• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんちょ~の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年7月25日

エアコンコンプレッサー アッセンブリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
自宅でアイドリング中、エンジン音にガラガラと乾いた音が混じって聞こえてきました。
エアコンのON、OFF関係なくです。

今までに聞いたことが無い音でしたのでボンネットを開けてみました。

「ベルト付近から聞こえるけど何だろう?」
と何か違和感が無いか探していて見つけました。

ボンネット裏側(ちょうどベルトの真上付近)に何か黒いつぶつぶが付着しています。

エンジンルームをよく見ると、ベルト付近の色々なパーツにも付着していました。
2
目をこらすと、ベルト下の車体フレームにも何やら飛び散った跡が・・・
3
試しに黒いつぶつぶを触ると・・・
どうもグリス(石油系の何か?)っぽい!?
4
あまりにもガラガラと鳴っているので、急遽Dラーで点検して貰いました。

結果は
エアコンコンプレッサー本体が相当振動しているそうで、要交換となりました。

ちなみにエアコン作動で冷風は出てました。
5
土曜夜に預けて、月曜夜に返却されました。

コンプレッサーはリビルト品なので、価格が少しお安くなっています。

明細書の下から3種(プーリー、ベルト)はついでに交換しました。


・総走行距離 : 140,182 ㎞
・支払額 : 99,574円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【ディーラー作業】コンプレッサー交換 / エンジンオイル交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

クーラント補充

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月26日 23:58
距離的にも、色々出る時期ですからね(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月27日 19:46
徐々に高額パーツが故障し始めている感じがします(^^;

プロフィール

「何ヶ月ぶりのログイン。前回の「何シテル?」が8/15らしいが、22年の?」
何シテル?   08/13 11:32
アテンザからMAZDA3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花沢パーツ 
カテゴリ:アテンザの海外パーツ取扱店
2008/03/21 23:27:47
 
讃岐うどん遍路 
カテゴリ:讃岐うどん
2008/02/10 18:08:42
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年(令和2年)3月20日(金)春分の日 納車 人生2台目の車。
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
ハーフカウルを付けているため、ネイキッドと呼んでいいのか戸惑ってしまう車体です。 フレー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車がアテンザです。 発表当時(2002)に雑誌で見て、一目惚れでした。 最終走 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation