我家にやって来たマイビート、
来た時から純正オーディオのスカイサウンドが壊れていました。
オープンカーにオーディオって必要か?ってな気もしますがひとつオーディオ環境を整えてみようと思います。
先ずは思い浮かぶのが純正オーディオの修理&復活、
しかし、昔乗っていたビートの経験からこの純正オーディオ、お世辞に良い音と言えないんですよね。デザインは良いのですが機能として保存しておきたいようなモノもでありません。
ここはサクッと社外オーディオをインストールしちゃいましょう!!
で、作ってみたのがコチラ。
どうでしょ?灰皿がある場所をつぶしてオーディオを仕込んでみました。(^^)
こんなところにオーディオ入るの???
そう思われるかもしれませんが、最近の中華Bluetoothオーディオなら奥行きが極端に短いので挿入することができちゃうのです。
使ったのがコチラ
【最新版】カーオーディオ Bluetooth 車載 MP3...
https://www.amazon.jp/dp/B07FCFH2PM?ref=ppx_pop_mob_ap_share
なんとこのオーディオ奥行き5.3cmしかないんですよね。
ビートの灰皿スペースにも余裕で収まってしまいます。
日本のFMバンドにも対応済み、
Bluetoothでスマホ音楽も聴けちゃいます。
音は純正スカイサウンドよりもずっと良いですよ。
こんなオーディオが3,000円ほどで買えちゃうとは、、、、
恐るべしチャイナパワー!!&恐るべし技術の進歩!!っす。
お試しあれ~~♪
PS. ちなみにこのオーディオ、内部を覗いたら全ての機能を1枚の基板に集約していました。ラジオアンテナ端子の取り回しを工夫すれば更に奥行きを詰めることもできそうです。素材としてこのオーディオ、面白そうですよ。(^^)
Posted at 2019/09/13 13:24:10 | |
トラックバック(0) |
ホンダ ビート PP1 | クルマ