
6ヶ月点検(5000km点検)の際に、ナビのBluetoothオーディオのバージョンアップ、地図のバージョンアップをディーラにお願いしましたが、その結果です。
まず、地図のバージョンアップですが、現在納車されている最新のV36の地図も、私の地図も全く同じものなので、更新の意味がそもそもないということでした。すなわち、圏央道が八王子でつながっている地図は、まだ存在しないということのようです。
ちなみに、「地図データ無料更新クーポン券」を見ますと、
「12/24ヶ月点検、3年目車検」のときに限り有効とうたってあります。
発売直後に購入したユーザが更新するとしても12月ということになりますから、
最も早い無料更新は12月です。
逆に言えば、12月までバージョンアップに関するものは全く出てこないのかも
しれません。う~ん、待ちきれません(笑)。でも、仕方ないですね。
それから、Bluetoothオーディオのほうは、私のお世話になっているお店では、
まだ対応できないということでした。
なんでも、バージョンアップ用の専用の端末機というものがあって、
これがディーラに次々と整備されていき、今後はその端末機を使って
オンラインでバージョンアップするという計画なのだそうです。
すでにバージョンアップに成功された方々とは方式が違うようですが、
オンライン方式のほうが、より洗練されていると思いましたので、
それの体験者第一号になることを目指そうと考えたこともあり、
とりあえず今回は、もう少し待ってみることにしました。
ちなみに、バグでもないのに、無料でバージョンアップしてくれるというのは、
とても素晴らしいことだと思います。特に、今回は改善というよりは、
完全なる新機能拡張ですので、こういったことをやってくれる日産の積極性に
大きな拍手を送りたい気持ちです。
再度依頼して、今回バージョンアップをしてもらうことも
できたかもしれませんが、せっかくの日産やディーラの好意に水を差して、
「色々面倒だから、もうバージョンアップは止めよう」ってなると困ると
思ったので、無理は言いませんでした。考えすぎかもしれませんが。
なお、オンラインでバージョンアップとなれば、Bluetoothオーディオに
限らず、もっといろいろな点での機能充実が期待できます。
私が最も期待しているのはBOSEのオーディオに関してで、
例の132kbps問題のほかに、クーペで見つけた機能に、密かに期待している
ものがあります。
V36セダンにはない「ドライバーズオーディオステージ」って機能が
追加されてるんですよね。これ、もしかしたら、音の焦点をドライバーに
あわせてくれるものじゃないかと期待してるんですが。。。。。
もしその予想どおりだとすると、
音像が遠くて、いくら音量をあげてもハートにズンズン来ない
という悩みが解決されるのではないかと期待しているわけです。
どうですか、日産さん、もうひと頑張り、お願いします!
ブログ一覧 |
V36 | 日記
Posted at
2007/09/02 07:17:33