• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちおやじぃ~のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

初のエッセフェスに向けて・・・

やっと準備完了ヽ(*´▽)ノ♪

・・・かな? (。-∀-)

時間を見つけて・・・

(嫁の目を盗みつつ?)

クルマを仕上げてました (;A´▽`A


まずは、構想10ヶ月
・・・放置期間半年以上!(自爆)

去年12月
Leather Custom FIRST さんで
加工していただいた
ハンドルとシフトノブを購入♪


と、同時に購入した2種類の革で・・・


シフトカバーを自作しようと・・・


新聞紙で形を作って・・・


偶々(?)ウチにあった
フェイクレザーで試作して・・・


なんかチョイと違うなぁ~と
アレコレ考えて・・・

半年以上放置!(´▽`;)ゞ
・・・なれの果ては何処かに(謎)

んで、エッセフェスの参加を決めた
と同時に再着工(。-∀-)
・・・キッカケが無いと動かないのよぉ~(自爆)


で、また紙で試作して
・・・何個作っとんねん(。-∀-)


型紙をおこして


革の処理等々やって・・・


なんとか完成 (;A´▽`A
・・・やっぱ、この縫い方、間違った?


初めての割には良くできたかと?
・・・ガン見厳禁ッス♪


やっとバランスが良くなりました♪
・・・自己満足です!はい(´▽`;)ゞ


あとは・・・


このような部品を・・・


白く塗りつぶして・・・


(無理矢理)目玉焼き化したり

それと・・・


銀バスでやったネタを・・・


黄色いのにも転用したり・・・

んでもって・・・


巷で流行ってる?テープを・・・


あっち・・・


こっち・・・


そっち・・・


ついでに・・・

と、実地テストを兼ねて貼りまくり(笑)


ダメ押しで・・・


今日の昼過ぎに完成 (;A´▽`A


今日の夕方
イマサラですが、窒素ガス充填!

クルマ以外には・・・


ウン年ぶりに『名刺』を作成
・・・してもらいました!嫁さまに(笑)


フリーマーケット用の部品も準備OK♪

じゃん景用に・・・


夜なべして『とあるモノ』を作り・・・


商品梱包 ヽ(*´▽)ノ♪
・・・してもらいました・・・嫁さまに(笑)

黄色いのに飯も食わしたし

荷物も積み込んだし・・・




こんなにいるか?荷物?(。-∀-)

あとは・・・

オッサンが寝るだけです ( ̄▽ ̄;)


明日のエッセフェスに参加される皆さま

クルマと不釣り合いなオッサンですが

よろしくお願い致します!





あと・・・

嫁さま!

クルマ貸してくれてありがとぉ~♪
・・・サブ車だけど承諾がいるのよぉ~(;A´▽`A
Posted at 2016/10/08 21:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黄色いヤツ・・・ | 日記
2016年10月03日 イイね!

「壊さないでねぇ~♪」

「はいはい・・・」(ーー;)

こんなやり取りを何回やった事か(。-∀-)


先日の日曜日の話・・・

って『何シテル?』で
小出しにしてたけどねぇ~(´▽`;)ゞ

だいたい年に1度位にやってくる

極一部の方々(?)には有名なクルマ
本人曰く『モーター付のガソリン車』?


E90系以降のカローラを語らせると
話が止まらなくなる(謎)このオッサン

◯◯のくそじじぃ!
・・・もとい!『カトモ』さんです!

で、何しに来たかと言うと・・・


『またしても』孔開け作業(´-ω-`)

またしても・・・それは・・・
カトモさんが140系を所有されてた頃
・トノボードハンドル追加
・ドアカーテシランプ追加
・VTRピンジャック追加・・・etc.
もう何回目だい?孔開け加工( ̄▽ ̄;)

で、このじじぃ~
・標準装備に無いモノを付けたがる!
・付けるモノは純正にコダワル!
・便利、高級感、輸出仕様に弱い(笑)

そして、アタクシも・・・↑に同じ(爆)

なもんだから、相談受けると
やっちゃうんですよねぇ~(´▽`;)ゞ

あーでもねー、こーでもねー、って
ええ歳のオッサン2人が
ガチャガチャやるのって
やっぱ、楽しいのよねぇ~♪

でも、昔に比べると
『一気』にやんなくなったかな?

ただねぇ~・・・


1度も触ったこと無い車種の部品を
初見で外すってシンドイのよぉ~( ´△`)
・・・140系の時もそうだったなぁ~

で、冒頭の

『壊さないでね♪』(*´∀`)♪

『はいはいはい』( ´△`)

が、3分に1回の割合で・・・(。-∀-)


そんなアタクシは

『うるせぇ~くそじじぃ~♪』を連呼(笑)

ってか・・・

孔開け加工中に『壊さないでね♪』って

何もない所に孔開け加工しとる事態

『壊しとる真っ最中がやぁ~(-_-#)』って

これじゃ~端から見たら
『漫才』と言われてもしゃ~ないわ(。-∀-)

で、出来上がりが・・・



所有者の要望通りにしたらこうなった♪

何がどうなったのかは
◯◯のくそじじぃ~・・・もとい!
カトモさんのページをご覧ください(笑)
・・・リンク・・・無し( ̄▽ ̄;)


で、だ、

ハイブリッドフィールダーなのに
パット見、ガソリンフィールダーな
(ある意味)ど変態なクルマと
(よい意味で)ど変態なオーナーを
ひと目みたいという

帰国子女な(よい意味で)
ど変態なクルマにお乗りの
ご近所なお友達:N氏と

折角、コッチに来てるのなら
カトモさんに会おうという
超過走行な赤いクーペにお乗りの
隣の県のお友達:Y氏も加わり・・・





いつもの『駄弁りング』(*≧∀≦*)

これもこれで
楽しいんだなぁ~((o(^∇^)o))

ここで気がついた事

カトモのおっさん、N氏、Y氏
ほぼ同い歳だった((((;゜Д゜)))マヂスカ!?

で、アタクシは彼等よりも
歳下ですが・・・ナニか?(。-∀-)

ある方曰く
『40代になれば40も49も変わらん』そうな(笑)


お集まりいただき
有難う御座いました♪

ってな感じの日曜日でした。
Posted at 2016/10/03 22:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人のクルマで・・・ | 日記
2016年09月25日 イイね!

構想1年・・・

構想1年・・・エンブレムの樹脂埋め(クリアレジン埋め)
やっと出来上がりましたヽ(*´▽)ノ♪

『何シテル?』の総集編みたいですがね(笑)


イヂりの発端は・・・汚れ!

エンブレムの凹凸に汚れが溜まる
→洗いにくいので放置する
→更に汚れて醜い姿に( ´△`)

あと、メッキがアタクシ的には
あまり好きではなく←個人的にね(汗)
銀バスも黄色いのも自家塗装してます。

が・・・
下手くそな塗装(自爆)なもんで
所々剥がれるんですわぁ~(´▽`;)ゞ

あと、ク◯ウンやプリ◯スなんかの
レーダークルーズ用エンブレムって
クリアー樹脂埋めっぽいやん?

なんか、かっちょええ~なぁ~って♪

と、言うわけで、やってみた!
ってぇ~ワケで御座います(。-∀-)

まずは『型取り』


エンブレムを・・・


石粉ねんどで・・・


覆います(笑)
この際、少し大きめに覆っちゃいます♪

で、固まったら・・・


テキトーなプラ容器に入れて・・・


型取り用の2液硬化性シリコンで・・・


埋没( ̄▽ ̄)b

シリコンが余ったので・・・


これもついでに・・・


埋没( ̄▽ ̄)b

なんだか豆腐作ってるようです(笑)

固まると・・・


こんな感じぃ~♪

で、このシリコン型に・・・


2液硬化性クリスタルレジンを流して


エンブレムを表面が下になるように
セットして放置!

で、クリスタルレジンも余ったので


コレにも流し込む(。-∀-)

完全硬化に丸2日・・・


こんな感じぃ~(*^ー^)ノ♪

ベースが石粉ねんどだったもので
表面は凸凹してますが削るので
ま、いいっかなぁ~って・・・

が、削りこみに
どエライ時間がかかりまして( ´△`)
あと、エンブレムもレジンに突っ込み過ぎで
貼り付け面(裏面)もかなり削りこみ(ーー;)

なもんで
途中経過の写真はありませんので・・・


裏からホワイト(日産805)を塗装して
表面はクリアーで塗装♪

あ、エンブレム事態は
ESSEのサンシャインイエロー(541)で塗装♪


テッカテカの仕上がりですが
レジンにエンブレムを入れる際
エアーが噛んでしまいました( ´△`)

そんでもって、黄色いのに貼り付け♪



あれ?と思われた方・・・実は・・・


今回使用した『Dエンブレム』は
L150系のエンブレムで御座います♪

L235用に比べると2回り位小さいかな?
これも『狙い』だったんです(*^ー^)ノ♪




クルマの台座より小さめです♪



レジン埋めなので
上から見るとこんな感じぃ~♪
・・・端がチョイと汚いですが( ̄▽ ̄;)


あ、余りで作ったブツですが・・・


・・・余りだったので1個足らず(笑)


黄色いまっし~んの
(エンブレム作成は)コレで終わり♪


あとは・・・






銀バス用を作成中(´▽`;)ゞ





で、『構想1年・・・』も
掛かってんのよぉ~(ーー;)?・・・と



ブログ中盤の写真で
お気づきとは思いますが・・・




L235用のエンブレムで1度作ったのですが


いつまで経っても硬化しない・・・
ブニョブニョしてるのよぉ~( ´△`)

で、最近になって判ったのですが

硬化剤不良によるものだそうな(ーー;)
あと撹拌不良も原因だそうで・・・

ってな事で
モチベーションが駄々下がりで
今の今までホーチしてました(´▽`;)ゞ


って・・・これって

『整備手帳』もんぢゃねぇ~?(´▽`;)ゞ



あと、お遊びでこんなのも作った!



さぁ~この後どうしようかねぇ~(。-∀-)
Posted at 2016/09/25 19:23:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 黄色いヤツ・・・ | 日記
2016年09月11日 イイね!

チョイとそこまでの旅?

チョイとそこまでの旅?極々一部の方々には
とても懐かしい構図ですが
我が家の『短距離移動専用車』
黄色いまっし~んでの撮影(。-∀-)

実はコレには理由がありまして・・・

来月開催の『ESSE fest 2016』に
初めて参加するのですが・・・

アタクシ、軽自動車で、
高速道路を走ったことがありません!

黄色いまっし~んも
長距離の高速走行をしてません!

どちらも『初めての・・・』です( ̄▽ ̄;)

普段使い以上の厳しい条件下で
クルマの動きはしっかりしているか?
おかしなところをはないか?

おやじぃ~の体はもつのか?(´▽`;)ゞ
↑コレが一番重要課題(笑)

その他、色々と確認したい事・・・


Mu-Len MEDIC DAMPER SZ

お世辞にも『良いシート』と呼べない
純正シートの1Upアイテムとして
街乗りで試してましたが、高速運転では?


あと、丁度よいタイミング(謎)だったので
いっちょ走りに行ってみようかと・・・





コソコソ準備しとりました(笑)

黄色いまっし~んの借用許可済!

ピンでドライブするつもりが・・・

まさかの家族全員でドライブ(@_@;)


ま、まぁ~なんとかなるでしょ(。-∀-)


ってな事で、自宅を出発して

中央道の岡谷IC を降りて

スマホナビを駆使して・・・
(黄色いのはETC付ですが、ナビレス)



無事に現着!

そこから取りあえず国道20号を
諏訪方面に走って・・・

走って・・・

道を間違え( ̄▽ ̄;)

再びスマホナビさんを頼って

ランドマークタワー
↓↓↓↓


を、目印に(しとけばそっから先は行ける!)

そして・・・



丁度よいタイミングな場所(笑)

毎度のごとくお邪魔致しました♪

ってぇ~

『9割りがた行かない』とか

『行けないよぉ~』とか

某氏とのやり取りをしてましたが

『んな事いって、来るんでしょ?(笑)』

と、思われていたようで・・・

『やっぱりねぇ~♪待ってたよぉ~♪』

・・・いつものパターンでした(´▽`;)ゞ

そんな中で

ホント、ビックリな再会もあり

『お久しぶりですぅ~♪』

・・・ん?誰だっけ?

『どうぞお土産でぇ~す♪』
↓↓


え"え"え"ぇ~~~~~!!

確かに2ヶ月前に会ったけど
ここ、長野だよ?どぉ~したのぉ~??
ってか、どーやってきた???

スンマセン!完全に内輪ネタっす(。-∀-)

ってな感じで
ろくな写真も御座いません(自爆)

短い時間でしたが楽しかったです!

有難う御座いました(´▽`;)ゞ


で、下山して・・・



いつもの場所に寄り道して・・・


↑何回使うんだよ(自爆)

これまたいつもの場所で・・・





これまた久し振りな昼食を取って

黄色いヤツにも飯(給油)上げて

再び高速道路に乗っかって

運転手以外は寝ている事を良い事に?

休憩無しで突っ走って、無事帰宅!



1度(1日)の走行で

こんなに走ったのは初めてかと?


行って帰ってこい!の結果

・おやじぃ~は、走りきったぞぉ!

・・・そりゃそうだろ?(自爆)

・ハンドルのブレやショックの動きは問題なし!

・フル乗車+エアコンON だと登りがキツイ!

・↑反面、橋の継ぎ目やコーナーでは安定してる

・・・当たり前ですがねぇ~(´▽`;)ゞ

・MEDIC DAMPER の効果は絶大!
無しでは蒸れと腰抜け感があって長時間の運転は辛い

・・・あくまでもアタクシ的な感想ねぇ~♪

・運転手よりも同乗者が辛い・・・はず?

・・・帰り道はアタクシ以外寝てたけど
正直言って、よく寝れるよなぁと(。-∀-)






高速料金は安いのですが

ウチ等家族全員で遠出する場合は

運転手的にも『銀バスさん』が『楽』!

という、ふうーに当たり前な結果でした(。-∀-)

・・・一人でスキーに行くときは
黄色いのが逆に良いかも?と思ったのはここだけの話(笑)


ってな事で

『ESSE fest 2016』楽しみにしてます♪

・・・それまでにゴニョゴニョゴニョ(謎)
Posted at 2016/09/11 22:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄色いヤツ・・・ | 日記
2016年09月06日 イイね!

ワイパーさん・・・

銀バスのワイパーさん

作動させるとバタバタバタと
いやぁ~な音を立てます( ´△`)

払拭も悪くなってきたので
いっちょ取り替えましょ♪って事で



先週末にブレードごと買ってきました♪

なぜ、ブレード本体もかというと



標準よりも長いモノにしたかったから(笑)

・標準 RH:700mm / LH:400mm
・今回 RH:750mm / LH:400mm

名古屋のワイパー大魔王(謎)の推称値
※LHはサイズアップ出来ませんでした(汗)

ただ付け替えるもの面白くないので・・・



早く帰ってきて、下地処理して
プラステックプライマーで塗装

只今、乾燥放置中(笑)

ついでに普段使いで支障の無い?
リアワイパーも塗装したろ♪
と、思い・・・



見事にバランバラン(。-∀-)
いやぁ~バラけるもんですねぇ~(笑)
・・・ビビりながらの作業でしたが

で、コチラは何故、バランバランかと



表面の『シボ』を削りたかったから(笑)

ドライペーパー#80 → #240 で研磨
あらかた『シボ』が無くなったのは
つい先程の事でして(´▽`;)ゞ

この時期になると日没は
気温が下がって塗装が出来ないのよ(^_^;)

ま、リアワイパーだから
そんなに急がないでゆっくり仕上げます♪

狙い通りな仕上がりになるか?

それはやってみなくちゃ~判らない(笑)
Posted at 2016/09/06 22:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 銀色なバス・・・ | 日記

プロフィール

「なんかすげーことになってる」
何シテル?   05/04 16:04
皆さん、はじめまして! なんとなぁ~く始めて、もう15年目( ̄▽ ̄;) ・・・ネタ探し拝借!お礼のコメントをしたいので登録したんだけど 自分使用の『銀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズボックスからの電源取り出し(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 16:15:07
ラパンのアナログ時計を付ける・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:35:21
ルーフアンテナを取り付けてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:11:51

愛車一覧

トヨタ エスティマ 銀バス号・プレビア号・おやじのクルマ (トヨタ エスティマ)
初の『ミニバン』 初の『3ナンバー』 初の『AT車』・・・いや、CVT車でしょ(汗) ...
スズキ エブリイ 銀箱さん (スズキ エブリイ)
実家のクルマ 四駆、5速M/T、ハイルーフ エアコン、パワステ付き 手動ウィンドウ、手 ...
ダイハツ エッセ 黄色いまっし~ん・かぁ~ちゃんのクルマ等 (ダイハツ エッセ)
嫁の『通勤快速仕様』兼、ワシの『下駄』です(笑) しかも『5MT車』で~す。 購入当時 ...
トヨタ カローラレビン 2号車、黒メタ、黒レビ (トヨタ カローラレビン)
赤メタ号の全損事故で 『当分はクルマを所有しない!』と誓って 3ヶ月・・・我慢できなかっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation