• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogucyanの"mogucyan" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2019年4月7日

意外なパーツが効果あり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットを徘徊していたら、トレッドを広げたらタワーバーが良い仕事をする。との記事を発見
難しい理屈が書いてあったけど意味は不明(¯―¯٥)
現状アッパーマウント部(青部)はそのままで、バーだけ抜いていたため、試しに取り付けてみた
2
走行したら違いは歴然。滑らかでいてクイック!
私的に申し分ない理想的な走り
前回、4輪とも5mmのスペーサーで終わらせるつもりで「結論」とか書きましたが…
試しにリア5mmのスペーサーから、再度10mmにして走ってみたら今度は違和感なし
むしろ普段通る曲がりくねった道での安定感バツグン!
前の左右アッパーマウント間を固定し、リアに影響があるのか謎?
3
現行ムーヴは、リアのトレッドが10mm幅狭いので、
フロント5mm、リアに10mmのスペーサー挟んでフロントとの差が5mmになりました。
4
本日、親とワンコを連れ首都高湾岸線を少し走りましたが、いつもの感覚で10km近くオーバースピード
ホントに(ーー;)
5
暇潰しに血迷って、ホムセン198円のラッカースプレーで、ホイールを黒に塗装してから始まった超ツラウチ問題は解決(たぶん)
6
万が一のリスクがあるため、私はスペーサーやワイトレは付けたくない派です。
さらにストラットタワーバーを付けたので、余計に足回りに負荷がかかります

それでも、純正14インチを黒くしたリアタイヤは見るに耐えなかった(自業自得)
トルク管理と定期的にスペーサーの状態を確認していきます
7
フロント:5mmホイールスペーサー
HKB4枚入り 1090円(2枚不使用)
8
リア:10mmホイールスペーサー
HKB 2枚 756円

HKBロングハブボルト 10mm 960円
メーカー不明ハブリング 680円

合計 3486円 以上

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換しました。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ2本更新と取付

難易度:

タイヤの履き替え

難易度:

タイヤの組み換え 155/65R14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月9日 20:22
自分もワイトレやスペーサーは取り付けしたくない派です!
2019年4月9日 20:39
興味深い話ですね〜
私もトレッドの因果関係はチンプンカンプンですがw

近いうちに捻れ補強をするつもりですが、
うちは逃げ優先で、フロントのタワーバーだけで、リアは無しと思います。

やっても、センターにアンダーバーを1本かますぐらいで、良い塩梅になると予想しています。
コメントへの返答
2019年4月9日 21:17
私も補強はストラットタワーバーとアンダーバー(黄色)のみです。
数日前までタワーバーを外し、アンダーバーのみでした。
リアタイヤを、ホイールでなくスペーサーやワイトレで引っ張り出し高速安定性が良くなったなど言ってる人は車を痛めつけてるだけかと思います。

プロフィール

「[整備] #ムーヴ タイロッドエンドブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2945089/car/2551637/7606096/note.aspx
何シテル?   12/16 20:03
LA100F後期NAがトルク不足のため、LA150S後期Xターボへの乗り換え。 当面。前車からH30.3月に納車されたXターボにパーツを移植する過程を記載した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ mogucyan (ダイハツ ムーヴ)
H30.3月納車。ステラNAより乗り換えです。 生活圏に坂道が多いためターボを選択 ■ ...
スバル ステラ 普通に[ケー] (スバル ステラ)
とりあえず車が必要になりサブディラーで購入 20数年ぶりの車購入になります。 昔はチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation