• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light rainのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

大分県鶴御崎灯台の手前迄ツーリング

大分県鶴御崎灯台の手前迄ツーリング

















皆様、こんばんは。
light rainと申します。










立ちゴケの修理も前日の10月21日に終了したので、
10月22日は
(本当)の県外ツーリングへ行って来ました。










朝9時出発。



阿蘇から(国道57号線)を竹田方面へ行き、
竹田から(国道502号線)豊後大野市へ。



豊後大野市を抜けて途中から(国道10号線)へ右折して
佐伯方面へ。


※竹田市より57号線(バイパス)を
走った方が早いが、
ワタシの(ドライブorツーリング)では
【バイパス及び高速)は邪道なので極力走らない。



佐伯の町に入ったら
(国道217号線)へ、
そこからスグに(国道388号線)を少し走って
(県道604号線)へ。








alt

(県道604号線)に入ってスグの広場でパシャリ。









alt

此処まで来るのに休憩時間を抜いて
(2時間30分)程。

※少し迷子になってしまい、
実合計3時間近く走ってました。

※S6なら休憩含めても2時間程で行けます。











alt

鶴御崎灯台の手前でパシャリ。




この時点で肉体的にクタクタ状態だった為、
引き返して帰路へ。

(初心者なのでムリはしない)







写真を写していた時は青空が広がっていたのに
帰宅途中で
土砂降りの雨に降られました。


alt

途中の道の駅に着く頃には雨は止んでいたが、
カッパなんて持ってないので
びしょ濡れ状態。








alt

遠回りして(やまなみハイウェイ)を
走っていたらこんな良い天気に。








alt

車だと(徘徊レベル)の距離だが
バイクだと
(500㎞放浪の旅)レベル
肉体的な疲れ方です。










今までは雨の中をバイクで走るのが苦痛だったが、
何度も晴天から見放されて雨の中を走っていると
少しずつ楽しくなってきました。(笑´∀`)













次は何処に行こうか・・・







S6・・どうなったんじゃ?
(;´Д`)






Posted at 2021/10/26 17:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年10月21日 イイね!

立ちゴケの修理とヌコの病院

立ちゴケの修理とヌコの病院















皆様、こんばんは。
light rainと申します。







先日の立ちゴケした時に
(クラッチレバーとシフトペダル)が
破損してしまったので、
本日ディーラーまで修理へ行ってきました。








alt

出発時間:8時過ぎ
気温:6℃
天候:雨天+弱風
車両コンディション:変速レバー等損壊
ライダーLv:Lv2   (MAXレベル99


【ライダー装備】
(インナー)
上下薄い生地のヒートテック
(アウター)
メッシュジャケット+ジーパン
(グローブ)
メッシュグローブ


※雨カッパなんて持って無い



走行時間:合計2時間

総走行距離:60㎞強






なんとか無事に開店時間10分前に到着。



※修行です。

誰得でも無く、

雨に打たれ・凍える寒さに耐え・滑る路面を走破し、

手の感覚が無くなり・意識が朦朧とする中でも
唯々走りきる。

己を鍛え・さらなる高みへ。











レバー・ペダル等の交換も終わり
自宅まで地獄の修行の開始。










alt

折れてしまった
(クラッチレバー)は元通り












alt

内側にヘシ曲がったシフトペダルも
元通り







alt

ついでにチェーン清掃も・・・
これは自分でしましたョ。









時間が来たので
ヌコを載せてNボ君で病院へ出発。


alt

殆ど気温が上がってません








alt

何時もお世話になっている動物病院。

※ウチの老ヌコ、
最近喘息が酷くて咳をしていたので
注射を打たれてました(笑´∀`)







ワタシも雨に打たれた影響か
少しフラフラするので帰って寝ます。






※S660はどうなったんじゃ?
ディーラーからTELも来なくなったが・・・






Posted at 2021/10/21 20:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2021年10月14日 イイね!

(半年経過しても思う)初めてのバイクにピッタリな普通二輪

(半年経過しても思う)初めてのバイクにピッタリな普通二輪


(買って良かったバイク)
半年経っても思えるその一言。


(峠を攻めない・高速も余り走らない)
(超ハイスピードでは走行しない)
ただ(純粋に普通)にバイクを楽しむ、
ライディングの基本を勉強する。

(長所)も(短所)も無い【普通】が
初心者のワタシには一番使いやすいです。
Posted at 2021/10/14 21:12:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月14日 イイね!

気を抜いた瞬間を死神は狙っている・・・

気を抜いた瞬間を死神は狙っている・・・

















皆様、こんばんは。

前日の(鹿児島下道弾丸ドライブ)の
疲れが取れない男
light rainと申します。











本当は(初の県外ツーリング)へ行く
予定でしたが、
前日の疲れが取れずに
起床したのは朝6時過ぎ。












どうにも身体が重いので
海は諦めて
初の県外ツーリングin道の駅 のつはる)へ
変更しました。








alt
(CBRロンツー仕様)(笑´∀`)



自宅を出発後少ししてナビを起動
カッコ悪いが・・まあ仕方なし。











alt

道の駅に到着。


休憩後、
今度は県道を使って帰宅する事に。









alt

多少荒れた道を走行してもマウント・ナビ共に問題無く、
今後のロンツーに耐えうる事を確認。
※少し前にまたしても会社よりTELが有り、
折り返した所(少し来てくれ)とのこと💢










会社に到着して無事用事を済ませてバイクに跨がる。









カギ??・・・
ポケットに入れっぱなしだった・・。










一度払ったスタンドを再度降ろして
バイクを降りてポケットに手を突っ込むと・・・、







イキナリ、バイクが前方へ動き外れるスタンド。








慌ててハンドルを握ったが
一瞬右手がポケットに引っかかってしまい、
左手だけでは約200㎏を支えれる訳が無く・・・・
ごしゃッ・・・










alt

クラッチレバー折れました。
バーエンドも傷つきました。





alt

カウルに傷が入りました。







alt

エンジンにも傷が付きました。





alt

シフトペダル内側にひん曲がりました。
スタンドまで外側に広がりました。





alt

サイドミラー傷が入りました。
(写真は補修後です)








alt

ウインカー外れました。
(写真は補修後です)






倒したものは仕方が無い。





チャッチャと引き起こし
走行に問題無い事を確認して
ウインカーが変な方向に向いているが関係無し、
早々に帰宅。
※教習所の
引き起こし回数レコードホルダーのワシをなめるな、
幾度となくひっくり返してるのでコツはマスターしている。

今なら300㎏のバイクでも引き起こしてやるぜ!!・・多分












会社の駐車場・・少し傾斜が有り、
’いつも)なら1速へ入れて止めるが
【今日に限って】Nで止めていた。







この位の損害で済んだのは、
倒れる瞬間右足で支えてゆっくり倒したのが
幸いしたのカモ?
※写真はグロくて載せれないが、
支えた右足の太ももはイイ感じの傷です(;´Д`)











仕方ないのでこれから入った傷の補修をします。





※クラッチレバー・シフトペダルは交換してもらう



※エンジンの傷はどうにもならない



※コレって(立ちゴケ)とは言わないよね・・
なに(ゴケ)って言うんだろ?






Posted at 2021/10/14 17:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年10月14日 イイね!

阿蘇から下道で鹿児島県までお墓参り

阿蘇から下道で鹿児島県までお墓参り
















皆様、こんばんは。
light rainと申します。








前々から(行かなきゃな~)と
思っていたお墓参り。










緊急事態宣言も解除され
今回ようやく行ってきました。












但し行きも帰りも高速なんてつまらない。
※軽で高速なんて地獄なので出来る限り走りたく無い!!







前半の鹿児島県までは(下道)を走り、
後半の帰りは高速を利用する事に。




alt

安定の深夜出発。








alt

いつもの場所で(煙草+御手洗い)休憩。







alt

大都会でNボ君にメシを食わせて、
いざ鹿児島へ。









alt

道の駅(竜北?)で休憩。

※この後2~3箇所の道の駅で休憩を繰り返す。









alt

AM6時になり、
さつま町のコンビニで朝食。










alt
※知ってる人は知っているとある霊園


8時前に霊園に到着して
恒例行事を黙々とこなして終了。





この後は・・・カエル。




自宅へ帰る。





九州県内行きたい時に何時でも
日帰りで行けるので、
今日は大人しく帰ります。


※わざわざ鹿児島まで来たのに・・って
言われるかもしれないが、
今回の(目的)は【お墓参り】で有り
観光は目的では無い。
てか、
前日の18時過ぎまで仕事だったので
眠い・キツい・・・ダカラカエルノ。










alt

途中のSAで今回の(裏・目的)である
【黒豚の角煮】を購入してニコニコで帰宅。





※この時会社よりTELが有り、
帰宅後に会社へ出勤するハメに😭





Posted at 2021/10/14 16:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「中とろフィットの一ヵ月点検に来てます。」
何シテル?   04/22 10:48
皆様 はじめまして。 (ドライブ・ツーリング・ネコ)を愛する者、 light rainと申します。 基本常に財...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 56 789
10111213 141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:33:03

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 中トロFit (ホンダ フィットハイブリッド)
とある理由により 2024年3月25日にODYSSEY(e:HEV ) ABSOLUTE ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2021年式CBR400Rから初の大型バイクである 2023年式CBR650Rへ乗り換え ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 極楽浄土 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2021年12月23日(木) (N-BOXカスタム)&(S660)を売却して、 オデッ ...
ホンダ CBR400R 紅き黒曜石 (ホンダ CBR400R)
令和3年4月15日納車 夢にまで見た二輪ライフの始まり。 不定期に ライダーの聖地( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation