• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんちょ~のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

四国アテンザクラブと四国アクセラオーナーズクラブでオフ会

四国アテンザクラブと四国アクセラオーナーズクラブでオフ会6月13日になりますが、四国アテンザクラブと四国アクセラオーナーズクラブ合同で
瀬戸内海サーキットを半日貸し切っての走行会がありました。

自身初のサーキット走行にドキドキでしたが、初心者メンバーだけの枠が用意され、その中での走行でしたので、気楽に参加できました。

そして、予想以上に面白い体験になりました(^^)

今回の企画・幹事をして下さった「まあ@さん」。
本当にありがとうございました。


SACメンバーは走行会後、松山市内でビアガーデンと、オフ会連チャン企画でしたけどw


オフ会の様子はこんな感じでした。

合同サーキット走行会in瀬戸内海サーキット 其の1
合同サーキット走行会in瀬戸内海サーキット 其の2
合同サーキット走行会in瀬戸内海サーキット 其の3
Posted at 2015/06/21 20:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月31日 イイね!

予想外の買い物

予想外の買い物たまたま、みんカラで知った
『オートバックスカーライフフェスタ』

サンメッセ香川で開催しているとのことで、暇つぶし&ドライブで行ってみました。

当初はぶらぶらと見て回って終わるはずが、気がついたらナビを買っていました(爆)


いや~・・・ちょっと処じゃない価格表示になってまして (^^;
画像に値札が貼られていますが、さらに値引きされていました。

現在使用中のナビの後継機なので、追加で取り付けているオプション機器がそのまま使えるし。。。
地図更新も、あと一年半は無料で更新できるんだ(^^)

「これは、買わないと!!」
というフラグが立ちまくりでしたw


とりあえず、保護フィルムを買ってからなので、取付は来週末かな。
Posted at 2015/05/31 22:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2015年05月10日 イイね!

開けるの?開けないの?

開けるの?開けないの?最近では手に入れやすいエアーダスター缶。
会社や自宅でもちょくちょく使っています。

そして、いつも悩むのが破棄の方法です。

スプレー缶の破棄は穴を開けること
一昔前なら、当たり前でした。
しかし、このエアーダスター缶には「穴を開けるなと表記があります。

各社で書き方が微妙に違うのもやっかいな部分で
A社: 最後のエア抜き目的で穴を開けるな
B社: 穴を開けるな

共通しているのは、各自治体の方法に従って下さい。( ̄ω ̄;)エートォ...

エアーダスター缶のガスは可燃性が強いらしいので、ガス抜き目的で穴を開けると、その際の火花や静電気等で引火・爆発の可能性があるというので分かります。

しかし、最終的に破棄する場合(資源ゴミ回収)、缶に穴を開けるの?開けなくてもOKなの?



試しに、住まいである丸亀市のHPを見ると・・・
http://www.city.marugame.kagawa.jp/useful/trash/sigen.html
ガスは抜ききって下さい。
缶に穴を開ける必要はありません。


とありました。

これで穴開けをせずにゴミを出せますが、スプレー缶=穴開けが定着している人が多いと思うので、
「誰だ。穴開けしないでゴミを出した奴は!?」
ってことにもなりそう(^^;

資源ゴミ回収日になると廃棄場所には、釘とハンマーが置かれてます(^^;
Posted at 2015/05/10 12:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月04日 イイね!

艦これ 春イベント2015

艦これ 春イベント20154月28日から始まった春イベントですが、本日全クリアしました(^^)


今回は、自己最高の資源が備蓄できたので、全て甲難易度でチャレンジしてみました。


今までのイベントに比べたら、ちょっと緩い?と思いつつ、のんびりプレイしていました。

イベント開始


最終ステージ開始前


終わってみたら


同時に遠征任務もしていましたが、意外とバケツや資源が減っていなかったw


ステージは全クリアしましたが、レア艦娘のドロップがまだなので、それを探しに行かないと。

イベントは5/18(恐らくAM10時)まで


Posted at 2015/05/04 12:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月30日 イイね!

アニメ制作者の労働環境が過酷すぎる

私はアニメが好きです。
殆どTVを見なくなりましたが、アニメだけは見ています(爆)

しかし、こんな記事がありました。

「もっと人間らしい仕事がしたい」「アニメ業界は一度滅びたほうが良い」――
JAniCA、アニメ制作者の実態調査結果公表 厳しい労働環境浮き彫りに
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/29/news028.html

昔から過酷な労働環境で低賃金という話を聞いたことがありましたが、ここまで酷いとは・・・

30分番組で作画枚数3000枚
デジタル化が進んだと言っても、結局は手描きです。

その労力だけでも大変な作業なのに、賃金に反映されないのは駄目でしょ。。。
それでも、作り続けている人たちがいます。
ほんと、頭が上がりません <(_ _)> アリガトォ


私は学生時代からVHSやLD、BDと購入してきましたが、
「洋画やディズニーアニメより遙かに単価が高いよな~」
とは思いつつも、上記のような仕事・作業量をネットが無い当時でも雑誌経由で知ることがありましたので、買っていました。


ところで最近のアニメは、深夜枠&都市部しか放送されない作品が大半を占めています。
地方在住の私は結局ネット視聴依存に・・・(ごにょごにょ視聴が大半です。。。)

深夜枠しか取れない?都市部放送局しか放送できない?のならネット配信に切り替えても良いと思うのですよ。

有料サイトでも見られますが、放送日より数日~1,2週間後に配信開始なので、どうしてもゴニョゴニョサイトへ(^^;
有料サイトが最速放送してくれれば、月額○○円でも支払って見ますよw
こっちの方が画質良いし(^^)


TV番組(特に地上波)って、視聴者は無料で見ていますが、放送局や制作会社はどうやって儲けているのかな~と昔から疑問はありますけど??

とりあえず制作者への賃金に反映される仕組みが整って欲しいです。


アニメ制作会社を描かれた作品「SHIROBAKO」


製作現場の片鱗が見られる!?


Posted at 2015/04/30 20:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | 日記

プロフィール

「「Yahoo! JAPAN ID連携済みの皆様へのご確認依頼」なるメールを受信したので、久々のログイン
前回は8/13って23年の?」
何シテル?   07/09 20:55
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation