• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light rainのブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

中年から始める高圧洗浄機での洗車生活

中年から始める高圧洗浄機での洗車生活















皆様、こんばんは。

 light rain と申します。















本日は

初めての高圧洗浄機による

洗車をしました。













詳しくは

私の整備手帳










高圧洗浄機で始める洗車生活















見て頂ければと思います。













今回のブログは、

整備手帳に乗せれなかった

高圧洗浄機を使っていて感じた

私の(裏の考え)を

このブログで書かせて頂きます。















高圧洗浄機は
Q①(何時でも)
Q②(何処でも)
Q③(誰でも)
使える代物では(無い)という事。











Q①(何時でも)は使えない(裏)







A そもそも何時でも洗車出来る

  暇人はそんなにイナイ








A 洗車に最適な時間帯

 (ローライト・コンディション)で、

  忙しい(早朝)や、

 仕事・用事が終わり(疲れ果てて帰宅した後)の

 (夕方以降)から

 クソ重い機械を準備出来る程の人は、

 現代の社会には殆ど存在しない(タブン)









A ぶっちゃけるなら

 (高圧洗浄機)が無くても洗車は出来る














Q②(何処でも)は使えない(裏)










A そもそも

 (電源)

 (水道)

 (整地された広い駐車場)などの、

  環境が整った場所は

  有料洗車場くらいしか私は見たことが無い。 

  又は

  車・洗車が趣味の(お金持ち)の一戸建て












Q③(誰でも)は使えない(裏)












A  そもそも(高圧洗浄機)自体は

  誰でも購入出来るので、

 (誰でも扱えない)ワケでは無い。

  ※ちゃんと〔使いこなそう〕と思うなら、

  それなりの(設備・場所)が必要になり

  それに加えて、

  洗車の技術も必要になる。

  

  










A (高圧洗浄機)を使いこなし

   (設備・場所)も確保している方はタブン、

  洗車技術だけでは無く

    (塗装・コーティング)に関しても、

  〔ある程度〕知識が有る方々だと思います。

   















今日は(ひとりぼっち)で

黙々と洗車をしながら色々と

(訳の分からない事)を考えていましたが、

高圧洗浄機を使う時は














①(シッカリと洗い流す事)

②(水を当てる角度・距離に気をつける事)

③(時間が無い〔メンドクサイ〕時は

 機械は使わない事)















上記の3点さえ守れば

後の技術的問題は

そのうち追いついてきます。

(洗車環境は諭吉さんに頼んで下さい)




















alt




alt


私の

汚い農作業車は・・・















alt


alt


(水洗い)のみで

キレイな(乗用車)へ

生まれ変わりました。














Posted at 2020/07/16 00:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2020年07月13日 イイね!

ケルヒャーの高圧洗浄機が楽しすぎる件について

ケルヒャーの高圧洗浄機が楽しすぎる件について















こんばんは、

light rain と申します。


















本日は、

自宅では

(高圧洗浄機)デビューをしました。

((o(^-^)o))わくわく



alt




※ワタクシのブログを

御覧頂いている皆様は

ご存じかと思いますが、

先日

生まれて初めて自宅用に、

(高圧洗浄機)なる物を購入しました。

















職場では、

(家庭用)と(業務用)

2台の高圧洗浄機が有り、

主に私が使用しているので

扱い方は熟知している・・・つもりデス。















試しに駐車場の隅っこを

洗ってみたら、、、

めっちゃ汚れおちるやん・・・

(たのしい・・・)(笑´∀`)















自宅で使う高圧洗浄機が

こんなに楽しいなんて















職場で使う時は、

(メンドクサイ)

(汚れる)

(重い)

(やっぱり面倒くさい・・)

みたいなことばかり

考えていたのに・・・

(´□`;)アゥゥ~

















車退かして、

本格的に始める事に・・・

(今日は試しだったのに)








alt


雨の日が続くと

こんなカンジで苔が生えだして、

毎回

薬剤で掃除をしていたが・・・















alt


水だけで

ココまで綺麗になりますた。


(完全には落ちないネ)












(地面・横壁)を

10分程度で終わらして今日は終了。

(準備と片付けはやっぱ面倒くさい)




















因みに、



alt



コレ。

このカタチ。


(ドコカで見たことあるニャ~・・・)と

思ったら、




















alt


これになんとなく似ていることが判明。

※(でもワシの外見は、

黒姫じゃなくって鬼丸ナンダヨナ・・・)




















-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-









午前中、

野暮用で

知人に会いに行って来ました。


















早めの昼食を一緒に済ませ、

知人に誘われとある場所へ。



alt



ここだけでは無く、

町の至る所で

(大・小)の土砂崩れが・・・
















(熊本地震)

(コロナ感染予防の自粛)

そして

(大雨による災害)













今が一番大変な時期かも知れません。

しかし、

(悲観)しても仕方が無い。

(諦め)たら其所で終わり。















ガンバリマショウ!!




Posted at 2020/07/13 17:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月08日 イイね!

令和2年7月九州豪雨

令和2年7月九州豪雨











今回、

九州のほぼ全域で発生した

豪雨によって被害をお受けした方々へ、

謹んでお見舞い申し上げます。











一刻も早い復旧・復興を、

少しでも早く

元の生活に戻れるようお祈りいたします。


















しかし、

今回の豪雨はホント酷かったデス。













昔発生した

平成24年7月九州北部豪雨)の時よりも、

雨の勢いが強かったです

〔私は阿蘇市内では無く

阿蘇郡内の端っこに生息しているので、

この時は殆ど被害は無かった〕


















7/7(火)

夜勤明けで自宅に戻ると、




alt


Nボ君とS660の駐車場が

こんな状態に。

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮














2時間程掛けて

デッキブラシで掃除して終了。




















その日の夜・・・


alt



前日よりも強い雨が降り続き、

2回目の床下浸水一歩前状態に。

ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?



















今度もなんとか

床下浸水は免れたが、



alt


早朝に確認すると、

またしても

駐車場2台分+今回は(チョコッと)玄関も

この様な状態。

( ̄▽ ̄;)!!ガーン







オマケに自宅前の道路まで

泥+砂+小さな流木だらけの為、

駐車場だけでは無く

道路まで掃除する羽目に・・・。







朝7時から初めて、

なんとか昼前に終了。















折角の2連休のお休みを

潰されたこの私の恨み・怒り

何処にぶつける(ぶつかる)・・・。










alt


ココにぶつかりました。

(笑´∀`)
















散々、

このブログ内で

(買う金無い)

(使えるスペース無い)とか

色々ほざいていたが・・・、

(諭吉さん3人分)で衝動買いしました。

















お天気の女神様、

お願いだから

これ以上雨を降らさないで。









Posted at 2020/07/08 17:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年07月01日 イイね!

みんカラ活動再開致します!!(≧▽≦)

みんカラ活動再開致します!!(≧▽≦)















お久しぶりデス。

light rain でございます。
















プライベートで色々と有り

バタバタしておりましたが(主に仕事で

この度

みんカラを再開致します。













相変わらず財政難の為、

(商品レビュー)や

(整備手帳)は余り更新出来ませんが、

引き続き宜しくお願い致します。

<m(__)m>


















因みに

この1ヶ月間、

何処にも行ってない訳ではございませんよ。








天草市の海沿い(県道26号線)を

ドライブしたり・・・


alt























天草市の(倉岳神社)へ行ったり・・・



alt

※綺麗に見えるが、

3週間近く洗車してないNボ君(笑´∀`)















alt

松の木が邪魔。





















人生で3回目?の

雲海を見に行ったり・・・





alt














仕事は忙しいが、

お休みは(取りあえず)取れたので

それなりにドライブは行っております。

(精神的にプッツンする手前でしたが・・・)

















何はともあれ、

今後とも

light rain を宜しくお願い申し上げます。


ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク


Posted at 2020/07/01 17:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「中とろフィットの一ヵ月点検に来てます。」
何シテル?   04/22 10:48
皆様 はじめまして。 (ドライブ・ツーリング・ネコ)を愛する者、 light rainと申します。 基本常に財...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
567 891011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S660のコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:33:03

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 中トロFit (ホンダ フィットハイブリッド)
とある理由により 2024年3月25日にODYSSEY(e:HEV ) ABSOLUTE ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2021年式CBR400Rから初の大型バイクである 2023年式CBR650Rへ乗り換え ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 極楽浄土 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2021年12月23日(木) (N-BOXカスタム)&(S660)を売却して、 オデッ ...
ホンダ CBR400R 紅き黒曜石 (ホンダ CBR400R)
令和3年4月15日納車 夢にまで見た二輪ライフの始まり。 不定期に ライダーの聖地( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation