• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light rainのブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

蝶々とパンダにご注意!!

蝶々とパンダにご注意!!













ヤッハロ~!!😆








今日は2週間ぶりのバイクの日!!


午後から用事が有るからチョコッとだけ
プチツーに行って来たよ







春の交通安全は今年も元気に実施中です。




至る所にウヨウヨ(パンダさん)がいますよぅ~




もぅねぇ、
動物園まで行かなくても普通に道路走ってるダケで
(白と黒のパンダさん)に出会えます。😆




運が良ければ
頭の上がピカピカ光ってるのに出会えます😁









alt

毎年キレイに咲く枝垂れ桜
今年もキレイに咲きました








この後やまなみハイウェイを良いペースで流してると

ヘルメットに蝶々が・・・
バ~ン!!!!😅





初めて受けた
日の丸万歳特攻攻撃in蝶々Ver( ̄∇ ̄)





グロすぎて写真撮ってないケド
ホントに前が見えない😅




ティッシュは有るが水が無い・・
仕方なくその場は唾で簡単にフキフキ(;´Д`)









その後・・



alt

休憩ついでに御手洗いでお水を拝借、
シールドはキレイに成りました。
※ついでに温泉に入って心も体もキレイにしたいニャ~











alt

帰宅前に近くのドラッグストアで購入しました。
※コレでこれからの季節も安心です





Posted at 2022/04/12 15:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年03月17日 イイね!

大分県 日出生台演習場(ひじゅうだいえんしゅうじょう)までツーリングに行って来たよ

大分県 日出生台演習場(ひじゅうだいえんしゅうじょう)までツーリングに行って来たよ

















ヤッハロー!!😆









今日もバイクに乗るよ~





alt

バイクも車も出発前の点検くらいは
たま~にで良いので・・しましょうね?

※(タイヤの溝、又は異物・空気圧・オイルの量・LLCの量・etc.)
2~3分暖気運転をしている間に点検は終わります






alt

やまなみハイウェイへ入り牧ノ戸峠を抜け
湯布院の手前の広場でトイレ休憩


国道210号へ入り湯布院の町中を走り、
途中県道50号へ入ります。





県道50号を暫く進み次に県道679号へ入ります。







alt


県道679号へ入ってスグに現れる
なんか汚い溜め池の様なダム湖( ̄∇ ̄)

※深見ダムって言う名前がちゃんと有った(^^ゞ









alt

メチャクチャ広い演習場のスグ横を
走ってます。

※景色はそれ程でも無いケド
気持ちの良い道です


※遠くから(ドカン!・ドーン!!)と
音が聞こえる( ̄∇ ̄)









途中の広場で道の確認を兼ねた休憩




alt


このまま国道387号(玖珠方面)へ抜けて・・って








alt

マジかよ・・・


ココ・・県外やん!!



3㎞程走って再度確認するも
同じく県外。





(大きな道を選んで走っていけばそのうち何処かに出る)
呑気に走る私。





中央線が無くなって・・
道幅が少しずつ狭くなり・・
アスファルトの道路がコンクリートになって・・
コンクリートの道が砂利道になった所で、
自分が詰んだ事に気がつくバカな私。





alt

鉄塔が大っきいな~~・・😮




この後30分近く細い道を走り回って
ナゼか210号へ出て来たので、
そのまま帰路へ。









alt

(帰宅途中のやまなみハイウェイ)

慣れた道が一番だと思う今日この頃






Posted at 2022/03/17 16:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年03月10日 イイね!

お山の雪が溶けたから今年初の飯田高原までおさんぽツーリング







やっはろー!😆






今日は私の4連休最終日。





あんまり遠くへ行かずに
地元をおさんぽします。




alt

チョット(おひさ)な池山水源で休憩








ここでライブカメラの画像を見ると
お山の雪が無くなっていたので、
今初の長者原へ行きます!!






alt

お山・・・
雪まだ残ってるじゃん!!!
(;´Д`)



とか思いながら到着。








alt

海も良いけど・・
たまには山もいいね。
※海には勝たん!😁






この後燃料入れて帰宅。
熊本はガソリン安いよ!
昨日大分で入れた時リッター190円超えてたもん!!








alt

(おさんぽ)レベルでは無い、
結構シッカリと走ってました(*゚∀゚*)















あしたから仕事かぁ~・・・(>o<)



法律で週休四日制にしてくれないかなぁ~






Posted at 2022/03/10 14:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年03月09日 イイね!

大分県の海星館までツーリングにいってきたよ

大分県の海星館までツーリングにいってきたよ

















やっはろ~♪







今日は大分県の海までツーリングに
いってきたよ。








今向かってるのは(海星館)って言う
お星様がキレイに見える?施設。




8年程?前に車で行ったっきりで
道なんか全然覚えて無くって、
メチャクチャ迷子になりマスタ(^^ゞ






alt


ようやく海に着いたので一休み。
(この写真だと天草と一緒だけど今回はひと味違う!!









alt

クネクネした上り坂を登って到着!





施設内は(天体関係の展示物)や(展望所)、
2階では有料だけど(天体観測)ができます。







alt

展望所からの長めは抜群です!




近くには灯台もあるケド行かない。
(すんごく歩かないとダメだから)





海星館を出て左側に
(闇の森の入り口)があるからソッチが
今日のメイン。








バカみたいに
(急な下り坂&急カーブ)と、
(道路一面にばらまかれた砂利)のトラップ
抜けて本日の目的地に到着。





alt
alt

天草とはレベチな景色。


十数㍍先が海😆




ダケドこれは序の口。





数㎞すすむと・・・






alt

数十㎝先が海😆


道幅狭すぎて前から車来たらバイクですら
すれ違いできない&メチャクチャ砂利浮いてる
最高ダケド最恐な道











少し進むと変な物発見。





alt

海に向かって線路が引いてある?
(むかしコンナノあったかな?)





Yahoo!マップには載ってないから
Google先生で確認すると、
なんか有名なスポット?・・・なのか?。
(お船を陸に揚げるものらしい)





一度SNSで有名になったらしいが、
私有地なのに勝手に観光客が入ったり
マナーが悪すぎるので立ち入り禁止(にしたのか?)らしい。



取りあえず遠くから写真撮影。
※触らぬ神に祟りなし







alt

帰る途中で良いとこ発見!
休憩ついでにパシャリ。






帰り道も迷子になって
町中をウロウロ😢
※知らない道はナビが要るよね~








alt

なんとか無事におうちに到着しました。



またいつか行ってみたいケド
あの道はもうCBRでは通りたくないなぁ・・・
(125ccの小さくて軽いバイクなら気軽に通れそう)

Posted at 2022/03/09 16:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年02月25日 イイね!

今年初の海岸線ツーリング

今年初の海岸線ツーリング
















今年初の天草ツーリングへ行って来ました。






alt

出発前の基本的な点検はやってます








alt

現在氷点下6℃です(;´Д`)



寒いなんてレベルではない、
こんな時にバイクでお山を走るバカは私くらい・・・
と思っていたらこの後スグにバイクとすれ違い、
今日初のヤエーを頂きました
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ







※先日購入した電熱グローブ、
控えめに申し上げて最強です!!







alt


alt

天草へ来たら必ず休憩する何時もの場所。


ここでようやく(通常グローブ)へ変更。
(慣れてしまえば電熱グローブの
【ゴワゴワ感】なんて関係無し、
熊本名物【超絶渋滞】も何のその)




冬のツーリングは
電熱装備以外勝たん!!









alt


海・・・良いよね。


いつか
佐多岬や都井岬・長崎県の生月島へ
バイクで行ってみたいなぁ。

(日帰りは体力的に絶対無理なので、
一泊二日で)






alt

私的には(日帰りツーリング)は
300㎞位が丁度良い。
(これ以上だと身体が死ぬ)










alt

今回改めて判ったことが有ります。


それは(バイクのオイル管理は車とは全然異なる)




前回オイル交換したのが半年前。

入れたオイルがHONDA純正(ULTRA G3)

総走行距離(3,222㎞)で交換






今日ツーリングしていて、
(エンジンの振動がかなり大きい)
(フケ上がりが凄く悪い)
(ギアの入りが悪いor硬い)
(加速が悪い)






私の乗り方では
半年に一回交換ではオイルが劣化し過ぎてる感じがします。
(乗り方・走行距離・云々より元々バイクのオイルは
半年も持たない気がする)




今後は3ヶ月に一回オイル交換を
する事にします。





※来月丁度1年点検なので、
今度のオイルは(ULTRA G4)を入れてみよう)




※そろそろ社外オイルも試してみたいが、
車と同様(沼)にハマりそうでなんかヤダ😅






Posted at 2022/02/25 17:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「中とろフィットの一ヵ月点検に来てます。」
何シテル?   04/22 10:48
皆様 はじめまして。 (ドライブ・ツーリング・ネコ)を愛する者、 light rainと申します。 基本常に財...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:33:03

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 中トロFit (ホンダ フィットハイブリッド)
とある理由により 2024年3月25日にODYSSEY(e:HEV ) ABSOLUTE ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2021年式CBR400Rから初の大型バイクである 2023年式CBR650Rへ乗り換え ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 極楽浄土 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2021年12月23日(木) (N-BOXカスタム)&(S660)を売却して、 オデッ ...
ホンダ CBR400R 紅き黒曜石 (ホンダ CBR400R)
令和3年4月15日納車 夢にまで見た二輪ライフの始まり。 不定期に ライダーの聖地( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation