• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧赤いシャアの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

タワーバー下の整備②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ストラットパネル周辺やタワーバーがキレイになったので、タワーバーを元に戻すのですが、少しだけ手を加えています。
2
ひとつはガレージヨシダさんのスクラッチシールドです。
3、4年前からある商品ですし、安価で販売されているのですが、なぜか取り付けを躊躇してしまう。
車に良さそうなのはわかっているけど、色々考えて買わなかった、私もそんなところです。

躊躇してきた1番の理由は何か?
多分、緩みが心配だからだと思います。

ですが、ストラット下の塗装剥がれを見てしまうと、今度こそスクラッチシールドは必要と思わざるを得ませんでした。
様々調べましたが、スクラッチシールドをつけたという情報は結構ありましたが、その後のメリット・デメリットや不具合の情報はほとんどありません。
よく行くディーラーで聞いたところでは、付けてる人は結構いるけど、固定ナットが緩むなどの不具合は聞いた事ない、との事でした。
3
それもそのはず。
新たにオーダーした純正のフランジナット、緩み防止のための工夫がしてあり、再利用不可となっていました。
教えてもらうまでどれも一緒と思っていましたが、見比べると全然違います。(画像上が純正、緩み防止加工あり)
ダイコーゴム製のスクラッチシールドは硬度が高そうだから、規定トルクで締め付ければ簡単には緩まないとの事でした。
純正タワーバーの締め付け規定トルクは40〜53Nと高めなのですが、トルクレンチを48Nぐらいに設定。
4
適当はシリコンスプレーをスクラッチシールドの両面にたっぷり吹いて、取り付け完了です。

そのあと50キロぐらい走って帰宅しましたが、増し締めは一切必要ないほど、ガッチリ固定されていました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

トランクの錆対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旧赤いシャアです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 23:27:29
BOSCH BMW MINI ミニ(R50) RA16用 スパークプラグ 4本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 01:46:32
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 01:32:39

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
3ペダルMT、RBエンジンの楽しさが忘れられず、R35から戻りました。 以前所有したVス ...
トヨタ 86 トヨタ 86
BNR34の保護のため、セカンドカー。 妻がメインでのります。 私(GT-R )、娘(B ...
スバル BRZ スバル BRZ
新社会人となる娘がメインで使う車として購入。 娘は仕事の都合でスバル車しか買えないが、私 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
32Rから34Rを乗り継ぎ、そしてこの35は10年、9万キロ乗りました。速くて楽な車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation