• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかのの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2020年7月14日

捨てる神あれば拾う凡人あり【補修編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/userid/2948007/car/2567668/5911906/note.aspx

からの続きです。

まずはひび割れ箇所の補修。
汚れを落として、なるべく元の形に戻しつつ接合部は少し隙間が空くぐらい削ります。

そして裏側をセロテープでマスキング。セロテープ素材は接着しないそうです。ただし横漏れしないようシッカリと張り付けて下さい。
2
イメージ的にはこんな感じ。
リペア材が少し入り込んで周囲と溶着する事で強さが出るとの事。
3
準備が出来たら次はパウダーを振りかけます。
これがとても細かくてコピー機のトナーみたいな感じ。くしゃみとか厳禁ですね。

コッチは見えない裏側だったので形はあまり気にせずに盛りました。

【補足】
パウダーはとてもサラサラしているので「ふりかけ法」を使う場合は補修箇所を出来るだけ水平にしてください。傾いていると土砂崩れのように落ちて行ってしまいます。
4
そうしたら次は謎の溶剤をスポイトに小分けして、そーっと垂らします。

コイツが結構な臭い。パウダーが風で飛ばないように配慮しながらも換気にも気を付けます。

【補足】
ふりかけ法を使用する場合、パウダー外周から垂らしていってダムを作るようなイメージでやると良い感じです。
5
15分ぐらいでカチカチになりました。
形は悪いですが裏なのでそのまま使用します。

補強の為、裏側も同様に施工します。
6
いよいよ切断箇所の接合です。
同じように表面を大きめのセロテープでマスキングします。

先程と同じ要領で裏面から溶着させていきます。
7
最後に表面。
あまりモッコリし過ぎない程度に盛り付けて溶着。
なんだか溶接したような跡ですね。

今日はここまで。
念のため1日乾燥させて次回はやすりがけです。
8

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリア禿げたからリアスポ交換

難易度:

フロントバンパーガーニッシュの取り付け🔧

難易度:

ボディサイドモールディング取り付け

難易度:

リアアンダーディフューザー取り付け

難易度:

トランク交換・ナンバー封印

難易度:

トーションバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 エアコンが時々ぬるいので https://minkara.carview.co.jp/userid/2948007/car/2567668/8182980/note.aspx
何シテル?   04/10 22:33
◆皆様はじめまして WRX購入を機にみんカラ登録しました。50を迎えて子供も独立し、これをキッカケに次の車は自分の趣味に走ろうかな~と。 ◆タイトル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX-S4 2.0GT-S A型 購入時の走行距離 約3万km 初SUBARU 初ボク ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
娘の免許取得と同時に中古車で購入。 娘の独立と同時に持ち逃げされる(笑) 軽量コンパク ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1500ccながらホンダらしい力強く良く回るエンジン。広い室内。低重心の安定感。特にベー ...
三菱 シャリオグランディス 父ちゃん、カッコイイ! (三菱 シャリオグランディス)
カーナビ初体験! 直噴(GDI)エンジンの為ディーゼル車っぽいエンジン音でしたがパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation