• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちおやじぃ~のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

JPN TAXI

JPN TAXI何シテル?にも書きましたが

別なイベント参加のため
何年ぶり?かのメガウェブ行った時の事

発売になったばかりの『JPN TAXI』に
試乗出来るイベントがありまして
タクシー好きな(謎)みん友さんと
単なるクルマ好きなアタクシで参加。

内容はお客さまとして東京観光地巡って
目的地まで連れていってくれるもの。



後で分かったのですがTMSに合わせて
開催しているイベントだそうで・・・



アタクシ達は歌舞伎座を廻って
東京駅まで行くルートを選択。

ま、帰りは交通機関でメガウェブに
戻る事になりますがね( ̄▽ ̄;)

出発までJPN TAXIについて
解説を聞きながら待ちます・・・





順番が回ってきたので、いざ試乗へ





カメラマンはトヨタの広報の方です。

『試乗』と聞いていたので
試乗車でメガウェブのドライバーかと思いきや・・・



ちゃんとしたタクシー登録された車両で
ちゃんとしたタクシー乗務さんの運転
(;・ω・)

これ・・・試乗と言うよりは
本当に東京観光地を巡るタクシーツアーぢゃね?

ま、その方がお客さまとして
クルマの良さが分かるかな?

オキャクサマとしてはね・・・謎

まずは乗車から
トールサイズのスライドドアで開口部は約170cmで
地上高さは30cmなのでアタクシ(175cm)でもスッと乗れます。
これならお年寄りの方でも楽に乗車出来ますね♪
お子さんならダッシュで乗れる?←アブナイ‼

またフロアーもフラットで天井高な室内なので
2人乗車で右側に移動するのも簡単に出来ます。
・・・アタクシがやりましたんでね(笑)

フラットなフロアーで足元もゆったり
着座位置もセダンタクシーより高いので
足元の窮屈感はありませんでした。

また天井が高くて両サイドの窓や
正面の窓もは大きいため圧迫感もなく
周りの景色を楽しめます。
・・・雨で夕方でしたけどねぇ~(ーー;)

シートの座り心地はセダンタクシー
(クラウンコンフォートのスタンダード)と比較しても変わらない感じ・・・

アタクシ的には
『タクシーとして普通』の座り心地。

乗り心地も
クラウンコンフォートのスタンダードと
比較して変わらない感じで、これまた
『タクシーとして普通』の乗り心地。

これが
『クラウンセダン スーパーデラックスG』
・・・乗務員さん間の通称『スーデラG』と
比較すると正直言って劣ります。

そりゃ~『クラウンセダン』ですもん。
包み込まれるようなシートとは比較になりませんよ。

アタクシが経験したなかで
『プリウスα 』(地域のタクシー会社所有)を
乗ったことがありますが、これとJPN TAXIを
比較しても同じ乗り心地だと感じました。
・・・あくまでも個人的な意見ですが(汗)


ここまで『タクシーとして普通』と書きましたが
コレが一番重要な事だとアタクシは思います。

クルマの形が大きく変わっても
座り心地や乗り心地が今まで通り
『普通』の方が
安心して乗ってられると思います。

それでいて、車椅子が乗せられるように
後席座面が『はね上げ式』なのですから
『普通以上な使い方』だと感じました。


さてさて・・・
『クルマ好きなオキャク』として
乗務員さんとチョイとお話をば・・・

今回の乗務員さんはイベントとはいえ
JPN TAXI 今日初めて運転してるそうな。

普段常務されてるクルマ(スーデラG)でも
前方視界が悪い(見えにくい)ので、
普段は座面下に厚手の座布団を敷いて
高さ調節をしてるそうです。
これがあまり高すぎると天井に頭が
当たって窮屈な思いをしているとか。

このクルマだと着座位置が高いので座布団要らず?
大きなフロントウインドウで見張らしがよく
短いボンネットと前方の角
(フロントフェンダー端部)が角ばってなく
丸いので、ハナっつらを突っ込みやすいよの♪
って渋滞している道をスイスイと・・・

乗務員さんの腕は凄い!
ホントに今日が初見なの?って位に
自由にクルマを操ってる!


全長もホイールベースも短いので小回りが良い!

例えば、お客様の目的地まで乗り入れたくても
狭い路地で入れず手前で降車してもらったり
また狭い路地を入って降車させた後に
幹線道路へ戻るのに何度も切り返して
やっと出られた・・・が
戻るまでに要した時間は儲けにならない!
そんな場面で『小回りが良い!』は
最大の武器になるそうです。

自動ブレーキについても好印象で

乗「いやぁ~自動ブレーキ!これ良いですよ~
  さっき車庫入れ(イベント会場へバックで走行)で
  ぶつかりそうになったけど、停まったねぇ~」

・・・あ、試されたのね( ̄▽ ̄;)


アタクシの素朴な疑問
ヒンジ型自動ドアの開き速度よりも
スライドドアの開き速度が遅いのは問題なのでは?
その答えは、運行上問題ないそうで
逆にヒンジ型を開いた瞬間に歩行者や
自転車に当たって事故をおこすよりは安全で
お年寄りを乗せる際もドアが邪魔にならずに
良いことの方が多いそうです。

あと・・・
クラウンセダンのようなチョイと
豪華なクルマを頻繁に乗ってる
お客様にも受け入れられるかどうか?

普通のタクシーで比較的平たいシートと
少し豪華な包み込まれるようなシートで
中長距離の移動・・・例えば
新宿から成田空港まで早く移動したい!
勿論、タクシー使うからには快適に!
みたいなお客さんが満足してくれるだろうか?

問題はあるかもしれないけど
正直、今は分からないねぇ~だそうで・・・

でも、このタクシーが主流になってくと
ごく当たり前になってくると思いますけどね。
実際、足の不十分なお年寄りを狭い路地にある
自宅の真ん前まで乗せていくという場合
お客さんもそうですが、運転手さんも楽に
路地を入って行けるのは魅力だと思います。


そんな話を移動中、ずーーっとしてきて
そろそろ東京駅って到着って所で・・・

乗「お客さん方は(東京)駅から何処へお帰りで?」

は「いえいえ、アタクシ達はメガウェブまで
  来てるんで、そこまでは交通機関を使って(戻る)」

乗「・・・早く言ってくださいよぉ~」

ってな事で、東京駅から右折してさらに観光?

さらにぶっちゃげ話が続く・・・(///∇///)イエマセン!


乗「はい、着きましたよ~
  出来たら写真撮って広めてねぇ~」


ついた場所・・・


東京国際展示場のタクシー乗り場・・・

ビッグサイト・・・

TMS会場・・・

(;・ω・)ハウ?

あれ?
乗務員さん、行き先聞き間違えたかな?

でも、ここまで帰って
来れたんでよかったんですけどね(笑)
・・・形式的には『試乗』なので無料♪



この後すぐにTMS側で
「JPN TAXI 試乗やってますけど乗りますか?」
と、聞かれた時には苦笑してしまいました。


タクシー好きな(謎)みん友さんと
単なるクルマ好きなアタクシ
掘りに掘りまくった話に答えてくれて
・・・普段こんな話する客居ないだろう(笑)
とても楽しい試乗・・・
ぢゃない!東京観光でした♪
・・・観光よりもクルマ話が主でしたけどね(爆)



おまけ!

アタクシが参加してたイベント・・・



で、



こんな記念写真・・・♪
Posted at 2017/10/30 23:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記
2017年10月10日 イイね!

ESSE festa 2017 に参加!

ESSE festa 2017 に参加!この写真、閉会直前のモノです。


ESSE(ほぼ)全色+ホニャララ並べ


ホント、カラフルですねぇ~


ESSE festa 2017 に参加してきました♪
去年に引き続き、2回目の参加です!

去年と大きく違うのは・・・
家族全員、フル乗車で参加って事( ̄▽ ̄;)

ESSEに大人2人 中学生以上2人・・・
重量+約250kg の計算になります(ーー;)

過去に1度経験しているので
まぁ~なんとかなるっしょ♪
…リアだけ、どえりゃ~車高短になるけど(一一;)

ナビ無しな黄色いさんで、
目的地ルートが頭に入ってないおやじぃ~の
強い味方…


Googleマップ~♪
…これだから道を覚えないんですよね(^▽^;)


到着までまぁ~いろいろありましたが割愛



だんだんESSEが集まってきて・・・





festaの準備も着々と・・・







そして、開幕!


総監督からのご挨拶…謝罪?(謎)





続いて恒例の?自己紹介抽選会




『はちおやじぃ~ですぅ~』って感じで挨拶しました!
・・・見た目悪そうですが、中身はいいやつなんですよ♪


アタクシが気になるクルマを見ている間に写真撮ってこい!
って、ガキどもに命令お願いした作品がコチラ↓↓










ごく一部
なかなか、ええ感じでないかい?



その時、おやじぃ~は・・・










ピンポイント撮影ばかり(^▽^;)



懐かしい(と言ってもアタクシがガキの頃)RECARO




ポルシェ純正カラーで全塗装なESSE
見える個所すべて全塗装Σ(・□・;)

・・・元の色が分かりません!







現行FIAT500(Type312)なESSE

最初、カリオストロの500(正式にはNUOVA500だそうな)と
勘違いしてました←キッド品装着車両 が
現行型500と知ってさらにビックリΣ( ̄□ ̄|||)
見て、開けて、聞いて、ビックリするところだらけ(@_@;)

オーナーさん、色々注文、すみませんでした。


いろんなスタイルのESSEを見て
そのオーナーさんと会話して
ナルホドやオドロキ、その手があってかぁ~って
いつも通りに楽しんでました。


お昼ごはんは参加している皆さんと一緒に


お腹いっぱいいただきました♪

食後もクルマとオーナーさんと情報交換などなど・・・

協賛メーカー提供商品争奪?大じゃんけん大会



肝心な『じゃんけん大会』の様子、撮影せず( ̄▽ ̄;)

じゃんけんの戦利品


これ以外にも頂きましたが…写真がない( ノД`)シクシク…
…後で撮ってアップします。


最後、フォーメーション?撮影



V字グラデーション

そして・・・



撮っている方々の写真・・・

今回の注目ワード 『インスタ映え』 って事で・・・


インスタサイズで・・・

閉会式…写真なし

他に何かありますか?で
『デッドニングキッドを・・・』セリが始まり
…セリ落としたのは近所の若者(笑)

を!コレだ!と
『あのぉ・・・マカロンも余ってますぅぅ・・・』と
アナウンスしちゃいました(。-∀-)
買っていただいた方々、有難う御座いました。


最後は無理なお願いをしまして・・・









黄色い集団写真♪
ご協力、有難う御座いました!


最後に、八王子に帰る話から・・・

『2年位前に八王子に行ったよ~』

『JE〇S〇Tに・・・』

は・・・い・・・?

「アタクシもそこでシート買いましたよ」

『そこで買ったシートだよ』

『今から20年位まえかな~』



RECAROジェットセッターΣ(・□・;)
…ごく一部の方しか分からんネタですけどね

『〇〇〇さん(社長)にあったら〇〇がヨロシクと言っといて』

多分、今日2番目位に驚いたかも(;´・ω・)


で、会場を離れて帰り道・・・

山道(近道?)から幹線道路に抜ける信号待ち

信号待ち・・・しんごうまち・・・シンゴウマチ・・・

長くねぇ~?



・・

・・・


・・・センサー式ぢゃねぇ~?

カミさんぽん3も同意見で見てもらいに行ったら

センサー式でセンサー圏外で感知されず
それすらも分からず待っていた先頭車両と
後続5台のクルマの6台目の黄色いまっし~ん

30分ロスしてしまったい((+_+))


この後、アタクシより遅く出た若者とコンビニでばったり・・・

ま、こんなこともあるわなぁ~←ヒラキナオルシカナイ


帰り着いたのが21:00過ぎでした(-"-;A ...アセアセ


ESSEfestaに参加された皆様方
ESSEfestaを企画、運営された幹事の皆様方

楽しいひと時を有難う御座いました!

次回(ピンでも)参加出来るように
たぬぽん3に胡麻すりながら1年を過ごしていきます!



あ゛ぁーーー最後に!



準備していた名刺を忘れてしまい
カミさん(たぬぽん3)の名刺を借りていた事を
ここで、お詫び申し上げます!
ほんと、すみませんでしたーーーーーーーー!
Posted at 2017/10/11 01:10:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月06日 イイね!

ESSE festa 2017 に向けて・・・

せっせと準備しております (`・ω・´)ゞ


名刺・・・



はい、去年の使いまわし(/ω\)




初?たぬぽん3 Ver. …たぬぽん3が作ってた
レアアイテムかも?



今回はチョイと頑張って…



ナンバー隠しなんぞ作っちゃいました (≧▽≦)



景品ですが…



去年は『自作貼りモノ』(5speedパチモンエンブレム)でしたが・・・





今年も『自作貼りモノ』で御座います(´▽`*)
ヒント:今回はガラスの裏からの『自作貼りモノ』です(謎)




ある日、カミさん(たぬぽん3)が作ってた…



マカロン型のコインケース

https://minkara.carview.co.jp/userid/278291/blog/40524913/


これを見て「こりゃ~ええやん♪」って…

何か思いついて…

ぽん3に無茶なお願いをして…



アタクシが知ってる限りの
ESSE(CUSTOM除く)カラーリングで作ってもらいました。
…CUSTOMまでやるとどえりゃ~~~~事になるんでね((+_+))

数量、各1個ずつですが
今回、フリーマーケットで販売させていただく事になりました。


大きなオフ会に家族全員で参加って何年ぶりだぃ?って
今から(ってかあと数日ですが)楽しみにしております(≧▽≦)


家族全員 → たぬぽん3参加 → おやじぃ~は大人しくなります…多分ね



参加される皆様方、よろしくお願いいたします!
Posted at 2017/10/06 23:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記
2017年09月25日 イイね!

最近のはちおやじぃ~・・・

最近のはちおやじぃ~・・・偶々見つけた
コカ・コーラ コーヒープラス
ってんの?
悪くない味だと思った
アタクシは舌馬鹿なのか(ーー;)

ま、いいとして・・・

落ち込んだりもするけれど
アタクシは元気です!

や~っとね
古いPCから新しいPCへの
データのお引っ越しが終わって
昔のイヂり写真が出てきたので・・・

バッカスッカと
パーツレビュー上げまくってます(´▽`;)ゞ

ま、元気な証拠って事で♪

あとは銀バスさんを
地味ぃ~にイヂったり・・・
〈記録なし〉

写真の撮り方を研究?したり・・・



お友達のクルマを・・・

(勝手に)イヂったり・・・
〈夢中で記録なし〉

(ウダウダイッテモタノシンデ)イヂりを手伝ったり・・・
〈ウダウダイッテタンデ記録なし〉

(オ?オモロイコトシテンナァーッテ)イヂりの邪魔したり・・・
〈記録したが当局に没収〉

時には・・・
(タノマレテモナイノニ)妄想でクルマイヂったり(。-∀-)
〈妄想だけで記録なし〉

楽しいですよぉ~♪妄想でイヂるの♪
あーでもねーこーでもーってね♪
・・・んで持ち主を迷わせる(笑)


クルマ以外にも色々とありまして

お友達の家に
お呼ばれして呑みに行ったり
〈呑みに夢中で記録なし〉

ご近所のおっちゃん家に
お呼ばれして呑みに行ったり
〈さすがにここでは・・・ねぇ〉

お友達の家に
拉致られて呑みに行ったり
〈目隠しされてたんで記録出来ず〉

・・・呑んでばっかりなのか?(。-∀-)

自宅では
頻度よく給食当番したり・・・








どんぶり飯かきこむ系な飯ばかり(笑)


愚息の学祭?に向けて?


こんなん作るの手伝って・・・
手伝・・・て・・・つ・・・

いや・・・

おやじぃ~がノリノリで
7割方、手を出してしまってます(。-∀-)

たのしーよねぇーこーゆーのも♪


で、黄色いまっしぃ~んですが

ESSE festa に向けて

特に目玉商品的なネタはありませんが

なんかしらワルアガキしてます(´▽`;)ゞ





実験的な試みとか
・・・間に合わなくてもいいかなぁ~



ぜってぇーなんかつくってんだろ?とか
・・・これは間に合わせたい!

ってな事でですね

ESSE festa までは
黄色いの優先に動いてます♪

その前に・・・
ダンボーの完成が先か?
・・・出来んのか?(ー_ー;)
Posted at 2017/09/25 20:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記
2017年09月03日 イイね!

カローラ/スプリンターオフの見学に行ってみよう

カローラ/スプリンターオフの見学に行ってみようオフ会後、我が家の第一魔窟(笑)から
引っ張り出したカロ/スプ関係のカタログです。

アタクシが所有していた
クルマのカタログ取ってあります。

保存状態はよろしくありませんけどね(自爆)


さて、本題!


『カローラ・スプリンター〇〇オフ』
通称:『カロ/スプオフ』


『カローラ』『スプリンター』の兄弟車
セダン・ワゴン・バン・レビン・トレノ・
FX・セレス・マリノ・カリブ等、兄弟車含め
年式、型式問わず集合するオフ会


このオフ会の存在をお友達のブログで知り
様々なスタイルのカロ/スプを間近見たい!
機会があったら見学に行きたい!と、
お友達のブログチェックをしてたら

『ナイトオフやるよぉ~ん♪』的なブログが

おおー!見に行きてぇー!!って
妙なハイテンションになったアタクシ(笑)

誘ってもらった?←ウォッチシテタダケ?お友達に
プレゼント←(アタクシ的に不要になったモノ)を渡したかったので

良い機会だから(?)行っちゃえ~!!

・・・ってね♪(//∇//)


ええ、アタクシ・・・

銀バス(エスティマ)も

黄色いの(エッセ)も好きですが


カロ/スプも好きなもんでねぇ~♪


ちょい前に120系カローラワゴン←あえてこの呼び方
その前とその前は101レビン・・・ドデモエエカ(。-∀-)


なぁ~んて話をしていたら近所の仙人様が

仙:「実は、俺もカロ/スプ好きなんだよねぇ・・・」

は:「あ♪チョイと行きますか?ってか、行きますよねぇ~』


ハイ、確保!( ̄- ̄)ゞ

護送車 銀バスに乗せて

留置所 開催場所にレッツゴー(* ̄∇ ̄)/



ふらふら迷いながら(謎)会場に着くと
年式、型式、ボディタイプ、様々な
『カローラ』『スプリンター』が・・・

うわぁ!すげぇ~~!

たぁーかぁーまぁーるぅー!!

↑かなりオンボリサン状態(自爆)

高まりすぎて全体の写真撮ってません(T△T)


顔見知りが寄ってきたり、顔見知りを探したり
お友達に不要・・・モトイ!プレゼントを渡したりと
到着早々ワチャワチャしてました(。-∀-)
・・・近所の仙人様、放置してスンマセン!


ひと通り用事?を済ませて
とても気になったクルマの見学に・・・



AE101 FX GT!!!!(///∇///)

何が・・・って・・・
アタクシ20歳の時・・・
ほんとぉーーーーに
欲しかったクルマだったからーーーー!

当時、高価だけど中古車もあった・・・が
如何せん、タマ数が少なっ!(×_×)
・・・GTでMTで屋根開きの条件ぢゃね(苦笑)
あと・・・買った101レビンにはまっちゃって・・・ねぇ・・・

なもんだから目の前にあるだけで嬉しいんですよ!
・・・当時欲しかった仕様なんだもぉ~ん♪

でもね・・・


なんかね・・・


なぁ~んかおかしいんだけど?・・・
・・・フロントの『JAFバッチ』が既に・・・ねぇ~


仙人さまとの会話で

仙:「はちさーん101FXにツートーンあった?」

は:「!!!?あった・・・いや、まてよ・・・」

仙:「それよりもさぁ~コレ・・・
     フェンダーマーカー、多分(GX)81用・・・」



コンナンパーツ,オプションニアッタッケカ?(;・ω・)

仙人さまのヒトコトがきっかけで
オーナーさんとお話が出来ました♪

ちなみに仙人さまの言う通りでしたが、モノは
♯X90系用だそうですが当時定番?流行り?だった加工済だとか(謎)

アタクシも装備等の記憶が曖昧で
モヤモヤしていた部分を
オーナーさんに教えてもらったら・・・

マ、マディデェーー!!
゜(゜ロ ノ)ノ


と、驚く事ばかりでして・・・

まず、ベースはGT,MT,屋根開き

101FXに純正ツートーンは無いそうです。
・・・アタクシの思い違い( ̄▽ ̄;)
この当時のトヨタ車の黒/銀ツートーンにオールペン済

・・・101レビ/トレにあったような・・・いや違うか・・・ボソボソ

エアロは全部(サイドスカート、リアスポ)外されて
変わりに?純正サイドマッドガード前後追加(@_@;)
ホイールはAE92 GT-Z用?純正キャップ(;・ω・)

・・・ん?あってるよね??

リアスポ撤去で新たに
101FX-SJ用のハイマウントストップランプを追加
・・・これが、また、聞いてビックリモンでしてΣ( ̄□ ̄|||)


その他小技がetc.etc.etc.…
あ・・・ワンオフ、出来るんだね…(;´・ω・)シラナンダ

内装当時モノの部品を極力使って
無いモノは中身だけ別物流用してまるでカタログ車!

・・・肝心な写真を撮り忘れ(自爆)


オーナーさんとの話のなかで
『AE92系のエッセンスをバランスよく・・・』

あ、そう言われるとAE92っぽくも見える・・・

けど、AE101-FXの独特な良さ←個人的意見ッス!を
足し算/引き算して、AE92的な要素を足して・・・

アタクシ的に、
絶妙なバランスで素敵なクルマです♪

どれ素の部品で、どれが流用部品で
どこがワンオフなのか?位置は?など


まったく見分けつかず
スゴく錯乱してたアタクシ(。-∀-)



続きましては・・・





AE101 後期トレノ GT-APEX
 しかもSSサスでホワイト!!
  さらに、まさかの、
   M-Opのレカロ付き!!!

・・・そして、内装写真、撮り忘れ(。-∀-)

はちおやじぃ~最初の愛車
(前期レビンのノーマルサスだけどね)
スタイル、内装、エンジンの音
いやぁ~懐かしいぃ~♪(≧∇≦)

いったい何処にこんな物件が?
  って~位、キレイなクルマでした。



お次は・・・



AE110 セダン
   後期SE-サルーン リビエール


カローラの特別仕様車(ゴージャス仕様?)

で・・・



ふつーに鎮座してる

4A-G 5バルブのブラックヘッド!?

あ、載せ変えたんだ・・・と思ったら

車台刻印はAE111=GT

でも、内外装をリビエール・・・(。´・ω・)?


オーナーさん曰く・・・

元々、リビエールを所有していて
偶々GTが手に入った?そうな・・・

で、手に入れたGTの内外装と
リビエールの内外装を組み替えた・・・と



マ、マディデェーー!!
゜(゜ロ ノ)ノ



いや、これ、

外装変更はともかく

・・・いや結構大変よ

内装はシート、トリム、カーペット位なら出来るけど
・・・かなり大変だよ

インパネ、ループライニング、バックボードetc.etc.
・・・ふつーぢゃやらないって(;゚Д゚)

目に見える部品すべて
 リビエールのモノと交換(;´・ω・)


・・・興奮のあまり写真撮り忘れ(自爆)


なもんで、よく言う・・・

『羊の皮を被ったナンチャラ』

ってヤツです(@_@;)

※仙人曰く『完全なスリーパー』とも言うそうです

アタクシが確認出来たところで
『元々はGTだったんだよ♪』って個所(エンジン周り除く)

ステアリング、GT用メーター(オドが狂うもんね)とマフラー位…かな?

ってか、ふつう・・・

ここまでやらないでしょー((((;゜Д゜)))



続いて、ブログ見て、是非生で見たかった



AE100系 後期セダンベースの・・・



TRD2000
(TRDが作った100系カローラに3S-G載せちゃった♪クルマ) 

限定99台でメーカー直系が出したチューンドカー
・・・実際はこの台数よりも遥かに少ない台数しか出回ってないそうですが

本物のTRD2000セダンは初めて見ました!
・・・大昔、変な仕様のTRD2000は見たことありますが(謎)

これまた、オーナーさんの拘りがスゴい!

ボディはレッドにオールペン
エンジンルームはホニャララをイメージしたカラーに
エンジンをレストアするついでにオールペンだそうです。





前後バンパー、ランプはUS(デ,ヨカッタカナ?)に交換


輸出用マイルメーターに交換
・・・タコとスピードの位置が逆になるとか


その他、諸々・・・

「USDM、ラテン系の感じですね?」

と、言ってみたら、オーナーさん曰く


「いえ・・・『消防車仕様』です♪」だそうな(;・ω・)

・・・理由を聞いて妙に納得(謎)

さらに同管轄のナンバーなので、聞けば結構近くに生息(笑)

さらにお話していくと・・・


ま、ま、まぢっすか!!!
( ̄□ ̄|||) ンナアホナ 

・・・的なお話に・・・ナイヨウハ,ナイショー
いや、まぢ、びっくりでしたわ・・・


コチラも是非生で見たかったクルマ





140系 カローラアクシオ G前期


一見、ふつーのアクシオですが
これまた『フツーぢゃない』仕様
・・・ボディカラーとM-Opナビだけでもレア車



純正部品に拘っていてカローラ以外の
パーツ流用のオンパレード!!!

カローラでグレード違いのパーツや
一部地域限定仕様のパーツや
他車特別仕様車のパーツや
同社輸出用パーツや
他社の純正パーツ・・・

一例がコレ↓





ンフフ、フフフー純正D-Opトリプルホーン(笑)

コレね、お友達のクルマ(ンフフ、フンフフフ)にも付いていて
コレがまた、(別な意味で)エエー音すんの♪(謎)
・・・銀バスへの取り付け候補(笑)



純正部品に拘った・・・
グレード跨ぎ(笑)純正部品の流用・・・
どっかで聞いたことある言葉・・・


を?

茨城のとーちゃんか?

聞けば、茨城のおとーちゃんをリスペクトしてるそうで
・・・またの名を◯◯◯菌←シツレイ‼


いや・・・

クルマを拝見して思いましたが

もう超えてますがなぁ~(;゚Д゚)


写真右側の方もやられてるそうで・・・



右の方・・・何故だろう?


関東で見るのが
フツーに思えるのはアタクシだけ?(笑)




懐かしいって事で・・・



E90系 カローラツーリングワゴン後期 G-touring  5MT

いや、懐かしい所ではない
よくもまぁ~残ってらっしゃいました!
↑最上級の褒め言葉

小学~中学の頃、街中にフツーに走ってましたね~
ウチのオヤジも社用車で乗ってましたから
・・・前期バン GL ディーゼルMTだけどね

オーナーさん曰く・・・

>(住んでる)近所で『カローラのMT』で
検索かけてヒットしたのがこのクルマだった・・・


いや、いや、いや・・・

好き者しか買わんでしょ?
↑最高の褒め言葉


コレからも大事に乗ってくださいね♪


ワゴンつながりで・・・


AE101G BZ-touring(多分中期?)
で・・・


当時ナンバー!
↑最近アタクシ周りで流行り言葉(笑)

当時はこの型の黒/銀ツートーンって
よく見かけたもんですがねぇ~




AE100G系 後期?ワゴンの


L-touring Limited
で・・・

当時ナンバー!!

このホイール、見覚えがあるんですが
なんだったか忘れちゃいました( ̄▽ ̄;)



AE100G系 中期?G-touring・・・の四駆!
で・・・


当時ナンバー!!!


ホイール、なんだろう?(;・ω・)
見たこと有るよな無いよな?




あと・・・


(とある場所で)よくお見掛けする(謎)

AE82 FX-Limited (///∇///)

いやぁ~いつ見てもキレイなクルマでした♪


他にもいろんな種類
(年式、型式)のカロ/スプがいましたが

序盤からハイテンション過ぎて
全部見て廻れなかったんですわ~(T△T)
140系アクシオ TRDターボとか・・・
もう1台のTRD2000とか・・・
その他諸々・・・


極めつけは幹事さんのクルマも見てない始末(滝汗)

最後の方で、幹事さんから
ご挨拶をいただいたってんだから・・・

ほんと、すんませんでした!!!



また機会があったら見学に来て下さいね♪と
声をかけられた時は、とても嬉しかったです!



オフ全体の雰囲気がとても居心地がよくて
現役でカローラ乗ってないアタクシに対しても
気さくに答えてくれたり←半ば強引だったフシも・・・

驚いたのがオッサン←タビタビシツレイ‼ばかりでなく
若い子達も多く参加していた事ですね♪

隅っこの方で若い子等が
シビックがどーの、インテRがどーの
でも、コイツ(レビ/トレ/FX)で走る!みたいな?


20ウン年前のアタクシと
  変わらん話しとるがな(笑)



後日談で、今回はコレでも少なかったそうですが
次回も都合つけて見学に行きたい!と感じました。

カロ/スプ(も)好きな近所の仙人さまも大満足
一緒にヒートアップし過ぎでお腹いっぱい(笑)
帰りの道中も今回のオフ話で盛り上がりました(笑)



ちょっぴり残念だったのが
茨城のおとーちゃんに会えなかった事。


ま、この場に居たら・・・

間違いなく・・・

アタクシと一緒に大騒ぎしてた事でしょう(爆)


あ、それと、一部の方々からは

おとーちゃんとアタクシのやり取りは

漫才みたいだ(大爆)!

だ、そうなぁ~( ̄▽ ̄;)


最後に・・・
幹事さま、参加されてた皆様方
いきなりの質問に丁寧に
お話くださったオーナーさん
本当に、有難う御座いました!


そして・・・
こんな楽しい空間を誘ってくれた?『いーすたん』さん
本当に、有難う御座いました!!



いーすたんさん10月末もよろしくおねがいしまぁーーーす(謎)
Posted at 2017/09/05 20:50:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「なんかすげーことになってる」
何シテル?   05/04 16:04
皆さん、はじめまして! なんとなぁ~く始めて、もう15年目( ̄▽ ̄;) ・・・ネタ探し拝借!お礼のコメントをしたいので登録したんだけど 自分使用の『銀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックスからの電源取り出し(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 16:15:07
ラパンのアナログ時計を付ける・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:35:21
ルーフアンテナを取り付けてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:11:51

愛車一覧

トヨタ エスティマ 銀バス号・プレビア号・おやじのクルマ (トヨタ エスティマ)
初の『ミニバン』 初の『3ナンバー』 初の『AT車』・・・いや、CVT車でしょ(汗) ...
スズキ エブリイ 銀箱さん (スズキ エブリイ)
実家のクルマ 四駆、5速M/T、ハイルーフ エアコン、パワステ付き 手動ウィンドウ、手 ...
ダイハツ エッセ 黄色いまっし~ん・かぁ~ちゃんのクルマ等 (ダイハツ エッセ)
嫁の『通勤快速仕様』兼、ワシの『下駄』です(笑) しかも『5MT車』で~す。 購入当時 ...
トヨタ カローラレビン 2号車、黒メタ、黒レビ (トヨタ カローラレビン)
赤メタ号の全損事故で 『当分はクルマを所有しない!』と誓って 3ヶ月・・・我慢できなかっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation