• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light rainのブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

半年ぶりの天草ツーリング

半年ぶりの天草ツーリング















ヤッハローッ!!😆










今回は(約半年ぶり)の
天草(龍ヶ岳)までツーリングに行って来たよ。




alt


気温6度、
前回に懲りずに真っ暗闇の中出発😅






alt


道の駅 宇土マリーナで煙草休憩







alt

チョット雲が多いが
朝日は拝めそう?









alt

ウ~ン、
やっぱり曇ってるが気持ちが良いので良しとする。


※そんなことよりメチャクチャ寒い😢









alt

ツーリングするなら
(山)より絶対(海)が良いと思う。


by やまなみハイウェイをホームにしている(おっさん)より









alt

帰る頃になって晴れてきたよ😅




この日は昼過ぎに帰宅後、
午後6時過ぎまでお昼寝。









翌日




午前6時起床
気温6度の中新しく購入した(防寒パンツ)を
テストする為やまなみハイウェイへ。




alt

シューズ以外は全身(タイチマン)な私😁



インナーは
上(ヒートテック極暖)
下(ラクダの股引)という軽装装備で出発。






結果

マトリックス オーバーパンツ  最強




寒くない・・・ではなく(暑い)である。







alt


お昼とはいえ気温15度(弱風)で曇り空の中、
インナー軽装でここまでの健闘したこのパンツには
賞賛を与える






後は氷点下の気温で何処まで行けるか。






これからが楽しみである😁







帰宅後は

(椎葉村・天草・やまなみハイウェイ)と
700㎞以上走り回ったので恒例のチェーンメンテ。



alt

画像はルブを挿した後。




Posted at 2022/10/13 14:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2022年08月07日 イイね!

久し振りの日曜プチツーリング

久し振りの日曜プチツーリング


















表情筋ツラッ!!
(ナンカのセリフだな・オイ😅)









何十年も接客業してるけど毎回思う事だよ。






(スマイルゼロ円)って某チェーン店が言っていたが
ゼロ円じゃね~よ・・、
毎日笑顔で接客ってキツいよ。
仕事だから我慢為てるけど😰







まあ
表情筋の事は隅に置いといて・・・









今日は仕事を早めに切り上げて、
格安冷感インナーの効果と
ヤエー祭りへ行ってきました😆







alt

前回と殆ど同じ条件下でのスタート。





先ずは三愛レストハウスへ向けて走ります。






やまなみハイウエイへ入ってからは
休日恒例の(ヤエー祭り)スタート。








alt

何処行っても車とバイクが多いので
農道に入って休憩。





某・有名な(高級スーパーカー)
これまた某・有名な(高級スーパーバイク)が、
超絶爆音を奏でながら何十台も走っていたよ。







不況と言われる日本だけど
有るところには有るんだねェ・・諭吉さんが。😢






私の所にも沢山集まってくれないかニャー諭吉さん。






alt

この後余りの暑さに即帰宅😅





走行時間1時間弱のプチツーでしたが、
23回のヤエーを頂きました😆
(平日の3倍以上だよ)







格安冷感インナーはやはり
お値段相応・・かな?
(お値段以上な二○リ)では無いね








普通のシャツと比べたら
冷感度が全然違う。


が、


高級冷感インナーと比べたら
冷感度が低かったり不快感が多い。



それでも、
余り興味の無い方なら
(どちらも同じ・・位?)と言われるかも。







冷感インナーを購入したが改めていま考えると、
インナーよりも
(フルメッシュジャケット)を購入した方
良かったかな~・・と
少し後悔😅



Posted at 2022/08/07 15:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月26日 イイね!

田舎の正しい夏の過ごし方

田舎の正しい夏の過ごし方



















ヤッハロ~!!😆








今日は
(田舎の正しい夏の過ごし方)を教えちゃうよ~








マダ薄暗く気温が低い
朝4時起床

※田舎の朝は早い





alt

手早く準備を済ませて
朝連ツーリングへ。

気温が低い内に外仕事は終わらせます







alt

写真の時刻は朝の8時30分頃
この時点で既に少し暑い😅



この後阿蘇山を写して即帰宅





遅くてもAM10時までには
外仕事を終わらせて暑くなる前に帰りましょう。








alt

気温が上がり始めたら
内仕事へ。



涼しい車内で避暑地巡り。





alt

相変わらず気温差がヤバい水源地








alt

地元民も日陰でヘソ天で涼んでます😁







alt

池山水源の風景は
なんとなく(東方風)に見えるのは私だけ?








完全に気温が上がる正午は何処に行っても暑いので
お家で引き籠もりましょう。






alt

最近(粗相)をするようになったウチのヌコ、
仕方なくパンパースを履かせました😆








alt

ヌコ(邪魔くせ~なコレ、メシ食えんやんけ)







alt

ヌコ(トイレ行くにはどうするんや・・コレ!!)









alt

ヌコ(邪魔くせえ! こんなモン取ってやる!!)









alt

ヌコ(アカン・・取れへんわ・・・コレ(;´Д`)







alt

ヌコ(ちくしょう・・・後で畳みで爪研ぎしてやる!!)







散々笑いまくって
日々のストレスを発散したなら、
夕食まではエアコンの効いた室内で
(YouTube・漫画)を見て体を休めましょう。
※お昼寝も可











どうでしたかぁ~?
参考になりましたぁ~??





標高の高い田舎町でも暑いものは暑い!!






涼しい時に外仕事!
暑くなったら室内(車内)へ!!





休みの日まで
不快な思いはしたくない!!
※たまになら良いけどネ~
真夏の炎天下海岸線ツーリングとか
景色サイコ~~😆


Posted at 2022/07/26 14:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月13日 イイね!

夏のツーリングは暑くて辛いが癖になる

夏のツーリングは暑くて辛いが癖になる

















ヤッハロ~!!😆






7月13日(水)

やっと晴れてくれた~~😆😆




alt

早速
海へ出発進行~









alt

いつもの休憩場所が数台の車で埋まっていたので、
少し離れて煙草休憩。
※今朝は雲海が出ていたので
その雲海を写しに来ていたんだろうねぇ









alt

後もう少しで海岸線までたどり着くが、
余りに暑いので木陰で休憩。😅








alt

やっと海へ到着。








alt

夏の時期しか拝めない
(青い海と青い空)サイコ~~!!😆









alt


alt

この景色と空気を感じる為だけに
クソ暑い地獄を3時間近く走って来たよ😅

※車では絶対に感じることができない
この
(辛くても楽しい感覚)




※海を見る(走る)なら
大分県が一番近いよ










頭の中が(熱暴走)一歩手前まできたので
帰ります😁









alt

帰る途中で(頭がバカに)なったので
木陰で休憩。



※この時点で外気温は34度の表示が出てました




※今の時期のフルフェイスは
拷問でしか無い。😢









alt

一時間程走りまた休憩



インナーが汗でビショビショになってしまったので
ジャケットを脱いで15分程クールダウン






この後更に3回程休憩を挟んで帰宅





alt

簡単にバイクを掃除して即風呂へin😁








alt

汗臭い(ジャケット・インナー・ヘルメット)は
異臭騒ぎの原因になるので即洗濯機へin😅





来週は駐車場拡張工事へ取りかかる・・・が
とある作業所より先ほど電話が有り、
金銭面での折り合いがつかず商品の
発注は一時保留に。

※数年前と比べて原材料費が3倍以上値上がりしており
私が考えていた金額よりも遙かに高かった







このまま
なんの対策も為ずにオデ君を迎え入れると、
またカラスの餌食になる・・・




ドウシヨウ・・・(;´Д`)

Posted at 2022/07/13 16:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年06月29日 イイね!

小さなパーツでも操作性が劇的に変化する事が有る

小さなパーツでも操作性が劇的に変化する事が有る
















ヤッハロ~!!😆






いよいよ3連休最終日!!




alt

自作のニーグリップパッドの効果を
試しに行って来ます!!






alt

このパッド、スンゴク良いです😆




ホント
久し振りに自作して正解だったと思えました。




コーナーに入ってから抜けるまでの
安定感がレベチなの。




シッカリ足でホールド出来るから
安心して車体をパタパタ倒せるし、
上り・下りもそんなに腕で力まなくて良い。





例えるなら・・・



車だったら
(通常シート)から(バケットシート)へ
交換したような感じ?




ビックスクーターなら
(シート)と(足を置く場所)を滑り止めシートへ加工して、
踏ん張れる事が出来るようにした感じ?
※スクーターの足を置く場所。
あそこは何て言う場所なの?







alt



alt

自作なので見た目が悪いケド・・・







alt

余り近づかなければ
そんなに判るレベルじゃない?  カナ??








alt

暑くなる前に帰宅。


朝食食べてネットで市販品のパッド探して・・
9時過ぎ~15時までお昼寝😆

※連休最終日だもん。
ゆっくり休まないと明日から地獄だから😅



※市販パッドは高いし格好良いのが無い



※納得出来る物を自分で自作すると
時間もお金も掛りそう😅







alt


取りあえず祝杯😆

※グラム¥3,000オーバー×2の極上霜降り馬刺し

※盛り付けは気にしない

※ここまで汚い盛り付けだと
ヌコのビーフジャーキーに見える😅




Posted at 2022/06/29 16:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「中とろフィットの一ヵ月点検に来てます。」
何シテル?   04/22 10:48
皆様 はじめまして。 (ドライブ・ツーリング・ネコ)を愛する者、 light rainと申します。 基本常に財...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:33:03

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 中トロFit (ホンダ フィットハイブリッド)
とある理由により 2024年3月25日にODYSSEY(e:HEV ) ABSOLUTE ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2021年式CBR400Rから初の大型バイクである 2023年式CBR650Rへ乗り換え ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 極楽浄土 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2021年12月23日(木) (N-BOXカスタム)&(S660)を売却して、 オデッ ...
ホンダ CBR400R 紅き黒曜石 (ホンダ CBR400R)
令和3年4月15日納車 夢にまで見た二輪ライフの始まり。 不定期に ライダーの聖地( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation