皆様、こんばんは。
light rainと申します
イキナリの近況報告デスガ、
ここ最近仕事の方が忙しすぎて
S660に乗ってません!!
※ボディカバーさえ外してない
洗車もしてません!!!
※泥だらけのダンゴムシ状態
お休みの日は疲れ切って
お家で死んでる
or
100㎞内のドライブのみ!!
今回のお休みも、
用事で熊本市内に行くついでに
新しいタイヤの皮むきをしました。
熊本市内に到着後、
バタバタと用事を済ませ
中古車の(ウインドウショッピング)へ。
買い換え予定も
資金すら無いのに中古車ショップに到着。
最初に気になったのが、
現行型のアルファード。
デ・・・デカい!!
広い!!!
特にセカンドシートが
独立型になっている7人乗りに、
家族が大絶賛!!
(超~座りやすい!)
(電動オットマンスゲ~!!)
(N-BOXより全然イイ~)
みたいな・・・
※軽ワゴンと高額ミニバンを
引き合いに出すな!!💢
更に、
(カタログ+見積もり)
まで頂きました。
※現行型の物かは不明
購入意思も無いのに
見積もりを作製して下さった営業マン様、
どうも
有り難う御座いました。
※お仕事の邪魔をしてしまい
スミマセンでした💦
調子に乗った私、
今度は更に高額な車が並ぶ
(外車専門店)へ。
元々欧州車には詳しくない私。
取りあえず見てみたい車種を伝えると、
(在庫車がココには無いので、
本店へ送迎致します)との事。
本店に到着後、
ナゼか店長さんがご挨拶へ・・・
※ただ車を見に来たダケなのに、
大事になった・・と、
内心焦り気味なワシ(;´Д`)
お目当ての車は・・・
※写真の許可は頂きましたが、
みんカラ掲載の件は伝え忘れていたので
店名は伏せさせて頂きます。
ヤバすぎる程
欧州車カッコイイ・・・
(;゚∀゚)=3ハァハァ
内装全てのレベルがハンパね~!!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
※画像はCクラスセダンです
コレが噂に聞く(オブシディアンブラック)か~
色の深みが日本車と全然ちが~う!!
またしても
資金も無いのに見積もりを・・・
そして
車両金額をみて
放心状態へ
更に
合計支払い金額を見て
放魂(ほうこん)しました。
※田舎なら
中古の一戸建てが購入出来る金額です。
こんな金額払える訳がないので、
逃げるように退店。
退店の際、
なんとこの車両、試乗運転OKの言葉が!!
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
しかし
小心者の私。
もしキズでも付けたら大変な事になるので、
運転は丁重にお断りして
代わりに私は後部座席に座って、
運転して頂く事にしました。
乗って分かる欧州車の
素晴らしさたるや・・・。
欲しい。
どうしても欲しい。
どうせ買うなら
現行型が欲しい!!
( ̄ー+ ̄)キラーン
流石に
3台目の駐車場を作る時間は無い。てか、
維持出来ない。
乗り換えしか手段が無い・・・
取りあえず後日
ヤナセ(ディーラー?)へ
行ってみよう・・・
再び
こんばんは、
light rain でございます。
本日は、
Nボ君の車検見積もりを取りに
HONDAディーラーへ行って来ました。
待っている間に見つけた
(新型N-ONE)のカタログ。
(カッコカワイイ)とは
まさにこの車の事を言う!!
(いいな~いいな~ほし~な~)
(笑´∀`)
この後
車検の見積もりが終わり
金額と内容を聞いてびっくり。
(腹下さび止めコーティング)
(ブレーキ一式メンテ)
(ブレーキパッドフル交換)
(LLC交換)
(エバポレーター清掃)
etc.・・・
所詮、軽自動車と舐めていたが、
結構な金額するのね・・・(;´Д`)
※新車で購入してから3年間、
夏は最高38度
冬は-15度以下
調子に乗って走り回っていたので
総走行距離がもう少しで5万㎞に達し、
交換・点検パーツ・メンテが多い
車検の説明が終わり
最後に(ある事)を伺ったら予想外のお返事を貰い、
少し時間が掛る・・・
との事なので、
代車をお借りしてドライブへ。
走行距離たった200㎞チョットの
新車をお借りしたが、
私には関係無し。
堂々と海岸線まで100㎞近くドライブして
ディーラーに戻りました。
ディーラーへ戻ると・・・
(待ってました)と言わんばかりに、
請求書が私の前へ。
記載された金額をお支払いして帰路へ、
車中考えるのは・・・
(車検のお金、
ドウシヨウ・・・・)
(;´Д`)
皆様、こんばんは。
light rainと申します。
昨年の後半、
ディーラーへNボ君の定期点検へ持って行った時に
担当の方からお話しがありました。
担当
(来年の車検時までにはタイヤを買い換えないと、
ひょっとしたら車検に通らないカモです)・・・と。
あの言葉から約一年・・・
最初は、
(車検の時ダケ
スタッドレスタイヤに付け替えればいいや~)みたいな。
最悪買い換えるとしても、
(軽自動車に高額タイヤは必要なし!!)
(安いアジアンタイヤで十分!!!) と
思っていましたが、
タイヤの溝がすり減って逝くと同時に
増してくる
(ロードノイズ)
(振動)
(不快感)
そして・・・、
それらが合わさった時に奏でる
心地よい
(振動)+(雑音)=眠気!!
(;´Д`)
イ・イカン!
このままではNボ君が
自動睡眠導入車になってしまう!!
ガクガクブルブル((;゚Д゚))
更に
いざ購入するとなると、
(BBSホイールに安いアジアンタイヤなんて付けたくない!!)
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
みたいな・・・
お金も無いのに
無駄に変な(見栄)が出てしまい、
仕方なく新しい国産タイヤを探すことに。
散々迷った末に
候補に上がったのが、
この5種類
①BS レグノ GR レジェーラ
②BS エコピア NH100C
③DL ル・マンⅤ
④DL エナセーブ EC204
⑤トーヨー ナノエナジー3
数ヶ月間この5種類の
最安値を求めさまよい走り、
見つけました。
結局、
30セルシオにも履かしていた
BS レグノシリーズになりました。
ネットでタイヤのみ購入するよりは
明らかに高いが、
(市場相場より安め)
金額だけでは無い
(今後のお付き合い)も含めて、
信用している
とあるお店で購入致しました。
車検のお金・・・ドウシヨウ・・・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
皆様、こんばんは。
light rainと申します。
今回のお話しは、
(N-BOXカスタムのガラスコーティングメンテナンス)
+チョットおまけ付き
コーティングメンテナンスの
詳細は、
9/9(水)
コーティングメンテの為、
お借りしていたレンタカーの(NA)Nボ君。
(台風の中、お買い物に大活躍したイイ子です!!)
※泥だらけの汚い状態で返却してしまい
スミマセンでした(;´Д`)
取りあえずワシのNボ君を引き取りに
大都会へ。
一見綺麗に見えるが・・・
よく見ると
(照明が写っている周り辺り)に、
薄い粒々が。
勿論
私もメンテナンスレベルでは取れない事を知っていたので
この粒々を除去する方法をスタッフさんに
聞いて見たところ、
(鏡面研磨)+(再・コーティング)しか無いと。
(T-T)
ただし、
既に3回ほどボディ全体を研磨している私の車は、
クリア層がかなり薄くなっており
(次、鏡面研磨を掛ければカラー層が出るかも・・・)と。
Σ(゚Д゚;)アラマッ
※セルシオの時は・・・
たぶん
合計8回くらい軽研磨した記憶が・・・
タダでさえ薄い軽の塗装。
新車で購入して3年
総走行距離4万5千㎞オーバー・・・
日常の足として購入したNボ君。
そろそろ限界かも知れないです。
(´・ω・`)ショボーン
まぁ・・・
限界なのは仕方が無い。
最終的には、
BBSのホイール外して
(軽トラ)の様に
(馬車馬の如く)働いて頂き、
動かなくなったら廃車ダナ。
オマケ
Nボ君を引き取り帰宅後、
S6の乗り換え夕方ドライブへ。
名前だけは女の子っぽいが、
実はオスと言う・・・
ワシと同じで御主も苦労したんじゃな・・・
('・c_・` )ソッカー
たま~に走ると気持ちが良い阿蘇山
(やまなみハイウェイ)
(ミルクロード)は飽きました。
9/10(木)
S6に乗るか
原付に乗るかギリギリまで迷ったが、
結局
原付でおさんぽへ。
産山村の池山水源で休憩。
車とは違い、
五感に直接入ってくる世界
車では入れない(入ってはいけない)場所でも、
バイクなら入れる
※長時間走ると(お尻)が、
爆発します。
もっと、
まだ見ぬ世界を見てみたい・・・
S660のコーティングメンテナンス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/08 17:33:03 |
![]() |
![]() |
中トロFit (ホンダ フィットハイブリッド) とある理由により 2024年3月25日にODYSSEY(e:HEV ) ABSOLUTE ... |
![]() |
ホンダ CBR650R 2021年式CBR400Rから初の大型バイクである 2023年式CBR650Rへ乗り換え ... |
![]() |
極楽浄土 (ホンダ オデッセイハイブリッド) 2021年12月23日(木) (N-BOXカスタム)&(S660)を売却して、 オデッ ... |
![]() |
紅き黒曜石 (ホンダ CBR400R) 令和3年4月15日納車 夢にまで見た二輪ライフの始まり。 不定期に ライダーの聖地( ... |