
人間幾つになっても(勉強)あるのみ!
(五十の手習い)という諺が有るように、
人間幾つになっても学ぶ事は大事なのです!!
私も諺に習い
(少しでも技術向上)の為に、
氷点下の中おさんぽツーリングへ出発😁
クソ寒い。
夜中に雪か雨が降ったのか夜露なのかは知らんけど
路面濡れてるし、
風強いし・・・
苦行以外の何でも無い。
牧ノ戸峠の登山口・・雪か?雪なのか?!
こんな所走ってたら死ぬ!!
かなり下ってきたが
(寒い)(風強い)しライダーさん全然居ない。(当たり前)
私は男では在るが(M)では無い
苦行ツーリングなどしたくないので即帰宅。
昼飯食べて今度は(オデ君)でドライブ。
こんな気温でバイクで出かける私がバカだった、
こんな日は暖房の効いたオデ君でドライブするのが一番😆
※暖房温度27度
※車内は長袖シャツ一枚で丁度良いカンジです
※車外へは絶対出ません
3時間近くドライブを楽しみ目的地へ。
人生4回目の教習所。
1回目は(AT限定普通免許)
※(真っ直ぐ走れてない)との理由で
追加補修一回😅
2回目は(AT限定解除)
※AT限定免許しか持ってないのに、
MT車で道路を走っていた事がバレた
※(MT車初めて)なのに
(エンスト一度も無し・坂道発進問題無し・等)不審がられて
私が自分から自白した😁
3回目は(普通自動二輪)
※(普通自動二輪部門)教習所史上最多の
立ちゴケ回数ホルダー樹立😆
そして今回4回目は
(大型自動二輪)
※前回の(自動二輪)の時と同じ先生
※今回も(大型自動二輪)部門の
立ちゴケ回数最多記録を狙うつもりが・・・
流石に同じ先生では申し訳無い😅
※敢えて言う、
(自分から転けている)ワケでは無い!
(いかんともし難い状況)なので転けるのである!!
まあ・・
4回目ともなれば(常連)レベルなので・・・
(練習)は(教習所)でしか出来ないからネ!?😅
Posted at 2022/12/03 20:26:56 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記