
今年のパーツ類で大きな変更点・追加点としましては、
・MAX ORIDO RACING 感度MAXを導入
・純正スピーカーをFOCAL IS 165TOYに変更
・フードインシュレータの追加と静音シートの追加
こんな感じですね。
感度MAXに関しては、装着によって良い面と悪い面がそれぞれあって、スピード中域からの加速力、瞬発力アップは体感できるが、もともと86の特徴でもある、発進時や1→2へのシフトアップ時のギクシャク感が顕著化される感じがある、というのがあります。
ですので、感度MAXを装着したり外したりというのを何度か繰り返しています。
今は装着していますが、また外すかもしれません…笑
FOCAL IS 165TOYに関しては、本日ようやくパーツレビューを書きましたが、実は今年の5月に取り付けていました。
色々忙しく、レビューするのが結局大晦日になってしまいました。
値は少々かかりますが、音楽好きで車の中で音楽を聴くのが好きな人は、スピーカーを交換するのをオススメします。
静音に関しては、フードインシュレータと静音シートを使うことでエンジンルームから聴こえてくるカラカラ音はけっこう気にならない程度にはなります。それと、僕はエーモンの静音計画の静音シートを使っているのですが、本来の使い方とは違うかもしれませんが、マフラー音対策として、これを丸々1枚トランクシートの下に敷いてまして、これも案外マフラー音防止に一役買っています。
マフラーの籠り音については86購入当初、一番の悩みの種でしたが、色々対策した結果、今ではほとんど気にならない程度まで収まっています。
逆にこれ以上防音してしまうと、たとえば音楽を聴きながらですと、マフラー音はほとんど聴こえないレベルにまでなりますので、それはそれでつまらないのでこれ以上はもう防音対策はしないと思います。
今年86で遠出した場所
・ターンパイク~箱根
・ターンパイク~伊豆
・妙義山~軽井沢
・善光寺~野沢温泉
・谷川岳
こんな感じです。
夏場は酷暑が続いたり、秋にかけては台風が頻発したりして、仕事の面でも忙しさで少々疲れていたりしたので、あまり遠出する機会がありませんでした。通勤のため、毎日乗ってはいるのですけどね。
昨年のように単独で峠を駆け巡ったりすることができなかったのは残念です。
また、天候不良が続いて趣味である登山もほとんどできませんでした。
来年はもう少し86で出掛けられたらなあとは思いますが、もう少し時間的余裕が欲しいところでもあります笑
では良いお年を!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/12/31 12:13:14