。これ、もしかしたら、音の焦点をドライバーに
あわせてくれるものじゃないかと期待してるんですが。。。。。

もしその予想どおりだとすると、
音像が遠くて、いくら音量をあげてもハートにズンズン来ない
という悩みが解決されるのではないかと期待しているわけです。
どうですか、日産さん、もうひと頑張り、お願いします!
ブログ一覧 | V36 | 日記
Posted at 2007/09/02 07:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

✨グッドバイからはじめよう✨
Team XC40 絆さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年9月2日 8:31
オンラインですか?? 日産やりますね~。
ナビやオーディオにはいろいろ不満があるので、今後に期待です。
コメントへの返答
2007年9月2日 17:21
未確認情報なので、どの程度のことを差しているのかわからないのですが、日産もいよいよ積極的になってきたのでは、と期待させてくれますよね。

買ったあとで機能増強ができれば、次買うときも日産車で、っていう気持ちになる可能性大ですので、がんばって欲しいと思っています。
2007年9月2日 12:13
やはり不満はどんどん日産側にアピールすべきですね。
コメントへの返答
2007年9月2日 17:23
やはり、ちょっと弱気だったですかね。

回路図もらったり、取り付け要領書もらったりと、いろいろお世話になっているので、どうしても急がないものは、今のところちょっと我慢です(笑)。
2007年9月2日 15:58
こんにちは。

私も今回のバージョンアップは見送ろうか
と思っています。どう考えてもCD-ROM
や端末は持ってなさそうですから。(笑)

ドライバーズオーディオステージですか。
ソフトだけでいけるんですかね?
だったらBOSE無しでもいけるかな?(笑)
コメントへの返答
2007年9月2日 17:28
ディーラによって整備状況にかなり差がありそうですよね。指定オイルのXEスペシャルをおいていない店もあるなんて話もありましたし。

ドライバーズオーディオステージですが、新クーペのカタログでは、BOSEの項目の中にありますので、たとえやってくれたとしてもBOSE付車ということになってしまうかと思います。
2007年9月2日 21:42
こんばんは

BOSE無しの出番はないみたいですね(笑)

料金、結構な額ですね
私の場合はETCとナビ連動は無意味なんですよ




コメントへの返答
2007年9月3日 5:38
う~ん。目玉オヤジ対応版まで出してくれれば、日産もサスガ! ですが(笑)。

ETCは、深夜走行中心ですので、実際にはこれに割引された額が引き落とされるはず。ん、この額は割り引かれた額なのかな。。。。。
2007年9月3日 22:56
今日、神奈川日産でアップデートしてきました。
Dは数人であーでもないこーでもないと悩んでいましたが、結局CD?が配布されていたことが判明し数分で更新終了!!

Dの人も完全じゃないのは仕方ないのですが、日産も全支店に対し、「アップデートについて。」などの一斉メールなどで周知するべきじゃないですかねー!
コメントへの返答
2007年9月6日 4:55
キムダイさん、貴重な情報ありがとうごいざいました。数人であーでもない、こーでもない、ですかあ。私の場合は、担当の方に頼み、その方は「今のところ、聞いておりませんが、念のため確かめます」ということで、車ひきとりのときに教えてもらった答えが、上のようなものでした。

今回の日産の処置は素晴らしいと思います。ですから、もし、客のほうが知るより先に、Dより「実はこういうCD来てましたからついでに入れときますね」ってなったら、客もすごく感激すると思います。

それに対して、客のほうから、「こういうものがあるはずだが」となってしまったのでは、せっかくの処置が活かされませんよね。

しかし、インテーネットでいろいろな情報がいちはやく伝わってしまいますから、Dもたいへんですよね。

いっそのこと、スカイラインの登録ユーザには、メーカからのメイルで「問い合わせ番号XXXXです」と伝え、客がDに行ったときには番号だけ言えば何の話かわかるようにしとけばいいと思うんですけど、どうでしょうかね。

キムダイさんも経験されたと思うんですが、Dが知らない話を客のほうから説明するのって大変ですよね。

プロフィール

「地道に乗っています。。。」
何シテル?   08/12 04:11
2007年6月に、スカイラインV36を購入いたしました。ソナーとカメラがフル装備であることが特徴です。色は念願の白(ホワイトパール)。みなさま、よろしくお願い致...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年6月、10年ぶりの新車購入です。 スカイライン(セダン)350GT・Type- ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
リアにHyper-CVT M6 と書いてあるやつで、 Te-V というタイプです。 可 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation