皆様、こんばんは。light rainと申します。
立ちゴケの修理も前日の10月21日に終了したので、
10月22日は
(本当)の県外ツーリングへ行って来ました。
朝9時出発。
阿蘇から(国道57号線)を竹田方面へ行き、
竹田から(国道502号線)豊後大野市へ。
豊後大野市を抜けて途中から(国道10号線)へ右折して
佐伯方面へ。
※竹田市より57号線(バイパス)を
走った方が早いが、
ワタシの(ドライブorツーリング)では
【バイパス及び高速)は邪道なので極力走らない。
佐伯の町に入ったら
(国道217号線)へ、
そこからスグに(国道388号線)を少し走って
(県道604号線)へ。
(県道604号線)に入ってスグの広場でパシャリ。
此処まで来るのに休憩時間を抜いて (2時間30分)程。
※少し迷子になってしまい、
実合計3時間近く走ってました。
※S6なら休憩含めても2時間程で行けます。
鶴御崎灯台の手前でパシャリ。
この時点で肉体的にクタクタ状態だった為、
引き返して帰路へ。
(初心者なのでムリはしない)
写真を写していた時は青空が広がっていたのに
帰宅途中で
土砂降りの雨に降られました。
途中の道の駅に着く頃には雨は止んでいたが、 カッパなんて持ってないので
びしょ濡れ状態。
遠回りして(やまなみハイウェイ)を 走っていたらこんな良い天気に。
車だと(徘徊レベル)の距離だが、
バイクだと
(500㎞放浪の旅)レベルの
肉体的な疲れ方です。
今までは雨の中をバイクで走るのが苦痛だったが、
何度も晴天から見放されて雨の中を走っていると
少しずつ楽しくなってきました。(笑´∀`)
次は何処に行こうか・・・
S6・・どうなったんじゃ?
(;´Д`)
Posted at 2021/10/26 17:58:53 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記