• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちおやじぃ~のブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

11月11日・・・

11月11日・・・ある方の真似っこして
お得意のWikipediaのコペ・・・


豚まんの日
「(11)」が豚の鼻に見える事から。

いただきますの日
「いただきますの日」
普及推進委員会が2011年に制定。
「1111」が並んだ箸に見えることから。

麺の日
全国製麺協同組合連合会が1999年に制定。
「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。

ポッキー&プリッツの日
江崎グリコが1999年(平成11年)11月11日に制定。
「1111」が4本のポッキーあるいはプリッツに見えることに由来。
以後、毎年キャンペーンを実施している。

きりたんぽの日
秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定。
「1111」が、囲炉裏で焼いている4本のきりたんぽに見えることに由来。

もやしの日
「1111」がもやしを4本並べたように見えることに由来。

鮭の日
新潟県村上市が1988年ごろに、またこれとは無関係に
築地市場の北洋物産会も制定。いずれも「鮭」と
いう漢字が魚偏に「十一十一」と書くことに由来。

ピーナッツの日
全国落花生協会が1985年に制定。
ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が双子のように
同居している特徴があるので、ぞろ目の11に由来。

たくあんの日
全国各地の漬物協同組合、製造業、卸売業などの
団体で構成される全日本漬物協同組合連合会が制定。
日本の漬物の代表格であるたくあんの需要拡大を
図ることが目的。たくあん漬けは天日干しや
塩漬けで水分を抜いた大根を漬けたもの。
日付は11月11日という文字が、たくあん用の大根を
並べて干してある様子に似ていることと、
たくさんの「1=わん=あん」があることから。

美しいまつ毛の日
株式会社アルマードが2011年に制定。
「1111」の数字をまつ毛になぞらえ、それが1年の中で
最も多く並ぶ日付であることから。一生涯つき合う
自分の地まつ毛も、美しく健康的に保つことが大切、
というコンセプトを呼びかけるため。

配線器具の日
日本配線器具工業会が1999年に制定。コンセントの
差込口の形状が「1111」に見えることに由来。
また「秋の火災予防週間」の期間中であり、
電気利用の安全啓発も兼ねる。

靴下の日
(ペアーズデー・恋人たちの日)日本靴下協会が
1993年に制定。靴下を2足並べた時の形が11 11に
見えることに由来。1年に1度、同じ数字のペアが
重なる日であることから、恋人同士(ペア)で
靴下を贈り合おうと呼びかけるため。

下駄の日
伊豆長岡観光協会が制定。下駄の足跡が「11 11」に
見えることに由来。

ライターの日
日本喫煙具協会が制定。一般的な細長い
ライターを並べると「11 11」に見えることに由来。

鏡の日
全日本鏡連合会が2006年に制定。「11 11」や
縦書きにした「十一 十一」が左右対称であることから。

電池の日
日本乾電池工業会(電池工業会)が1986年に制定。
数字の部分を漢字で書いた「十一十一」が
「プラス・マイナス・プラス・マイナス」に見えることに由来。

etc.etc....

きりがないッス(。-∀-)


で、本題は・・・




本日、17回目の結婚記念日♪ヽ(´▽`)/

長かったような・・・
ホントに長かったような・・・え?(;・ω・)

17年というワケで・・・



ロウソク17本・・・



着火2分、消火数秒・・・(´-ω-`)


ってな事でぇ~


これからも家族仲良くやっていきます♪
Posted at 2016/11/11 21:43:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記
2016年10月31日 イイね!

ちょっと変わった(?)イベント見学

ちょっと変わった(?)イベント見学

10月30日 日曜日のお話・・・

お友達のオススメで
K-car ←あえてこの表現のイベントが
近場で・・・と言っても隣の県(笑)で
開催するそうなので見学に行きました。


事前情報は
冒頭のポスター(LINEで送られたモノ)と
『K-car の楽しそうなイベント』である事だけ(笑)
・・・ポスター小さすぎて読んでません(爆)

なもんで、ドキドキワクワク♪
・・・会場入り口判らずウロウロ(ーー;)

なんとか会場にたどり着く・・・


流石に『K-car』と言いましょうか
遠くから見ると、色とりどりで
ちっちゃくて可愛らしいクルマ達が♪

こりゃ楽しそうだぞ♪と
会場に入ってみると・・・





??


???


????

70年代位?のアメ車のチッコイ版が目立つ?

は、流行ってるですかねぇ~(´▽`;)ゞ

あとは・・・


お馴染み(?)な
70年代位の某ヨーロッパ車のチッコイ版

そして・・・


ソビエト?的な(謎)
あのクルマのチッコイ版♪


最近のK-car 文化(?)
・・・雑誌も見ない ので
今はこんなのが流行りなんだぁ~と
(アタクシの偏見か?)感じました♪

イベントの雰囲気も
どことなくアメリカンな感じで
ちょうどハロウィンな為か
ちっちゃい子供さんも楽しんでいるようでした。


あとは
アタクシ個人的に気になったクルマ達



このイヂり方も好みです♪





自分には出来ませんが
このてのイヂりも好みです♪




う~んレトロチックで自然素材?



う~ん自然素材?(笑)しかもレザートップ




トータルコーディネートも
ここまでやるとスゴいです!




・・・入るのねぇ~(ーー;)



普通のような、違うような・・・


普通のように見えるし
アメリカンデリバリーバンのようにも見える


this is USDM!


ホンモノの表面錆でした・・・(^_^;)


MAD MAX ??




いろんな意味で、スゴすぎます( ̄□ ̄;)!!




見た瞬間、絶句しました((((;゜Д゜)))


機能美?・・・



実はこのクルマも『UAZ』顔(笑)




走破性、よさそう♪



走破・・・性?


レトロですねぇ~







内装が唐草模様ってのが (*´∀`)♪












キレイな個体でした(*^▽^*)


スワップる?



ミラ ウォークスルーバン TR-XX ?




マイティーボーイ WORKS ?


いやぁ~K-car って
ホント、アツいですねぇ~(;・ω・)


最後に、宮ヶ瀬と言えば・・・


『肉の田口』のもつ煮 (*^▽^*)
・・・本店は厚木だったような?

これが・・・



まさか、会場に出展してたとは
ビックリでしたが、食べられてよかったです♪
Posted at 2016/11/01 06:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記
2016年10月24日 イイね!

愛車イタワリ2Day's(?)

我が家の愛車・・・

『銀バスさん』


『黄色いまっし~ん』


半年違いですが
新車購入から約10年選手

正確には・・・
銀バス:10年と4ヶ月
黄色いの:9年と8ヶ月

ところが、走行距離は・・・
銀バス:137,800km 走り過ぎ?
黄色いの:41,823km 走らな過ぎ?

ま、家族で遠出となると
銀バスの出番(通勤でも使用)
実家への往復も何度やったか?

反面、黄色いのは
嫁の通勤、近場の買い物、
たまにアタクシが乗り回す程度(。-∀-)
最近になって初めて長野往復したくらい


前置き長くなりましたが
ここらでプラグでも交換したろか?と

こりゃまたどうして?と

銀バスは元々イリジウムプラグで
今まで交換した覚えがなく( ̄▽ ̄;)
年数 + 距離が多いってのもあり、
これからも大事な愛車として
(馬車馬のように?)乗っていきたい!
ってのと、

黄色いのは社外品に交換して
おそらく随分経った...かもしれない
ウロオボエ的な要素もありの
低速ギアでブン回して乗っちゃう
(街中で5速を使わんアタクシ:汗)
意外と酷使している(笑)のですが
やはり、コチラも大事な玩具・・・
もとい!愛車として乗っていきたい!


と、言うワケでネットで評判の良い




NGK Premium RX をネットで購入!

タイミングよく土曜日に届いたので
速攻で交換♪( ̄∇ ̄*)ゞ

まずは『銀バスさん』



ここで異変が・・・


1番のプラグを外したら
碍子、ネジ部にオイルが付着( ̄□ ̄;)!!
ただ、電極には付着無し。
2~4番はオイル汚れ無し。

この事をお友達に聞いたら
『プラグホールシールのヘタリ』ではないかと?

とはいえ・・・
プラグホールを覗こうにも見えないし
下手にウエスなど突っ込んで
取れなくなったら洒落にならんし
翌日(日曜日)にディーラー行くから
取り合えず新品に交換 (*´∀`)♪


次に、黄色いまっし~んのも交換


コチラは
デンソーイリジウムタフからの交換。
3本とも目立った電極欠損も無く
まだ使える?かな?って・・・
よく見もせずに、新品に交換(*´∀`)♪


そして、本日・・・日曜日



『銀バスさん』の
オイルとエレメントの交換 + 添加剤

で、昨日の不具合?を相談
最近のクルマにはプラグシールが無くて
シリンダーヘッドカバーガスケットで
プラグホールのシールを兼ねてるとか。

取り合えず見積もりをで・・・


とんでもない金額を想像していたら
あ、このくらいで納まるのね♪
・・・相変わらず工賃が(T_T)

今日の今日で実行ではなく
また後日って事で、退散・・・


で、2時間後・・・



今度は、黄色いまっし~ん(笑)
・・・午前中と変わっての曇り空(ーー;)

コチラも
オイル、エレメント交換 + 添加剤

あ、2台とも
トヨタ純正 キャッスルオイル
・・・5W-30♪♪(/ω\*)

銀バスさんは納車以降
ずぅぅぅぅぅぅぅっとキャッスル♪

黄色いまっし~んも
ずぅぅぅぅぅぅぅっとキャッスル♪

ボトルキープですからぁ~(´▽`;)ゞ

もっと良いオイルがあるのですが
一定サイクルで交換してあげる方が
良いかなぁ~ってね♪(。-∀-)


で・・・実は・・・





ウチのもキャッスル 5W-30が
あったりして(笑)

ん?ぢゃ~何故今回
Dラーで交換しとんねん?

オイルフィルター交換が
めんどうなのよぉ~(´▽`;)ゞ
・・・工具も持ってないしねぇ~

なもんで・・・
フィルター交換しないときは
(手持ちが尽きるまで)自分で交換しようかと
・・・黄色いのはだけですがねぇ~(´▽`;)ゞ

これからも大事に乗っていきますよぉ~♪

モチロン、乗り換え予定はありませんので

『そろそろ乗り換えですか?』

って言ってきたら
ブッ飛ばしますよぉ~(大爆)



<投稿後記>
昨夜(日曜日)このブログを書いててのですが
見事に寝落ちしちゃいまして・・・
で、翌朝(月曜日)のアップとなりました(苦笑)
Posted at 2016/10/24 06:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記
2016年07月03日 イイね!

『イイね!』とは?

『イイね!』とは?ケムクジャラでスンマセン(´▽`;)ゞ

※注意事項※
今回はいつになくエキサイティングな
表現が盛り沢山な内容(かもしれない)ので
こんな『はちおやじぃ~』は見たくない方々は
(とある方の言葉を借りて)回れぇ~右!(笑)



いろんなSNSである『イイね!』

これってどんな意味なんでしょう?

『(記事の内容に)あ、そうそう♪』

『うわっ!これ良いなぁ~♪』

『ほぉ~コレ、良いなぁ~♪』

『あっ!この手があったかぁ~』

時には『拡散希望!』で
自分自身が共感出来るもの

アタクシのスタンスはこんな感じ♪


スマホ版を立ち上げると
まずトップに『みんなのイイね!』が
表示されます←アタクシだけか?(汗)

気になる記事を見に行って
本当に自分が『イイね!』と
思った内容は『イイね!』を押します。
・・・イチゲンサンみたいですが(´▽`;)ゞ


今回、疑問に思ったのが

お友達(みん友さん)の『イイね!』

お友達のお友達は皆お友達♪

酷い言い方ですが
アタクシはそうは思ってません。
↑酷い言い方でスミマセン!


お友達『イイね!』を押してる記事を
見に行ってみると・・・

これ、ホントに『イイね!』なの?と
思う事があります。

十人十色、見方も様々ですが
内容的にも『ん?イイね!なのか?』と
アタクシ的に思う事がしばしば・・・


ひょっとしたら・・・

『イイね!』のボタンを

回覧板が回ってきたから

『はい!見ましたよ♪』の検印

『レ点』『◯』と

同じ扱いのようにしてるでは?

と、思っちゃうんですよ。


それって、ホントに
『イイね!』なのでしょうか?

お友達で見たから押しとくわ♪
ま、それもアリだと思いますが

アタクシは前文に書いた通り
自分自身が『イイね!』と
思ったものしか押しません♪


被害者面して
後ろ足で砂をかけるように消えたのに?

首の皮1枚で繋がってるような繋がりにすがり?

何処かで見たような文章構成に否定的な表現?

チョッと指摘すれば逆ギレ?

何を書いても『書いたもん勝ち』みたいな?


そんな内容に対して
ホントに『イイね!』なのか?と・・・


『検印イイね!』なら


べつに押さなくてもよくねぇ~?


押された方は

『うわ♪こんなにイイね!ついた♪』と

嬉しい『悦!』と思ってる事でしょう。

それがSNSだと思ってます。


でも、アタクシのスタンスは変わらず

直接面識が無くとも
逆に面識があって仲良くても

自分自身がホントに

『イイね!』

と、思えるものはコレからも

『イイね!』

を、押していきますので

ヒネクレモノですが

宜しくお願い致します!


以上!

はちおやじぃ~のダークサイドでした(笑)
Posted at 2016/07/03 20:40:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記
2016年06月11日 イイね!

ぷらりと・・・

昨日の事・・・

本当なら行く気満々だった
オフ会に体調不良がたたって
キャンセル(ー_ー;)
↑行くとも言ってないけどね(笑)

なんとか体調を持ち直した夜の事
2ヶ月に1回の頻度で来る
カ◯◯フォンが・・・

カ:『明日、行くってよ!』
カ:『近くだから行くよね?』
は:『を?ををう・・・をう?』
は:『調子が良かったらねぇ~』

で、翌日(今日)
銀バス号のオイル交換の予約を済ませて
ガソリン入れついでに行って来ました!



NCV(120系カローラ)繋がりの
いーすたんさん主催のSPA同窓会オフ
・・・スパシオでよろしいんですよね?(^_^;)

で、なんで、はちが
んな所に顔出しするんぢゃい!?

と、言うのも・・・
これまたNCV時代から現在に至り
ネット上でしかやり取りした事ない
・・・正確には簡単には出来ない
北海道のユータさんが
仕事の関係で(でいいんですよね:笑)
関東に来られたので、一度お会いせねば!

ってな感じでご挨拶に♪


お土産、有難う御座いました♪

『Club NCV』時代からの交流の中で
おそらくお会い出来ないだろうと
思ってましたが、まさか、
こんな近くでお会いするとは夢のようでした!

あと一人お会いしたいが
お会い出来てない方もいるんですよねぇ~(謎)



今回の参加車・・・


見たことあるクルマ・・・
何処から来たんですか( ̄▽ ̄;)


どちらも(良い意味で)
怪しいカローラセダン


スパシオOBな方々
・・・お話そこそこですみませんでした!


ユータさんは『わ』なデミオで
※写真は拝借してます(苦笑)

で、お初で御座いましたが
とても素晴らしいおクルマ・・・




初代スパシオ!
ワンオーナー!
ブラックツートン!
屋根開き!


3列シート!
純正シートカバー!


1800cc,7A-FE・・・四駆です!


懐かしのTRDステアに
当時モノのETCユニット
あるはずのないタコメーター追加(@_@)


ボッシュ~~~~!!(笑)

もう、カ◯◯さんバリに
興奮しまくってました(´▽`;)ゞ

さらに燃え(萌え)アイテム






『車台番号』の日本語併記は
極わずかな個体しかないそうで(|| ゜Д゜)

いんやぁ~エエモン見せてもらいました!

今回の主催者(車)




何年ぶりの再会だろか?
ってか、前はこんなんぢゃ~なかったはず?

時が経つのは恐ろしい~(笑)

飛び入り参加で
早々に退散致しましたが
ユータさん、
お会いできて嬉しかったです!

いーすたんさん
SPAの皆さま方
飛び入り参加で仲良くして
いただき、有難う御座いました!


で・・・

話を戻して・・・

貴方の街のカローラ店からの戦利品


◯◯◯したら色々くれた♪


あと・・・


こんな抽選があったなんて
知らんかったぞぉぉぉぉぉぉぉ!
Posted at 2016/06/11 16:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | おやじぃ~の日常 | 日記

プロフィール

「なんかすげーことになってる」
何シテル?   05/04 16:04
皆さん、はじめまして! なんとなぁ~く始めて、もう15年目( ̄▽ ̄;) ・・・ネタ探し拝借!お礼のコメントをしたいので登録したんだけど 自分使用の『銀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズボックスからの電源取り出し(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 16:15:07
ラパンのアナログ時計を付ける・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:35:21
ルーフアンテナを取り付けてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:11:51

愛車一覧

トヨタ エスティマ 銀バス号・プレビア号・おやじのクルマ (トヨタ エスティマ)
初の『ミニバン』 初の『3ナンバー』 初の『AT車』・・・いや、CVT車でしょ(汗) ...
スズキ エブリイ 銀箱さん (スズキ エブリイ)
実家のクルマ 四駆、5速M/T、ハイルーフ エアコン、パワステ付き 手動ウィンドウ、手 ...
ダイハツ エッセ 黄色いまっし~ん・かぁ~ちゃんのクルマ等 (ダイハツ エッセ)
嫁の『通勤快速仕様』兼、ワシの『下駄』です(笑) しかも『5MT車』で~す。 購入当時 ...
トヨタ カローラレビン 2号車、黒メタ、黒レビ (トヨタ カローラレビン)
赤メタ号の全損事故で 『当分はクルマを所有しない!』と誓って 3ヶ月・・・我慢できなかっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation